スポンサーリンク

【ワイルズ】Xでも話題に!操虫棍バグ多すぎ問題、開発は虫飛ばし使ってない説【モンハンワイルズ】

583: 名無しさん 2025/05/11(日) 22:07:29.51 ID:LWX0VkDv0
やっちゃいけないの理解してるけどmod羨ましいは正直わかる

https://twitter.com/umechazuke_wasa/status/1921535486125887702?s=46&t=FN7hU2AnqrTeM21EtYz4KQ

608: 名無しさん 2025/05/12(月) 09:50:35.77 ID:8CMWuFB50
>>583も見た感じ翼が悪さしてるな
距離的には充分離れてるように見えて上部の翼が近い
自分はこのタイミングでバグ起きた覚えないけれど、もうコンマ数秒遅いタイミングで発射してれば少し離れた顔が最短になって真っ直ぐ行く気がする
それはそうとはよ直せ
スポンサーリンク
584: 名無しさん 2025/05/11(日) 22:12:02.71 ID:RyfVTh4P0
猟虫変なとこ行くバグは本当に直して欲しい

587: 名無しさん 2025/05/11(日) 22:50:06.87 ID:BsHd8TM70
砂丘エリアに行くと必ずと言っていいほど起きる

588: 名無しさん 2025/05/11(日) 22:57:00.93 ID:1zGAzZQhd
目の前に透明オブジェクトがあるんじゃないかってくらいの飛び方するからな
色集めが要なのに虫頭すぎる

589: 名無しさん 2025/05/11(日) 23:15:37.76 ID:JTTnsx4f0
翼密着で蟲パなすとよく真左にすっ飛んでく印象
密着時+タゲが動くとピョーンってなるんだと思う

590: 名無しさん 2025/05/12(月) 00:02:42.34 ID:vTpCVWF50
明後日方向行く時は絶対左側だけだし、右手の棒の先から照準されてる部位にまっすぐ飛んで行ってる感じする

591: 名無しさん 2025/05/12(月) 04:14:04.43 ID:rYSxkgFk0
ゾシアに密着して虫撃つと大体貫通せずに表皮をカスる感じの軌道で飛んでいって橙エキスは取れない

593: 名無しさん 2025/05/12(月) 06:49:33.05 ID:QbyIa2Bt0
猟虫弓ボウガンの右上バグはワールドの頃からでワールドの時にもう仕様ってことになってるから治らんやろな
https://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_ps4_monsterhunter_world_0141144.html

594: 名無しさん 2025/05/12(月) 07:14:48.86 ID:FtfIbNmS0
弓の最初期の調整も思ったけど
この仕様のままにしてるってことは開発にとってはモンスターの部位に弾が吸いついてくれる方がいいんだろうな
純粋にプレイヤー側とのズレだと思う
スポンサーリンク
595: 名無しさん 2025/05/12(月) 07:33:31.63 ID:j6MsdJJM0
開発は虫飛ばし使わない説

596: 名無しさん 2025/05/12(月) 07:52:24.70 ID:BfhXvwRZ0
見た目は腕にあっても飛ばす判定は画面真ん中スタートとかの方が感覚的だと思うんだけどなぁ

597: 名無しさん 2025/05/12(月) 08:00:32.10 ID:jVBQJs0J0
腕に虫いる時だけは照準の部位に飛ぶんじゃなくて画面中心に向かって飛ぶようにすればいいだけの気がするんだが

603: 名無しさん 2025/05/12(月) 09:20:41.22 ID:egCM8pGU0
操虫って呼ぶからにはドローンみたいに遠隔のまま操りたいってのが開発にあるから奥行きも狙ってるのかな
個人的にはただ自分(カメラ)から発射されるヨーヨーでいいんだよな。撃ったら勝手に戻ってくるなら操作も簡略化される

>>597
それでみんな幸せかも知れん

598: 名無しさん 2025/05/12(月) 08:09:45.20 ID:QbyIa2Bt0
でも仕様で伝統だから

599: 名無しさん 2025/05/12(月) 08:13:03.89 ID:KG25CW8t0
照準にエキスの色表示されるけどその機能正直いらんよね
普通に狙ってても目まぐるしく変わってわかりにくいし虫棒使いでエキス分からん人はほぼおらんと思う

600: 名無しさん 2025/05/12(月) 08:46:45.71 ID:bhCAfsAV0
タコ足で黄か白か分かるのは便利

601: 名無しさん 2025/05/12(月) 08:50:45.85 ID:o9HLwuJI0
虫はただレティク ルの先に向かってくれればいいだけなんだがな
無駄に相手の距離に合わせて調整とかしないでくれていいからさ

602: 名無しさん 2025/05/12(月) 09:12:40.86 ID:rw48Nnzj0
ほんと照準に向かって飛ばないなら照準の意味がないよなあ
なんでそんな当たり前のことも…

604: 名無しさん 2025/05/12(月) 09:21:41.01 ID:BfhXvwRZ0
あんま詳しく無いから分からんのだがレティクルの延長線上に虫の初期位置が無い関係で何処かで交差させるか平行に飛ばして交わらないかしか無いってこと?
今は照準部位が交わる点になってると
それならやっぱり虫の初期位置レティクルと同じにするか軌道をレティクルに漸近する曲線にして欲しいな
スポンサーリンク
605: 名無しさん 2025/05/12(月) 09:25:49.96 ID:id/vUAwKM
延長線上に虫の初期位置、の時点で意味がわからんかったけどこれどういう事?

607: 名無しさん 2025/05/12(月) 09:38:11.45 ID:BfhXvwRZ0
>>605
飛んで欲しい軌道はレティクルを通る画面の法線方向の半直線だと思うんだけど、初期位置の虫は半直線上に居ないから虫が連続な軌道を通る限り望む軌道にはならないって理解してる
だから今は望む軌道とモンスターの交点を通る半直線が虫の軌道になってるはず
これは感覚的じゃ無いから飛ばす前に望む軌道の手前までワープなり動かすなりするか漸近する曲線にして欲しいなって

606: 名無しさん 2025/05/12(月) 09:34:53.54 ID:egCM8pGU0
腕からちょい後方に飛び立ってレティクルに寄ってから飛んでけば良いな弾丸じゃなくて虫なんだから
違和感どころかむしろカッコ良くなるイメージしかわかねぇ!

引用元: ・【MHWilds】操虫棍スレ 15匹目

コメント

  1. 伝統の揺らぎですね
    IBの公式イベントでこれDが公言してるんだから頭おかしいわw

    • カメラ云々で仕様って言えばいいのにバグみたいな挙動を仕様って言えないプライドがあってゆらぎとか言うアタオカ発現してるのホンマ草

  2. ゆらぎとか言う謎の言い訳ワード
    ◯ボタン長押し操作も敢えて残したみたいに言ってたけど変更できなかっただけだろ

  3. これバグだったんだな…
    操作間違えてたりコントローラーの効きが悪かったりで、自分が間違えてると思ってたけど誰でもなるのね

  4. モンスターの近くにいるときに撃つとバグるんだよな。さっさと直せカス

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました