
659: 名無しさん 2025/08/14(木) 23:58:25.64 ID:1Lgr+IVf0
推奨スペックっても10400とか3600とか書かれてる訳で5年6年前のCPUなんだよな
660: 名無しさん 2025/08/15(金) 00:04:56.39 ID:UzFklc3o0
参考にならなすぎる推奨スペック
661: 名無しさん 2025/08/15(金) 00:35:31.05 ID:V66H2TX30
推奨スペックですらフレーム生成込みで何とか60FPSって前代未聞というか半分詐欺では?
662: 名無しさん 2025/08/15(金) 00:39:28.68 ID:dDI0jhqR0
>>661
暴論だしカプコンに対する誹謗中傷過ぎだろ
スペック通りには動いてるんだから
スクショ送られたら困るのはお前だぞ
あとここは本スレじゃねーんだ
暴論だしカプコンに対する誹謗中傷過ぎだろ
スペック通りには動いてるんだから
スクショ送られたら困るのはお前だぞ
あとここは本スレじゃねーんだ
669: 名無しさん 2025/08/15(金) 01:21:07.97 ID:9UF36hMo0
>>661
詐欺の意味を辞書で調べてみなさい学生さん
詐欺の意味を辞書で調べてみなさい学生さん
682: 名無しさん 2025/08/15(金) 16:22:26.91 ID:V66H2TX30
アプデで落ちなくはなったけどまぁ、重さ変わる訳ないよね
俺はいいけど、推奨スペックで買った友達の方が生成込み60FPSが怪しいのはなんとも
確か中+生成で60が推奨のはずなのに微妙にアレで低にしたら安定してるようだが、低ってもうワールド以下の画質なのがな…
687: 名無しさん 2025/08/15(金) 18:06:08.76 ID:y73AjjOK0
>>682
中の時点でワールドと変わらんかそれ以下に見える
中の時点でワールドと変わらんかそれ以下に見える
683: 名無しさん 2025/08/15(金) 17:09:14.73 ID:Kd8Yj26Wa
元々PCゲームは公式推奨スペックが最低動作環境
快適に遊びたいならそこより1周り上が真の推奨スペック
ワイルズみたいな重量級は更にもう1周り上ってのが普通なのよね
ワイルズの実際の推奨スペックはCPUが5700X3D以上、メモリ32GB以上、グラボが4070TiS以上、Read5000MB/s以上のm.2SSDくらいよな
快適に遊びたいならそこより1周り上が真の推奨スペック
ワイルズみたいな重量級は更にもう1周り上ってのが普通なのよね
ワイルズの実際の推奨スペックはCPUが5700X3D以上、メモリ32GB以上、グラボが4070TiS以上、Read5000MB/s以上のm.2SSDくらいよな
697: 名無しさん 2025/08/15(金) 21:16:49.53 ID:AWZoZS5I0
>>683
え?昔から最低スペックと推奨スペックは別だろ
最低スペックあれば動きます、推奨スペックあれば快適に遊べますよって
最近は違うのか?
え?昔から最低スペックと推奨スペックは別だろ
最低スペックあれば動きます、推奨スペックあれば快適に遊べますよって
最近は違うのか?
699: 名無しさん 2025/08/15(金) 21:37:59.41 ID:m9EugaM+0
>>697
推奨スペック(快適とは言っていない)ってのが普通
steamでは昔からそういう風になってるw
推奨スペック(快適とは言っていない)ってのが普通
steamでは昔からそういう風になってるw
700: 名無しさん 2025/08/15(金) 21:40:44.30 ID:Kd8Yj26Wa
>>697
自分の感覚でしかないが長年メーカーが提示する最低スペックはとりあえず動くライン
推奨スペックは満たしてれば一応ゲームにはなりますが快適とは言い難いってラインだわ
ワイルズの2060sとかまさにここで推奨じゃなく必須要件と呼ぶ方が実態に合うやろ
快適にしたいならもう1ランクスペック盛って(3070Tiくらい)
ワイルズみたいな重量級で快適にしたいなら2ランク上げて(4070TiS)って事
自分の感覚でしかないが長年メーカーが提示する最低スペックはとりあえず動くライン
推奨スペックは満たしてれば一応ゲームにはなりますが快適とは言い難いってラインだわ
ワイルズの2060sとかまさにここで推奨じゃなく必須要件と呼ぶ方が実態に合うやろ
快適にしたいならもう1ランクスペック盛って(3070Tiくらい)
ワイルズみたいな重量級で快適にしたいなら2ランク上げて(4070TiS)って事
703: 名無しさん 2025/08/16(土) 00:46:08.69 ID:REOd0fMd0
>>700
最低必要スペック→起動はします
推奨スペック→とりあえずは動きます(快適とは言ってない)
最低必要スペック→起動はします
推奨スペック→とりあえずは動きます(快適とは言ってない)
て感じじゃない?昔からの感覚だと
メーカーはOS とかのバックグラウンドを最低限の環境でテストしてるだろうけど
ユーザー側は色々起動してるから
そこで差が出てるのが大きいという認識
684: 名無しさん 2025/08/15(金) 17:12:54.93 ID:6GnT5eYe0
グラボ強いの付けなけりゃ高回転回らないので5700xでいけるいける
ただ解像度上げればCPUの仕事減るからはワイルズには通用しないのとマジでハイスペック求めるなら
ワイルズだったら同じ多コアでもCCD2機では無いIntelのハイエンドCPUのが適してると思う
ワイルズベンチはFHDの強さ見るにはまだ良いけどそれ以外はアテにしてはいけない
ただ解像度上げればCPUの仕事減るからはワイルズには通用しないのとマジでハイスペック求めるなら
ワイルズだったら同じ多コアでもCCD2機では無いIntelのハイエンドCPUのが適してると思う
ワイルズベンチはFHDの強さ見るにはまだ良いけどそれ以外はアテにしてはいけない
686: 名無しさん 2025/08/15(金) 18:02:34.30 ID:S/fEFZwZ0
13700 RTX4070 高設定レイトレオンで30FPS制限アヒルで60にして遊んてるけどクラッシュもなく安定してる
俺みたいな低スペはFPS制限した方がいいよ
俺みたいな低スペはFPS制限した方がいいよ
689: 名無しさん 2025/08/15(金) 18:13:09.28 ID:6GnT5eYe0
>>686
言うほど低スペではないような?
多分それならワイルズ側50fpsのFG100位で丁度そうだけど
FHDならプリセット高でスケール品質バランスで60指定でFG120いけない?
言うほど低スペではないような?
多分それならワイルズ側50fpsのFG100位で丁度そうだけど
FHDならプリセット高でスケール品質バランスで60指定でFG120いけない?
690: 名無しさん 2025/08/15(金) 18:28:41.65 ID:jTIH00/60
i512400F 4060無印
中設定 30fps アヒルで3倍でクラッシュ無し
これが真の低スペおすすめ設定な
中設定 30fps アヒルで3倍でクラッシュ無し
これが真の低スペおすすめ設定な
693: 名無しさん 2025/08/15(金) 20:00:11.24 ID:1ACttmXh0
推奨スペック云々よりもベンチマークの方がダメだと思う
いくらムービー部分で盛ってるとはいえ(恐らく)ゲームプレイの部分でも快適に動いてるのが確認できたのに製品版でアレなのはちょっと…
いくらムービー部分で盛ってるとはいえ(恐らく)ゲームプレイの部分でも快適に動いてるのが確認できたのに製品版でアレなのはちょっと…
723: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:09:49.27 ID:Ai1jxFDi0
