スポンサーリンク

ワイルズのストーリー理解に四苦八苦するユーザー、なんでナタのペンダント使わなかったんだっけ?

489: 名無しさん 2025/08/16(土) 09:42:32.47 ID:GjBjrwjK0
もうワイルズのストーリー覚えてないや
なんでナタのペンダント使ったら解決してなんでナタのペンダント使わなかったんだっけ

494: 名無しさん 2025/08/16(土) 09:43:38.64 ID:BXnTexND0
>>489
(倒せばいーじゃん!)ていうハンターの思いつき
マジで
スポンサーリンク
502: 名無しさん 2025/08/16(土) 09:44:33.27 ID:GjBjrwjK0
>>494
ナタのペンダント使えばゾシ・アの無限復活も止められるのか?

544: 名無しさん 2025/08/16(土) 09:48:46.40 ID:BXnTexND0
>>502
どうだったかな…ペンダント使って永遠に封じられるかどうかは語られてたっけ
ペンダント使うと以降龍脈エネルギーが使えなくなって人間が生活しなくくなるって話だったから止められるんじゃない?自信はない

565: 名無しさん 2025/08/16(土) 09:51:10.85 ID:gMELG0Eo0
>>544
竜灯が止まる=無限のエネルギーの供給が止まるから護竜ごと禁足地自体が一度全部滅ぶと思う(当然ヒトも含む)
滅んだ後に何が生えてくるかは知らんけど

597: 名無しさん 2025/08/16(土) 09:53:48.98 ID:BXnTexND0
>>565
そうそう、竜灯だ
その大陸の文明、生態系がぶっ壊れるレベルだね
スポンサーリンク
496: 名無しさん 2025/08/16(土) 09:43:47.17 ID:cAYsWfTs0
>>489
そもそもアルマが気持ち悪いし長いしでババコンガ以降全部スキップした
それでも強制散歩で萎えたけど

499: 名無しさん 2025/08/16(土) 09:43:56.24 ID:TC/vaHYI0
>>489
🤓さあナンででしょうか?考えてみてください

519: 名無しさん 2025/08/16(土) 09:46:30.94 ID:gMELG0Eo0
>>489
ハンターの気分
てかお気持ち表明とかしてる暇あるならさっさとストーリー100%にしろよライズは2ヶ月で追加したぞ
半ライスの1/3未満とか仏飯もビックリだよ

557: 名無しさん 2025/08/16(土) 09:50:21.60 ID:ofcmQyGo0
ナタのペンダントは古代文明を起動する力がある生物の休眠形態で軍隊引き連れた悪名高きサングラスと四天王が追ってき来るところまでは知ってる

577: 名無しさん 2025/08/16(土) 09:52:04.03 ID:qbeHaome0
ナタのペンダント実践してないから止まる担保ないよな🥺
あんなんで止まるとそもそも思えんが🥺

引用元: 起動せんしワイルズ 宇宙世紀1585年

コメント

  1. そもそも何で禁足地守らないといけないんだっけ?

    11
    • なんかその場その場のノリに流されて・・・

    • 期間限定の男に禁足地調査しろとは言われたけど守れとは言われてないんだ

      13
  2. さっさと半ライス以上のボリュームを持ってこいよ遅ぇんだよ

    5
    9
    • こちらクウォーターライスPCブレイクでございます

      16
      1
    • お待たせしました
      当店のロカボメニュー、半ライスのライス抜きです

      19
      1
    • コース料理なのでお待ちいただくしか・・・

      あっ!次はギターの演奏です!
      お楽しみください!

      18
    • このこだわりチーズナン柄の皿を見てください

      17
    • これでこんなんやってられねぇ…と店出たら数ヶ月後にあの時のスープが出来上がりました!とか電話くるんだよな
      マジで恐ろしいフルコースだよ

      16
    • で店行ったらトラブルが起きて結局食べられないという

  3. 禁足地が滅んでも困るやつゼロ人説

    現地民は農耕しないから先祖の土地に愛着なさそうだし
    さっさと移住させれば全部解決

    12
    1
    • 数百年居ないもの扱いだった人たちだし
      交流も交易もなく現文明に何の影響もないわけだし
      実はそのまま滅んでも誰も困らないという

      セクレト?現大陸にガルク居るし要らんでしょ

      10
      2
    • 守り人は過去の過ちを繰り返さないため云々言ってた気がしたけどそれならなおさら滅んだ方がよくない?
      バイオっぽい演出のためだけに毎日生まれてる護竜セクレトとかかわいそう

      8
      1
  4. まず前提としてナタが保護されず死んでたら、ゾ・シアが人知れず復活して禁足地が滅びてた流れなんだけど、そんな危ういストーリーで良かったんか?

