スポンサーリンク

【サンブレイク】ライトボウガンカスタマイズは何がおすすめなんだ?

137: 名無しさん 2022/07/19(火) 02:49:42.81 ID:hqHmF2vo0
散弾で適正射撃+ロングバレル+反動小+装填極早で運用出来るボウガンってヤツカダキ(原種)のボウガンだけか・・・
装填数4で発射もリロードも歩きながら出来ないから実用性に乏しいけど
140: 名無しさん 2022/07/19(火) 03:21:57.70 ID:7q6GZvlY0
>>137
ザコ素材で作れる蛇がある
きちんと整えればDPSに置いては下のようになります
サイレンサー適正カラザ(射程難)>バレル適正蛇(挙動難)>バレル適正カダキ(挙動難)>バレル射撃カラザ(実用が楽ちん)

274: 名無しさん 2022/07/19(火) 11:10:31.01 ID:m0gNQLvTr
俺以外サイレンサークーゲルを使ってるのを見かけない
野良貫通は大体ロングバレルナルガくん

277: 名無しさん 2022/07/19(火) 11:20:14.44 ID:wbLxx8GZ0
>>274
俺もたまに担ぐよ
マルチ用の貫通弾装備はそれしか作ってないからってのもあるけど

276: 名無しさん 2022/07/19(火) 11:18:59.02 ID:Ks1/gjg10
俺もサイレンサークーゲルだから安心しろ

280: 名無しさん 2022/07/19(火) 11:27:58.28 ID:C8OKJ7yZp
ライト初心者で散弾カラザ作ったけどカラザの場合サイレンサーない場合は適正射撃じゃないから、弾道強化いらん?

サイレンサー、ロングバレル、弾道強化、チューンlv2の飛距離簡易的に教えてアフィ、、
チューンlv2=弾道強化lv1って認識でおけ?

285: 名無しさん 2022/07/19(火) 11:32:55.15 ID:C8OKJ7yZp
>>280
あとブレ抑制lv3も教えてくれ、、

314: 名無しさん 2022/07/19(火) 12:49:25.91 ID:DJROc08z0
サイレンサーのままだった
パワーバレルにして一発78会心100%

蝕伏魔装備作ったけど一発のダメージが変わらずで百竜装飾品枠がクシャじゃなくできるだけだからデメリットに見合ってないわ

456: 名無しさん 2022/07/19(火) 17:09:04.10 ID:4XnAGPhoa
チューンナップって1pでサイレンサー、2pでロングバレルに効果が反映されるってだけで2p乗せてもサイレンサーに関しては1pと変わらんのよな?
ロングバレル可哀想

461: 名無しさん 2022/07/19(火) 17:19:00.13 ID:4RQRYLlZp
サイレンサーにチェーンアップ付けると適正距離さらに短くなるし、無しより多少はヘイト向きにくくなる可能性はあるな

548: 名無しさん 2022/07/19(火) 22:40:38.05 ID:vEuFsQ6D0
皆、サイレンサーとロングバレルだったら、どっち使うことが多い?

549: 名無しさん 2022/07/19(火) 22:44:20.28 ID:UZJqhUMO0
通常サイレンサー
貫通サイレンサー
散弾ロングバレル
だな俺は

563: 名無しさん 2022/07/19(火) 23:46:33.27 ID:vEuFsQ6D0
>>549
>>553
サンクス
昔から攻撃力高いほうが良いからロングバレル!みたいな感じで使ってたから
ちゃんとサイレンサーなども使ってみたくて

567: 名無しさん 2022/07/20(水) 00:02:03.50 ID:C5/Aag/Y0
>>563
弾道強化して適正距離で撃てばダメージ出るし中距離でも撃てる、やっぱり反動のデメリットを消せるのが大きい

553: 名無しさん 2022/07/19(火) 23:01:38.97 ID:EauK+Y7Z0
ラスボスとディアブロス除いて通常貫通サイレンサー
散弾ロングバレル
572: 名無しさん 2022/07/20(水) 00:08:06.84 ID:bZq5iYH60
カイイカ皮集めのためにサイレンサー適正散弾カラザ作ったけど思った5倍くらいクリ距離が近くて草
ほんの少しでも離れたらカスダメだし没だなこりゃ

577: 名無しさん 2022/07/20(水) 00:24:19.19 ID:U2iS9L830
>>572
カラザはロングバレル射撃で使ってるわ
同じく皮集めに使ってたけど、他試してみるとドス系に属性速射のほうが楽だった

595: 名無しさん 2022/07/20(水) 02:02:51.45 ID:0oJKQ58t0
ロングバレルチューンアップ2で速射3貫通3弱特3
ロングバレルチューンアップ無しで速射3貫通3弱特3超会心2攻撃2

これのナルガ銃で蛙の頭を貫通弾で打ったらチューンアップ2のほうが弾が1つあたりのダメージ出るんだけど、チューンアップ2ってそんな威力ある?
何かおかしいのかなあ

608: 名無しさん 2022/07/20(水) 04:43:08.32 ID:yzl7kgUud
サイレンサーで目に見えて狙われなくなってると思ってたんだけど
ひょっとしてライトそのものが狙われなくなってね?
散弾カラザだし、火力出てるとは思うんだけどなぁ

609: 名無しさん 2022/07/20(水) 04:48:16.79 ID:C5/Aag/Y0
>>608
ロングバレル使ってる野良見て本当にそう思うの?

