421: 名無しさん 2018/05/08(火) 14:41:10.34 ID:DLNGQdHWp
超高出力キャンセルマジでヤバイな
盾強化切れそうな時→超高出力キャンセルで頭とか殴って盾強化斬り
ゴリ押ししたい時→超高出力瓶まで出てからキャンセル高出力
スタン取りたい時→超高出力で頭殴ってからキャンセル高出力瓶当て
超高出後の隙を潰したい時→超高出力瓶まで出てからキャンセルから強化斬りGP
なんか最初と最後被ってる気がするが細かい事はいい。とにかくこれ実戦で使ってると色々ヤバイ
これ会心と超会心盛ったオディウムちゃんが輝く時が来たのではないかと思ったが瓶ダメだけでブロスにひっくり返されるわダメだこりゃ
盾強化切れそうな時→超高出力キャンセルで頭とか殴って盾強化斬り
ゴリ押ししたい時→超高出力瓶まで出てからキャンセル高出力
スタン取りたい時→超高出力で頭殴ってからキャンセル高出力瓶当て
超高出後の隙を潰したい時→超高出力瓶まで出てからキャンセルから強化斬りGP
なんか最初と最後被ってる気がするが細かい事はいい。とにかくこれ実戦で使ってると色々ヤバイ
これ会心と超会心盛ったオディウムちゃんが輝く時が来たのではないかと思ったが瓶ダメだけでブロスにひっくり返されるわダメだこりゃ
423: 名無しさん 2018/05/08(火) 14:42:07.14 ID:D02btPQk0
高出力への切り替えの処理が未実行のまま残ってるんじゃね
425: 名無しさん 2018/05/08(火) 14:43:11.05 ID:jltqZFTc0
チャージGPは安定しなかったけどこれはヒットストップなければかなり安定するなw
436: 名無しさん 2018/05/08(火) 15:10:13.94 ID:EZUHqlepa
超出力から高出力は出せたけれど超出力から属性回転切りはどうやってるの?
170: 名無しさん 2018/05/07(月) 21:21:28.67 ID:N+6kQYVo0
おかげさまで超高出2連安定しましたー
コツはキャンセル受付終了時に一回L下△を入力、キャンセルしたいタイミングでもう一回押すとキャンセルできるっぽいです
https://youtu.be/THyCIeef8hk
コツはキャンセル受付終了時に一回L下△を入力、キャンセルしたいタイミングでもう一回押すとキャンセルできるっぽいです
https://youtu.be/THyCIeef8hk
172: 名無しさん 2018/05/07(月) 21:28:34.25 ID:VST+EOdN0
>>170
これ必須スキルじゃん。今から練習してくるわ
これ必須スキルじゃん。今から練習してくるわ
[quads id=1]
174: 名無しさん 2018/05/07(月) 21:34:44.13 ID:YXzixpqt0
試してみたけどキャンセルの受付終了直後にかちゃかちゃ↓△入力するとやりやすい
175: 名無しさん 2018/05/07(月) 21:43:48.12 ID:99ipTbEI0
質量を持った残像吹いた
177: 名無しさん 2018/05/07(月) 21:49:35.93 ID:9a+d+SMA0
いや、超出後の隙をキャンセルできるのは大きいだろうさ
178: 名無しさん 2018/05/07(月) 21:51:06.92 ID:VST+EOdN0
超出後の隙を回転斬りgp出来るとか相当実用性に富んでるおもうぞ
264: 名無しさん 2018/05/08(火) 02:18:52.35 ID:ZiM1ICcg0
上手く活用すれば全く新しい立ち回りできるんじゃね?GPやガードからゲージ一本でなかなかのダメージだせる
265: 名無しさん 2018/05/08(火) 02:24:04.31 ID:tg4lZrd00
いま起動できないんだけど定点で瓶空のまま餅つき出来るん?スタン値パコパコ?