    • 後付けでゾシアが復活することにしたせいでハンターがいなくなったらどっちみち滅ぶからセーフ

  5. これがストーリーの内容👇

    ゾシアとかいうヤバい奴が龍灯(生態系を守る物)に寄生してる

    ゾシアの処理についてみんなが言い争う

    ナタのペンダントで龍灯ごとゾシアを殺せることが判明

    ナタがペンダントを龍灯に投げる覚悟を決める

    ハンターがいきなり出てきてゾシア討伐

    うおおおハンターさんSUGEEEEEE

    モンスターハンターワイルズ 完

    15
    • 実に分かりやすい てかハンターさんいなかったら人知れず勝手に滅んでたって事だよねあれ

    • 実は話し合ってるときにハンターがゾシア討伐しようと考えてる素振りはあって耳の方もそれに勘づいててニコニコしてるシーンあるんだけどね 俺も言われて初めて気付いたけど
      なおなぜそのとき言わなかったのかは不明

    • 投げるつったけどパッパの形見だから渋々みたいなとこあってハンターが討伐に切り替えたんじゃないっけ?

    • 形見とか関係なく投げたら竜乳に頼りきってる禁足地の生態系が終わる

    • 禁足地の生態系が終わって何の問題が🤔

      9
      1
    • 何でそんな大切なものを大人に託さずに持ち歩いてたんですかね

    • タシンがいよいよになって「それ実は…」とペンダントの役割話したからそれまで知りようがなかった
      ともすれば逃がした後にナタが助からず失ったかもしれないし何かの拍子に無くしてしまうかもしれない
      受け継ぐ時に重要性を伝えてない大戦犯タシン

  6. あの異様に早くて不自然な季節の巡りと古代人がやった不自然なエネルギー集約システムが消えて普通の土地になるんだから龍灯壊した方がスッキリしそう
    それで大自然に委ねた方がよほど調和なんじゃないの

    16
    • たぶん人工的に生まれた命も土地も大自然(ワイルズ)の一部なんだ!ってのをやりたかったんだと思う

      出来てないけど

      10
  7. そもそもモンハンで重厚なストーリー求めてる層がどれだけいるんだろう モンハンユーザーって大体「モンスターが村付近で暴れてる!助けてハンターさん!」→「狩猟しました」 これだけでokだとおもう 偏見だけど

    10
    • 恐らく多くの人はハンティングアクションに期待してプレイしている訳で重厚なストーリー()に期待しているのは一部の物好きだけかと
      個人的にモンハンのストーリーは3くらいで丁度いい

    • NPCがモンスターのムービーにガッツリ絡んでくる、4Gくらいからのナンバリングの傾向に違和感。フィールドにいるモンスターだけに陶酔しているスタッフの姿まで浮かんでくるような、かっこいいとか、気持ち悪いとかだけのムービーが見たい。そこからのモンスターとの緊張感ある出会いが、まさにプレイヤー自らの「ストーリー=思い出」なのでは。

    • NPCキャラの評価が高いライズサンブレの方がモンスター全部にモンスターのみの登場ムービー付けてくれてるんだよな 欲を言えば生態ムービー見たいけど
      いちいち人間のやりとりを画面に映すの本当にいらない
      モンスターに興味ないのか?