本当にゲーム中はほぼ8コア駆動なんだな
モンスターマシンなのに設定が低スペ設定過ぎるなw
スタッター完全解消は怒られるかもしれないがRyzenでは厳しいのかもしれない
それこそMod入れて解凍の仕事をGPUに振り直すしか
低スペで安定傾向にあるのは公式も言ってる通りグラボが弱いとCPUボトルネックに掛かって設定下げた時にCPUとGPUのバランスが逆に取りやすいからで高スペで低設定だと逆にGPUは回りやすいけどCPUが低設定すぎて足踏みしてる風には動画見てたら思う
モンスターマシンなのに設定が低スペ設定過ぎるなw
スタッター完全解消は怒られるかもしれないがRyzenでは厳しいのかもしれない
それこそMod入れて解凍の仕事をGPUに振り直すしか
低スペで安定傾向にあるのは公式も言ってる通りグラボが弱いとCPUボトルネックに掛かって設定下げた時にCPUとGPUのバランスが逆に取りやすいからで高スペで低設定だと逆にGPUは回りやすいけどCPUが低設定すぎて足踏みしてる風には動画見てたら思う
コメント
最低>動きます
推奨>これだけあれば十分快適には動きます
なんだけど
SNSの一部声大きい(自称)PC詳しい人や、動画配信者のPCが比較的良いPC揃ってるのと
あと何より声の大きい人達やカジュアルな人達がそろって
『多少設定を下げてもパフォーマンス・快適さを重視』よりも
PCそんな詳しくないのに『最高設定で快適に動かしたい』を目標にしてるせいだと思う
モンハンのためだけじゃないけど、推奨の2〜3段上のを買って助かったわ。
快適に動くってところの基準が違うからな
開発は大抵FHD・中(高)設定・60FPSくらいを指してるんだけど
PCユーザーはWQHD以上・高(超高)設定・120FPS以上くらいを快適と思ってるから齟齬が出る
それな、WQHDワイドで3桁FPS安定して出したいって言ってる人が
発売前からSNSでもすごい多かったんだけど、そんなの推奨スペックで簡単に足りる訳ないんだよな
だけどそういう人が沢山ポストしまくるせいでそれが当たり前だって思われちゃうんだよな
で、そういうのわからない人達のためにも、CS機があるのに、ワイルズの為に初めてPC買って「設定わからない、重い」っていう人が多かった
■■■■の推奨スペックのこともPCのことも何も知らなくて草
カプコンがFHD(アップスケール使用)60FPS(フレーム生成使用)
グラフィック中設定で快適に動くって推奨スペック公表してるけど
実機じゃ無理なスペックだからただの嘘なんだ
あぁ■■■■の推奨スペックに限った話なの?
それならどんなスペックでも快適とは程遠いから語る価値も無いとしか言えない
特に何も触ることなく基本設定で動くのが推奨PCという一般的な認識だと思われる
実際の動作としては快適から一段階程度多少のパフォーマンスは落ちる程度
■■■■はベンチマーク詐欺然り余りにも乖離が大きすぎる
アップスケーリングとフレーム生成前提のフルHD 60FPS 中画質の推奨スペックが
CPU:i5-10400 i3-12100 Ryzen3600
メモリ:16G
GPU:2060S(8G) RX6600(8G)
だけどこのスペックじゃ低画質でも無理だからな
あとリークしてるからメモリもVRAMも足りない
普通推奨スペックでネイティブ60fpsは出るようにするのが当たり前のことだと思ってたんだけど
どうやら俺の認識が間違ってたらしい
そういえば初期設定って何でしたっけ?まさか60fpsでフレーム生成無しじゃないよな?
どうもワイルズの実装にバグあって外部アプリ(アヒルことLossless Scaling)使わないと負荷上がるっぽいんだよね
普通に遊びたいなら外部の有料アプリで
アプスケとフレーム生成しないと駄目っておかしいだろ
仮に30万の推奨買っても歴戦傷付けられちゃうんだろ?釣り合わねぇよ・・・(45万でPC新調してうっきうきでプレミア買ったヤツ並みの感想
YouTube観ながらゲームとかする場面もあるしぎりぎり性能じゃ駄目よやっぱ
ベンチマークソフトで嘘つくのも止めてほしいよな
YouTubeで でこんなにフレームレート出ます!快適!って嘘ベンチで言われてもモヤモヤするわ
現実ゲームとの乖離が酷すぎる
PCスレが頭悪い残党ホイルーの温床なのは置いといて
推奨で30fps生成表記してるのはマジで滑稽だと思う
そもそもこのゲーム快適に遊べたとこでそんなおもろくないし歴戦傷つくしでいい事ないよ
それはそう
推奨スペックに近いPCでベンチマークやれば分かるけど開発も推奨スペック=快適に遊べるラインて考えだぞ
なのに何故か快適に遊べないんだが