266: 名無しさん 2018/05/08(火) 02:28:30.60 ID:6ZidwOCb0
なんじゃこりゃ
超出→超出
超出→高出
超出(斧振り下ろしのみ)→高出
超出→盾強化回転斬り
超出→超出
超出→高出
超出(斧振り下ろしのみ)→高出
超出→盾強化回転斬り
とかができるってこと?超出2連と盾強化回転斬りで超出後の硬直消せるのはでかいな
でも意味わからん
271: 名無しさん 2018/05/08(火) 02:35:48.09 ID:D02btPQk0
モーションレベルでおかしいんだから修正はされるだろうけど直すのにどれだけかかるやら
273: 名無しさん 2018/05/08(火) 02:43:58.54 ID:zP/nivno0
なんか5割くらいで出来るようになった
超出で盾が開くガチャの音のガで↓一瞬入力、チャで△
そのあとは好きなタイミングで↓+△でキャンセル強出が追加発動
超出で盾が開くガチャの音のガで↓一瞬入力、チャで△
そのあとは好きなタイミングで↓+△でキャンセル強出が追加発動
274: 名無しさん 2018/05/08(火) 03:13:34.36 ID:L9MFCiCv0
これ難しいけどクッソつえーな
再び弓と肩並べられな使いこなせればな
再び弓と肩並べられな使いこなせればな
しかし火力とんでもねーなチャアクやっぱり最高や
275: 名無しさん 2018/05/08(火) 03:13:47.98 ID:xnpaMAay0
難しすぎないかこれ…
277: 名無しさん 2018/05/08(火) 03:23:00.01 ID:nD8Om5x50
あんまりテンション上げるとナーフされるで
こっそりしとけ
こっそりしとけ
179: 名無しさん 2018/05/07(月) 21:51:41.09 ID:YXzixpqt0
超高出力の斧の衝撃波部分を当ててから高出力キャンセルも撃てた人います?
超高出斧1段目+高出力が限界?
超高出斧1段目+高出力が限界?
180: 名無しさん 2018/05/07(月) 21:53:18.50 ID:N+6kQYVo0
>>179
できますよー
できますよー
182: 名無しさん 2018/05/07(月) 21:54:31.84 ID:YXzixpqt0
>>180
ありがとうございます
ありがとうございます
181: 名無しさん 2018/05/07(月) 21:53:42.36 ID:YXzixpqt0
出来たし既に動画も上がってたわごめんなさい
183: 名無しさん 2018/05/07(月) 21:57:10.08 ID:qPS09ETXa
実用性はあるけど2週間は確実に持たないだろうなあ
184: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:05:47.57 ID:X0jsZII+0
やってみたけど一回もできないなぁ
俺には無理そうだ
俺には無理そうだ
185: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:11:56.60 ID:N+6kQYVo0
コツとしては盾が横に少し開くタイミングにジャスト合わせるような感じです
188: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:24:19.96 ID:NlwEHfun0
>>185
ジャスト合わせると高出力になってしまうのですが、もう少し遅くするんですか?
ジャスト合わせると高出力になってしまうのですが、もう少し遅くするんですか?
190: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:27:14.19 ID:N+6kQYVo0
>>188
そうですね、開き始めたタイミングではなく開ききったタイミングと言いますかそんな感じです
そうですね、開き始めたタイミングではなく開ききったタイミングと言いますかそんな感じです
[quads id=1]
191: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:29:06.74 ID:X0jsZII+0
>>185
うーんそのタイミングだとキャンセル高出力になっちゃうかなぁ
ちょっとでも遅くしても普通の超高出でるだけだしなにかほかに要因あるのかな
うーんそのタイミングだとキャンセル高出力になっちゃうかなぁ
ちょっとでも遅くしても普通の超高出でるだけだしなにかほかに要因あるのかな
195: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:40:14.12 ID:N+6kQYVo0
>>191
数フレームしか受付がないように見えるので自分の感覚に染み付くまで練習するしかないのかもしれません、ただやっている感じ盾が変形する際の何処かのフレームにあると思います。
後はスティックやボタンを入れっぱなしにすると高出に化けやすいので、私はスティックとボタン弾いていますね
数フレームしか受付がないように見えるので自分の感覚に染み付くまで練習するしかないのかもしれません、ただやっている感じ盾が変形する際の何処かのフレームにあると思います。
後はスティックやボタンを入れっぱなしにすると高出に化けやすいので、私はスティックとボタン弾いていますね
205: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:38:10.29 ID:NlwEHfun0
>>195
スティック弾くようにしたら出来ました!これはすげえ
スティック弾くようにしたら出来ました!これはすげえ
212: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:55:38.44 ID:X0jsZII+0
>>195
ありがとう!
最初のスティック操作のときに普通に押しちゃだめっぽいね
はじくようにしたら安定してでるようになったわ
ただトレモでは割と安定してるけど実戦ではちょっと運用できる自信はないなw
ありがとう!
最初のスティック操作のときに普通に押しちゃだめっぽいね
はじくようにしたら安定してでるようになったわ
ただトレモでは割と安定してるけど実戦ではちょっと運用できる自信はないなw
186: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:19:51.30 ID:jRQef4Ta0
キャンセルしてもビンは減っちゃうんですね~。
196: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:49:40.18 ID:NB43UXD00
猶予2Fあるなら練習するんだけどどうせ修正されるだろうしなあ
197: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:52:09.55 ID:YXzixpqt0
体感2F以上あるしコツつかめばかなり安定する
198: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:56:00.32 ID:lRxnX0kF0
ユーザーに有利なバグには対応早いからな・・・
200: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:17:23.90 ID:yZVzkzXHd
練習してるんだけど全然感覚掴めない
まだチャージGPの方が出来る
まだチャージGPの方が出来る
202: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:29:38.46 ID:hK8FHdyX0
△○入力した直後から結構大げさにスティックと△をずらしながらカチャカチャ3回ぐらいやる→任意のタイミングで同時押しで割といける気がする
203: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:33:17.69 ID:B6KLxBNu0
安定する気せんがコツ
・盾強化済み、瓶0がわかりやすい
・盾突き後の次のモーションの盾の音(カチッ)のチの時点でズラシ押しの↓L → △
(△ボタンがチに重なるように)
・盾強化済み、瓶0がわかりやすい
・盾突き後の次のモーションの盾の音(カチッ)のチの時点でズラシ押しの↓L → △
(△ボタンがチに重なるように)
ズラシ押しなら連打しなくても1回の入力でいけるはず
262: 名無しさん 2018/05/08(火) 02:12:38.25 ID:19JWhs99d
>>203
これが一番できたわ
これが一番できたわ
474: 名無しさん 2018/05/08(火) 17:11:57.57 ID:hY3h4dww0
7割くらいは安定して出せる様になってきた
>>203が相当分かりやすくて参考になったわ、これなかったら多分出来てねー
>>203が相当分かりやすくて参考になったわ、これなかったら多分出来てねー
476: 名無しさん 2018/05/08(火) 17:14:52.01 ID:wxXu+Rbm0
>>203
これほんの解りやすくてたすかったけど
レバーずらし押しじゃなくてもいいんだよな
レバーを弾くように入れないとなだけで
これほんの解りやすくてたすかったけど
レバーずらし押しじゃなくてもいいんだよな
レバーを弾くように入れないとなだけで
しかしこれ誰もができる技じゃないしこのくらいは残してほしいわ
これで超出後の隙潰しても間に合わない攻撃もあるし
そもそも火力も常にバンバン撃てる武器でもないから救済になる
550: 名無しさん 2018/05/08(火) 20:11:00.66 ID:TsAq8F8U0
>>203
>>476
できたあああああ!ありがとうほんとにありがとう
>>476
できたあああああ!ありがとうほんとにありがとう
204: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:37:17.70 ID:tXjE3WMWa
チャージ省略ガードよりもシビアなの?じゃあ俺には無理だわ
206: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:41:09.09 ID:JEyasYd90
失敗したとしても本来からすればデメリットないし
成功したら儲けもんってくらいだからじゃんじゃんチャレンジしたほうがいいな
成功したら儲けもんってくらいだからじゃんじゃんチャレンジしたほうがいいな
207: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:41:10.44 ID:NlwEHfun0
ボタンのタイミングは全然シビアじゃないですね。スティックを一瞬にすれば高出力に化けない
208: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:46:07.40 ID:NdWwPpV1d
挙動面白いな
逆ガードよりかは遥かに簡単だ
逆ガードよりかは遥かに簡単だ
コメント
盾が開いたタイミングくらいで一瞬同時押し
これで安定した
同時押しするとタイミングずれた時に高出力出ちゃわない?
おれは盾が光る時に鳴るジャキッに合わせてジャ→L↓ キッ△で同時押ししてないけどこれで安定
実戦で焦るとLスティックがニュートラルに戻らず高出力出ちゃうから練習が足らんけどね
まぁ練習してもいずれ修正されるだろうけど
立ち回り自体はそんな変わらんから修正されるまで遊べればいいかな
実戦じゃ超出後の隙キャンセル位しか使わんだろうし超出→超出はダウン時でも間に合わない事多い
これバグだったのか…