
2: 名無しさん 2025/05/12(月) 22:35:59.08 ID:u+jHtwl00
モンハンワイルズ不具合修正ドライバキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
GeForce Game Ready Driver 576.40 WHQL
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/245449/
7: 名無しさん 2025/05/12(月) 23:28:51.96 ID:mWq5bPpM0
>>2
576.40いいね 5080でもまったく落ちる気配がない
ようやく50世代もドライバを更新できる(オッソ
576.40いいね 5080でもまったく落ちる気配がない
ようやく50世代もドライバを更新できる(オッソ
8: 名無しさん 2025/05/12(月) 23:35:53.11 ID:7mSWvRNl0
>>7
5080直ってる?
時間無くて上書きインストールしかして無いからかもだけど
砂漠のベースキャンプでカメラぐるぐるしてたら相変わらずクラッシュしたよ
5080直ってる?
時間無くて上書きインストールしかして無いからかもだけど
砂漠のベースキャンプでカメラぐるぐるしてたら相変わらずクラッシュしたよ
9: 名無しさん 2025/05/12(月) 23:40:19.07 ID:mWq5bPpM0
>>8
ドライバアップデートしてから初回起動はダメよ?
ゲーム起動しなおしてから試してみて
ドライバアップデートしてから初回起動はダメよ?
ゲーム起動しなおしてから試してみて
10: 名無しさん 2025/05/12(月) 23:47:57.03 ID:7mSWvRNl0
>>9
572.83だと初回起動でもクラッシュしないよ?
起動もし直したけどダメだったんだよね、直った報告多かったら時間空いた時にでももう一度試してみる
572.83だと初回起動でもクラッシュしないよ?
起動もし直したけどダメだったんだよね、直った報告多かったら時間空いた時にでももう一度試してみる
29: 名無しさん 2025/05/13(火) 06:47:50.30 ID:tBGfRJ2M0
>>8
面倒くさがらずクリーンインストールしろって
時間なんて殆ど変わらんだろ
面倒くさがらずクリーンインストールしろって
時間なんて殆ど変わらんだろ
39: 名無しさん 2025/05/13(火) 10:01:19.97 ID:m6ISTnvu0
>>34
ウチもそうだよ
狩りは耐えれるけど、大集会所とか砂漠のベースキャンプでフリーズする
ウチもそうだよ
狩りは耐えれるけど、大集会所とか砂漠のベースキャンプでフリーズする
Xでも報告見たけど自分と全く同じ症状だった
恐らくだけど、負荷が高い設定と場所が条件でフリーズしてる
グラ設定最低とかにすると直るって見たし
>>29
DDUも後でやったけど何も変わらないよ
3: 名無しさん 2025/05/12(月) 22:41:06.85 ID:e+K7Ncnv0
人柱よ報告頼む🙇♂もうワイルズさん起動すらしてねえんだわ😂
11: 名無しさん 2025/05/12(月) 23:49:47.97 ID:YwgRrzln0
ドライバーアプデ途中でフリーズしたわ
強制終了で再起動できたけどマジ心臓に悪いからやめろ
強制終了で再起動できたけどマジ心臓に悪いからやめろ
12: 名無しさん 2025/05/12(月) 23:59:32.74 ID:ctP3QgIR0
576.40はスタッタリング起因のクラッシュにはかなり強くなってる感じだな
ごくたまにある2秒くらいフリーズしても蘇る。前は確実に落ちてた
ごくたまにある2秒くらいフリーズしても蘇る。前は確実に落ちてた
13: 名無しさん 2025/05/13(火) 00:01:15.72 ID:faUqKew10
最新ドライバーをインストールしてる時、毎回一瞬の暗転があるんだけどさ
今回のドライバーはその暗転から復帰できず真っ暗なままになったわ
しゃーないからPC電源長押しで強制終了させて再起動
最新ドライバーは無事インストール完了してたけどこれ大丈夫なんかな
今回のドライバーはその暗転から復帰できず真っ暗なままになったわ
しゃーないからPC電源長押しで強制終了させて再起動
最新ドライバーは無事インストール完了してたけどこれ大丈夫なんかな
15: 名無しさん 2025/05/13(火) 00:08:56.74 ID:sVjuww1a0
>>13
いっしょいっしょ
再現性ありかやべーな気をつけろ
いっしょいっしょ
再現性ありかやべーな気をつけろ
23: 名無しさん 2025/05/13(火) 03:09:28.84 ID:LHF+7c9w0
>>13
俺もこれなった
まじで心臓に悪いから暗転すんのやめてほしいわ
俺もこれなった
まじで心臓に悪いから暗転すんのやめてほしいわ
14: 名無しさん 2025/05/13(火) 00:03:13.02 ID:ym2dogu10
今回のドライバで特定ディスプレイの修正も入ってるし怪しいと言えば怪しい
>[RTX 50 シリーズ] ASUS PG32UQXR/Asus ROG PG248QP/Asus ROG PG32UCDM ディスプレイが起動時に黒い画面になることがある [5088957]
>[RTX 50 シリーズ] ASUS PG32UQXR/Asus ROG PG248QP/Asus ROG PG32UCDM ディスプレイが起動時に黒い画面になることがある [5088957]
16: 名無しさん 2025/05/13(火) 00:09:06.17 ID:M+7y/QXN0
pc「nvidiaの最新ドライバーアプデ成功しました!」(ん?なんかおかしいけどまぁええか!)
俺「あれ・・ドライバーアプデ後から調子がおかしい・・・これdduでやり直すか・・」
ってのはまれによくある
17: 名無しさん 2025/05/13(火) 00:40:32.12 ID:m6ISTnvu0
シェーダーキャッシュがぶっ壊れて起動しなくなったわw
ドライバ入れ替えでキャッシュ作り直したはずなのに1.2GBもあってなんかおかしくなってた
ドライバ入れ替えでキャッシュ作り直したはずなのに1.2GBもあってなんかおかしくなってた
18: 名無しさん 2025/05/13(火) 01:02:06.15 ID:xMwZT2p20
うっし問題無し
これからは576.40でいく
これからは576.40でいく
19: 名無しさん 2025/05/13(火) 02:22:00.06 ID:/AwFZCtA0
マウキーにデバイス変えたらレダウの討伐タイム縮まった
クソカメラにはマウスが一番だわ細かな視点操作も出来て追撃の位置が正確に分かる何なら被弾無しでクリアできそう
クソカメラにはマウスが一番だわ細かな視点操作も出来て追撃の位置が正確に分かる何なら被弾無しでクリアできそう
20: 名無しさん 2025/05/13(火) 02:43:35.29 ID:m6ISTnvu0
うーん、だめだ・・・
キャッシュも消してDDUもしてバニラでやってみたけど576.40でフリーズしちゃう5080
Xでもフリーズ報告あるしまだ不安定なのかなぁ
キャッシュも消してDDUもしてバニラでやってみたけど576.40でフリーズしちゃう5080
Xでもフリーズ報告あるしまだ不安定なのかなぁ
21: 名無しさん 2025/05/13(火) 02:58:40.65 ID:4kEBqkkW0
5080使ってるけど572.83で現状全く落ちないしドライバ更新はやめとくか…
22: 名無しさん 2025/05/13(火) 03:05:10.57 ID:CFMOK5ZO0
クラッシュは時間が解決する
別ゲーやろう
別ゲーやろう
24: 名無しさん 2025/05/13(火) 03:47:11.64 ID:m6ISTnvu0
ウチも572.83はド安定なんだよねぇ・・・
576以降ワイルズだけピンポイントでクラッシュしちゃって困る
576以降ワイルズだけピンポイントでクラッシュしちゃって困る
25: 名無しさん 2025/05/13(火) 06:02:02.00 ID:BCIMc7O10
俺も人柱して来た。572.83→576.40
5700X 5070ti 4Kウルトラテクスチャ無し def有り
落ちなくなったぽい。ゾシア戦で一瞬カクツキでたけど落ちずに耐えた感じの時があった
5700X 5070ti 4Kウルトラテクスチャ無し def有り
落ちなくなったぽい。ゾシア戦で一瞬カクツキでたけど落ちずに耐えた感じの時があった
自分もドライバインスコ中に暗転したけどそまま復帰、おまじないでnvidiaコンパネからシェーダーキャッシュ100Gに変更
ワイルズシェーダー削除してから起動
DDUは使わなかった
様子見必要だけど1時間位プレイしても落ちなかったからやっと治ったわw
26: 名無しさん 2025/05/13(火) 06:18:05.49 ID:BCIMc7O10
あら、集会所で突っ立ってら応答なしで止まったわww
27: 名無しさん 2025/05/13(火) 06:20:41.32 ID:r6RT0IxI0
直っておめでとうと言おうとしたのに15分で反転すな
コメント
というかグラボのアプデするたびにワイルズ起動すると最適化で時間とられるの糞なんだが?
ワールドの時はこんなのなかったのにまぁ夏までもう起動することはないけどさ・・・
5070Tiでドライバ更新したけど今のとこ安定してるからこのまま行くわ
あとはカプコンがさっさとDLSS4に対応してくれれば
そもそも問題が無いのであればグラボアプデなんて都度やるもんじゃないよ
高い金払っても使い手が知識不足だと道具もかわいそうだよ