610: 名無しさん 2022/07/20(水) 04:59:03.69 ID:yzl7kgUud
>>609
久々に野良潜って3戦ともロンバレライトが自分だけだったからなんとも言えん
4 人だから分かりにくいだけで2人とかでやるなら違いが分かりやすいんだろうね

612: 名無しさん 2022/07/20(水) 05:35:43.08 ID:WczmyCupM
>>608
自分も効果が無いって話があったからサイレンサーとロングバレルでカガチを後ろからシバいて試してみた
結果はサイレンサーの方が振り向かれるの少なかったけど、ロングバレルでもそこまで狙われなかったんだよね(回数で2~3回差)
マルチでしか試せないからバラツキ大きいし、検証難しいわ

627: 名無しさん 2022/07/20(水) 07:41:08.57 ID:BKEg31d10
激昂とカラザ比較すると弾単価は速射の方が高いけどDPSはほぼ同じ位になるから
散弾は持ち込み数余裕あるし隙も少ない3打つ方が強いと感じたけど
散弾3はサイレンサー使うことになるから距離問題もあって一強って程強くはないとも思う

639: 名無しさん 2022/07/20(水) 08:23:45.93 ID:8iSvCcpLd
>>627
散弾3はロングバレル運用がほとんどだと思うよ

637: 名無しさん 2022/07/20(水) 08:19:55.04 ID:ZZPgXu+QM
実際に検証しようとしたけど、回数をカウントしてもそれが自分の攻撃で反応したのか別の人のかで主観が入っちゃうんで諦めたわ
何故かチューンアップ+サイレンサーが1番DPSは出てたから、これからも使っていくけど

638: 名無しさん 2022/07/20(水) 08:21:13.09 ID:C5/Aag/Y0
チューンアップにヘイト軽減効果はないけど、反動-だからDPSは上がるでしょ

640: 名無しさん 2022/07/20(水) 08:24:05.97 ID:ZZPgXu+QM
>>638
そこは流石に反動小にしてるよ、ブレ3→1にして暴れ食べないで調整した

645: 名無しさん 2022/07/20(水) 08:34:05.99 ID:PWcd0/zHd
>>638
えっ?反動小からさらに反動下げられるんですか??

646: 名無しさん 2022/07/20(水) 08:35:16.12 ID:C5/Aag/Y0
>>645
チューンアップLv1
サイレンサーによる反動軽減効果が1段階上昇
└反動軽減スキルと重複可能

647: 名無しさん 2022/07/20(水) 08:38:56.52 ID:PWcd0/zHd
>>646
そんなこと知ってるよ
反動小の弾をさらに抑反したところで意味無いし、反動軽減3+サイレンサー+チューンアップが必要なのってドシューの徹甲くらいでしょ
ばか?

650: 名無しさん 2022/07/20(水) 08:42:33.02 ID:3BB8OzJ60
まあ反動小にしてないわけないから>>638が悪い

736: 名無しさん 2022/07/20(水) 12:43:51.56 ID:dff3uWUfd
散弾の射程距離とにかく伸ばしたいんだけどロングバレルチューンアップでどの位伸びるの?
wikiだと微々たるもんって書いてあるけどまとめサイトだとめっちゃ伸びてるって書いてあるし探しても全然見付からなかったのですみませんが教えてくれると助かります
弾道強化3ロングバレルチューンアップまで付けるのは無駄かな?

779: 名無しさん 2022/07/20(水) 14:23:34.58 ID:jUA6JgyZa
>>736
散弾そのものの射程(弾が消滅する距離)は伸ばせないけど
その最大射程までを適正距離にする手段はあるよ

ロングバレル(適正距離が遠方に寄る)にチューンアップ(さらにその傾向が増す)を咬まして
適正射撃法(適正距離のバレル挙動が極端に反映された上でその範囲が狭まる)を用いて
弾道強化(適正距離が遠方近縁ともに広がる)をレベル2以上入れればいい
厳密にはレベル2だとかろうじて適正距離外の範囲が残るけどレベル3にするのは勿体無い

814: 名無しさん 2022/07/20(水) 17:09:21.70 ID:dff3uWUfd
>>779
わざわざ丁寧にありがとう!だから動画見てると弾道強化2までにしてる人が多いのか
弾道強化2にして適正射撃法反動付けてシミュ回してみますほんと助かりました

737: 名無しさん 2022/07/20(水) 12:44:39.69 ID:YnF4swdJ0
自分で試すのが1番だよ
通常弾感覚で使える

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました