72: 名無しさん 2025/08/16(土) 01:03:07.15 ID:Ko9kxlRb0
藤岡モンハンのモンスターは理由もなく調和されていくからな
MRでもハンター側が勝手に乗り込んできて危ないから調和!ってやるんでしょ
MRでもハンター側が勝手に乗り込んできて危ないから調和!ってやるんでしょ
78: 名無しさん 2025/08/16(土) 01:04:12.37 ID:v3xlsss20
>>72
モンハンは装備が欲しいって理由でモンスター殺すゲームでいいのに調和とかわけわからん世界観でこだわりオナニー始めたのが藤徳モンハン
モンハンは装備が欲しいって理由でモンスター殺すゲームでいいのに調和とかわけわからん世界観でこだわりオナニー始めたのが藤徳モンハン
121: 名無しさん 2025/08/16(土) 01:14:27.71 ID:t30ktK5u0
>>78
初代のコンセプトからして弱肉強食で生態系なんてムービーの為のオマケでしかなかったのにな
初代のコンセプトからして弱肉強食で生態系なんてムービーの為のオマケでしかなかったのにな
81: 名無しさん 2025/08/16(土) 01:04:55.02 ID:WEle69cG0
>>72
MR99になったらネルギガンテが見つかったぞ!!って大興奮だからな。流石にあのノリ引いたわ
MR99になったらネルギガンテが見つかったぞ!!って大興奮だからな。流石にあのノリ引いたわ
79: 名無しさん 2025/08/16(土) 01:04:33.25 ID:yfYoyGwu0
調和するしかないな
115: 名無しさん 2025/08/16(土) 01:12:51.82 ID:FA3vIKDN0
命がどうとか調和がどうとかってラーメンに健康志向をぶち込む並にナンセンスなことしてんだよな
119: 名無しさん 2025/08/16(土) 01:14:09.55 ID:rBEXxtFq0
一狩り行こうぜとか狩っても狩っても狩りきれねぇみたいな触れ込みと調和思想が合わなさすぎる
123: 名無しさん 2025/08/16(土) 01:15:17.36 ID:GRfcyonE0
>>119
🤓そのための「休憩」なんですよね
🤓そのための「休憩」なんですよね
174: 名無しさん 2025/08/16(土) 01:26:16.23 ID:4aX6CjX+0
こうさ、別に表に調和だよ!生態系保護だよ!!とかやらんでもさ
普通に狩って素材もらって、市場に行って部位ごとに売り捌いたり、レウスのロースを狩って狩猟記念のご馳走にしたり、フィールドの簡易キャンプの強度上げるためにモンスターの素材使ったりさ
普通に狩って素材もらって、市場に行って部位ごとに売り捌いたり、レウスのロースを狩って狩猟記念のご馳走にしたり、フィールドの簡易キャンプの強度上げるためにモンスターの素材使ったりさ
フツーに狩猟してても、その傍でさりげなく余すことなく全てを使い生命に感謝して生きとし生けるものの一員としてのんびり狩猟生活をする……そんな感じでいいよね?
まあそういうのやってもここの開発なら悔しさと自分のこだわり強要が強すぎてゲームとして成り立たなそう
213: 名無しさん 2025/08/16(土) 01:33:37.25 ID:9urQ9EEV0
発売前には公開されてた20周年記念PVで調和推しだった時点でこの路線のストーリーになることなんてわかってたから買わなかったよ
217: 名無しさん 2025/08/16(土) 01:34:38.63 ID:Ko9kxlRb0
>>213
あれフロム意識しすぎてて恥ずかしくなった
あれフロム意識しすぎてて恥ずかしくなった
219: 名無しさん 2025/08/16(土) 01:34:48.30 ID:89aMlLGa0
>>213
ワールドの反省しっかりしてた人ほどワールド路線に警戒してたもんな
ワールドの反省しっかりしてた人ほどワールド路線に警戒してたもんな
246: 名無しさん 2025/08/16(土) 01:42:28.74 ID:WeYAlrM20
>>213
買わなかったのにわざわざスレ見にくるんですね……w
買わなかったのにわざわざスレ見にくるんですね……w
250: 名無しさん 2025/08/16(土) 01:44:35.99 ID:9urQ9EEV0
>>246
そりゃそうやろ
なぜかW/IBが絶賛されてた世界じゃなくなったから居心地ええわ
そりゃそうやろ
なぜかW/IBが絶賛されてた世界じゃなくなったから居心地ええわ
317: 名無しさん 2025/08/16(土) 02:29:10.98 ID:Mru82O+q0
そもそも調和っていうの自体が気にくわないんよな
勝手に禁足地に来たよそ者が
なんか調べ出した挙句に「調和します!」ってのが
あまりにも独りよがりで身勝手に感じる
そのくせ勝手にぶっ倒したモンスターの種が生きてるの見て
「命は繋がってたんだ…!」とかふざけとるやん
なんというかモンスターが対等の立場でないのが嫌い
勝手に禁足地に来たよそ者が
なんか調べ出した挙句に「調和します!」ってのが
あまりにも独りよがりで身勝手に感じる
そのくせ勝手にぶっ倒したモンスターの種が生きてるの見て
「命は繋がってたんだ…!」とかふざけとるやん
なんというかモンスターが対等の立場でないのが嫌い
コメント
昔のモンハンのクエスト依頼文でくだらない理由で狩猟を受けてたくせに、今は調和だの高尚な理由付けしてるのマジで「ジャンクフードなのにコース料理気取りしてて滑稽」っていう笑顔の評価が的確過ぎる
そもそも「人間vsモンスター」なんていう設定は有耶無耶にしてたから許されてたのであって、
そこを無駄に掘り下げたりフォーカスを当てたりしたら粗しか出てこないの目に見えただろ
ノベルゲーやRPGじゃねぇんだからコレ
たこシあ狩猟って、ギルドナイトの許可おりてるの?
編纂者に許可の権限が移譲されている
その編纂者が止めてくるんですけど…
編纂者様なら趣味の土偶取り返すためにモンスター殺し放題やしな
さっきツイッターで見たんだけど野良モンスターをクエスト化する前に武器以外でHP削り過ぎるとクエスト化できなくなるんだって
リセットして同じモンスターに普通に武器攻撃したらクエスト化出来るみたいだからゲームがたこシあを許可していない
ストーリーが滑稽すぎてワールドのNPCとか全然好きになれなかったな
ムービーをスキップさせない押し付け世界観
モンハンのストーリーなんてもっとシンプルでいいだろ
調和=チェストと考えると実にしっくり来る
カムラ以上のチェスト集団
カムラの場合自分達の生息圏でやるから生存競争だね是非もなしってなるんだけど、これを他所の土地に出向いてやるのは■■■■すぎる
この野蛮人(ワイルズ)どもがあ!
■■■■はストーリーと声優で売れたとか言ってたよな
でもWIBのストーリーが批判されたからそれを活かして作ったにしては問題点残り過ぎだし
開発はマジでWIBのストーリーが高評価だったと思い込んでるんじゃないか?
W→IB時点で全くストーリー部分に修正が無かったのすら納期の問題ではなかったのかと思える
オラッ!調和!
最近のハンターはハンターじゃなくて組織の調査員と化してるからハンター呼びに違和感あるんだよね特にナンバリングは。
調和団の皆様は生きるのに余裕があって羨ましいで
調和とか言いながら狩ったモンスターの装備でファッションショーとかやってるの
サイコすぎると思う
ハンターなんかただの害獣駆除業者でいいんだわ
そもそもモンハンってPSOをパクったゲームシステムしてて
そのPSOはディアボロフォロワーなんだから
ハクスラの精神してるゲームなのに「調和」なんて合わんて
ヘルブラザーズが調和と言い放つ未来。
大自然と腹の具合を調和するヘブンブラザーズ
元々あの世界の辺境にいる人が富と名声を求めながら生活のためにモンスターを狩ってる世界観だったろ。藤は自分も関わっておきながらそんなことも忘れたんか
元々調和ゴミストーリーの案は出してたんじゃない?
ゴミすぎて周りから反対されてたから、否を言える人を全員消したこのタイミングで歴史改変をしたんだと思う。
他所の土地に行って都合の悪い生き物を殺傷するのは調和じゃなくて侵略
一応、今回偶然調査団がいなかったらゾシア騒動的にはやばかった…か?
ゾシアより前の全部の事件もハンターが居なかったら超ヤバい件だらけだしね。
ご都合主義にも程がある。
調和って言う割にモンスター側から歩み寄ったりしてこないから調和って単語自体違くね?って思う
つかいるだけで天候変わったり歩くだけで街が吹っ飛ぶような奴らに歩み寄るの無理だって
調和って言うんならそいつらをあるがままにさせて天候乱されて街吹っ飛ばされて人が大量に死んでも調和だな〜って思っとけって話なんだよな
でも人に危険が及ぶと殺すんだよな〜このゲーム
ごめん間違えて返信にしてた
たしかに調和って単語が違うな
リアルでも環境と調和✨とかいわれてるけど環境はこちらに歩み寄らないしそもそも間違えた使い方が浸透してるのかも
調和する、は日本語では他動詞なのにワールドでは自動詞的に使ってるから変なのであって、歩み寄りの方向は関係ないんじゃないか?
ちゃんと調和するならモンスター側にも人の言葉を理解して話し合える存在が必要だな
某ポケモンみたく通訳できる猫が必要なのではないだろうか?
そういやなんで今作はアイルーに人間語喋れるように変えたんだっけ?どっかで意図語ってた?
多分アイルー語の存在を知らしめるため言語選択できるようにした弊害
モンハン語もだがプレイヤーに選択させて喋ってるのが何語か伝えたかったけど多くの人が無視して日本語などを喋ってると捉えてしまった感じじゃないかな
不毛の地と料理も愛称良いとは思えない
そもそもあの世界の人間は生存競争中の一種族でしかないのに
なんて調和なんて管理者側の思想が出てくるのかわからん。
まだストーリーズの共存関係のが納得いく