    • 「モンスターと人間、そこにどんなドラマが生まれるのか」という興味が先にあるのではない。我々はモンスターに惚れ込んでいるだけだ。

    • ドラマはこっちが勝手に見出すのですっごい景色!とか多様!とか言っていただかなくて良いんですよね

      10
    • 結局ワイルズも開発が生態系()にんほってる無駄に長くなってるだけでストーリーそのものは従来のモンハンの大筋から抜け出せてないからねーモンハンはもっと単純でいいと思う。

  8. マガイマガド ゴッツァン
    イブシマキヒコ ゴッツァン
    ナルハタタヒメ ゴッツァン
    ゴッツァン ゴッツァン ゴッツァン
    モンハンのストーリーなんて、このくらいでイイと思います。

    • ハンターさん「安泰じゃ」

    • うほおお

    • 誤チェストにごわす
      こや目当ての地震源じゃなか

    • 『調和』とは新大陸の隠語で
      ″ぶち殺せ″の意である

  9. ワールド→地脈エネルギー吸収してたモンスター(ゼノ)がいたから討伐したわ
    ワイルズ→竜乳エネルギー吸収してたモンスター(ゾシア)がいたから討伐したわ

    才能ないわマジで

    21
    • 調和とか大自然とか言ってんのに全部謎のエネルギーのせいにしてるの
      中2ノート未満なろう未満だよ

      17
  10. ストーリー噛み砕いたら禁足地住民が乳離れできない赤ちゃんになるの草
    討伐とか外敵と戦ったりもないしちいかわの方が頑張って生きてる

    10
  11. 古代人が作った謎エネルギーに依存した歪な生態系なんて一回ぶっ壊した方が話早くないか?
    それでも滅ばなくて大自然ってすげーってなる方が話の流れとして自然な気がする

    16
  12. オレ一人でゾシア倒したらカッコいいやろな…会議ではだまっとこ←コイツ

    14
    • 小学生じゃねえんだからさあ!ってなった

    • こいつホンマにハンターギルドのエリートか?

    • 貴様ーッ!先生を愚弄する気かぁっ!!

    • でもプレイしてた人みんなそう思ってた郎からまあ。ワイルズで開発の意向とユーザーの嗜好が合致した数少ない場面

    • 🤓強大な敵にハンターと拠点の仲間が力を合わせて立ち向かう…これ外伝のサンブレイクと同じだからやりたくねえな

  13. ハンターの戦うという選択肢を強調するためにその他のコミュニティから戦うという選択肢を奪っているのがあまりに不自然すぎる
    いっそゾシアが怪電波出してて人間に戦うという選択をさせないよう洗脳していたって方が辻褄は合う

  14. シナリオにはこだわってるのにキャラクターにこだわってないの本当に駄目だと思う
    ナタを主役に据えるのは別にいいけどナタの心情も変化も全然描ききれてないし、ストーリー後の扱いもぞんざいすぎて好き嫌い関係なく気分が悪い
    意味深なこと言って結局意味がないモリバーもそうだけどガワだけは人気でそうでも中身が伴ってないから執着できない
    だから「すきにすれば?」って心が離れていく

  15. 禁足地に住んでるのがモリバーだけだったら人間より可愛いし少々言動ちぐはぐでも許せたかもしれない。モリバーだけだと大型のモンスターと戦うのもむずかしそうだし。

  16. ナタ関連は行動も言動もいちいち不快でしかなかったから、最初に拾って届ける以外は引っ込んでてほしかった

  17. 結果としてゾ・シアが復活して戦えない連中にハンターのもつ戦力への依存を与えた訳だから
    もしもナタのペンダントが龍灯も護竜も全部破壊出来たんだとしたら、それはその方が良かったかもしれないとは思うけどね、可能だったら、だけどね
    その後、禁足地の方々にはハンター達が支援して龍灯無しでの自立する道を歩んで頂く方が未来はあったよな

    だってもうこのストーリーだとハンター達が居なくなった瞬間に
    ゾ・シア(や災害度の高いモンスター)に抵抗出来ず全滅だもんな

  18. テイルズオブゼスティリア以上に意味がわからなくて気持ち悪い
    あれはほぼ間違いなくロゼをねじ込んで大活躍させたくてあんな不快なクソストーリーになったんだろうなって考察出来る
    ワイルズはなんでこんなことになるんだ?
    やはりセンスがないから?
    グランディア3もプログラマーはこんなストーリーじゃダメだろって言っても自己満足してたから聞き入れなかったらしいが同じなのか

  19. そのストーリー本当に必要でしたか?
    クエスト文章ではダメでしたか?
    うんこがうんちに転生して一本満足しましたか?

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました