
14: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:42:49.45 ID:T6fJkYqN0
ダハドのキャンプ送り後チュートリアルも強さ見せま症候群の発作だったんだなって
17: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:44:32.94 ID:OODmWVx10
ダハドって初見の3人でやってたら一生チュートリアル見れないの?
24: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:45:51.47 ID:1kYn225o0
>>17
誰か一人ぐらいは耐えるだろうから…
誰か一人ぐらいは耐えるだろうから…
20: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:44:53.71 ID:O1Z/Ntnp0
ゾシアのダハドフェイクも強さ見せましょうか
27: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:46:12.53 ID:VTugpZE90
そういや一回死なないと岩落として隠れろのアナウンス出なかったなダハド
もうこの時点でいいから強さを見せろ🤓💢が発動していたんだな
もうこの時点でいいから強さを見せろ🤓💢が発動していたんだな
80: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:56:05.02 ID:UCHcqzhX0
ダハドとゾシアの攻撃はサポハンとかメス藤岡が教えてくれてたはず
ゲームがマシなら一種の難易度として擁護されてたのにね
ゲームがマシなら一種の難易度として擁護されてたのにね
90: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:57:42.01 ID:kTqtf95ad
ジンダハドも壁のが防げるだろ
56: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:51:49.97 ID:tMHNwyUG0
過去作やってないと察せない大技とか破綻してね?
72: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:54:37.03 ID:qqhUTygI0
>>56
ハンターには臨機応変な判断力が求められているんだ
ハンターには臨機応変な判断力が求められているんだ
77: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:55:42.09 ID:JSwTm6pj0
>>56
強さ見せましょう
強さ見せましょう
97: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:58:27.13 ID:jnNOfeAwM
ボスモンスの必殺技でも🤓とハゲで悔しさが違うよな
キンタマの雫は緊急回避で避けられるし
アマツの落雷は大羽虫で簡単に逃げられるし
特にアマツはやってること避難訓練とか馬鹿にされてたミラとえらい違いや
キンタマの雫は緊急回避で避けられるし
アマツの落雷は大羽虫で簡単に逃げられるし
特にアマツはやってること避難訓練とか馬鹿にされてたミラとえらい違いや
111: 名無しさん 2025/08/23(土) 19:00:44.88 ID:1kYn225o0
>>97
アマツのあれの優秀なとこは大翔蟲自体はいつでも使えることだな
他の技を避けるために使ったっていい
空中ドラム式ダイソンの予備動作見てから使うの重宝してた
アマツのあれの優秀なとこは大翔蟲自体はいつでも使えることだな
他の技を避けるために使ったっていい
空中ドラム式ダイソンの予備動作見てから使うの重宝してた
125: 名無しさん 2025/08/23(土) 19:02:48.87 ID:tMHNwyUG0
>>111
空中ダイソンより少し高く上がるんだよね
気づいた時よく出来てるなーと思った
空中ダイソンより少し高く上がるんだよね
気づいた時よく出来てるなーと思った
37: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:47:25.55 ID:FhivpMSr0
エクリプスメテオとか王の雫とかを見たことあるかどうかでもあそこの判断力は変わってきてたと思う
40: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:48:37.61 ID:copGXTwx0
>>37
まぁ明らか大技発動しようとしてカメラ引いたらその類かな?ってなるよな
まぁ明らか大技発動しようとしてカメラ引いたらその類かな?ってなるよな
なおそういう人間はゾシアで引っかかる模様
45: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:49:55.23 ID:CheufJ9N0
>>40
ゾシア素直にひたすら遠くに逃げたから無事だったわ
ゾシア素直にひたすら遠くに逃げたから無事だったわ
60: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:52:15.13 ID:1kYn225o0
>>40
ワールド未経験だけどどっかに隠れればいいことはピンと来た
どこに隠れればいいのかは皆目見当もつかなかったので直撃喰らいました😡
落とした岩がその場に残留するなんて他のどこにも無かったじゃねえかわかるわけねえだろ🖕🥺🖕
まあ耐えたんだけど🤪
ワールド未経験だけどどっかに隠れればいいことはピンと来た
どこに隠れればいいのかは皆目見当もつかなかったので直撃喰らいました😡
落とした岩がその場に残留するなんて他のどこにも無かったじゃねえかわかるわけねえだろ🖕🥺🖕
まあ耐えたんだけど🤪
48: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:50:20.79 ID:L1GGSR3D0
>>37
避難所が勝手に落ちてきたり元々フィールドに設置してあるそいつらと同じにするのはNG
メテオはどうだったか覚えてないけど王の雫は注意喚起もしてくれるし
避難所が勝手に落ちてきたり元々フィールドに設置してあるそいつらと同じにするのはNG
メテオはどうだったか覚えてないけど王の雫は注意喚起もしてくれるし
47: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:50:17.02 ID:jL7Oe++u0
ヤバい攻撃は岩に隠れてやり過ごせ!
ヤバい攻撃は岩の近くにいると死ぬぞ!
ヤバい攻撃は岩の近くにいると死ぬぞ!
同じゲーム内でやる○○ガイがいるらしい
54: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:51:08.11 ID:FKv3Z6Xh0
>>47
なおどちらも事前アナウンスなし
なおどちらも事前アナウンスなし
59: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:52:13.68 ID:G0HFEso6M
>>47
ゾシアで騙された奴が隠れている岩を後ろから破壊して助けていたわw
ゾシアで騙された奴が隠れている岩を後ろから破壊して助けていたわw
75: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:55:28.95 ID:avK7qjLn0
>>47
経験者を騙すためだけの攻撃ほんま藤徳極まってるわ
経験者を騙すためだけの攻撃ほんま藤徳極まってるわ
引用元: クソゲー 1648
コメント
オメガも元が14だから頭割り実装で一人で食らったら絶対死ぬし回避不能やりそう
14は初見じゃ絶対分からないギミックがほとんどだしな
…おや?🤔
ノーマルならわかるように作られてる
わからないのは高難易度の方だね
ただ初見でわからないギミック自体はそんなになくてギミックの流れはわかるけどすぐ解法がわからないor複数パターン確認しないと解法を決められないっていうタイプが多い
ゾシアのあれは本当に意味わからんかった
壊して防ぐのも何が起こってるのか理解できんしな
竜乳結晶は属性エネルギーを増幅するぞ
→ブレスが来る前にスリンガー弾を当てて結晶を壊そう!
いやゾシアのブレスでは直ぐに壊れないのになんでスリンガーだと一瞬で壊れるんだ?🤔
ダハドの大技→身を隠す場所を~とか言ってるけどそんなんなくね?落石はダメージソースだろうし…→いや落石させて隠れるんかよ!
ゾシアの大技→わざわざ結晶出すってことはこれに隠れたらいいんか…?ダハドの時も隠れさせたし…→スリンガーで爆破させるんかよ
ワールドの時は初見時でもどうしたらいいか告知してくれてたのにどうして不親切になったんだか…
告知しなきゃ大多数が訳も分からず即死するようなもんお出しする時点で親切なのかどうかは疑問ですがな
あらゆるアイテムも防御系スキルも封じて想定通りの回避行動取れよっていう開発者の都合を隠そうともしてないし
🤓ヒント出して対処されたら悔しいじゃないですか
避難訓練ブレスも「結晶を壊さなければ」の独り言わせとけばプレイヤーも気持ちよく大技を回避できたのによ
テストプレイでラギアの時みたいなやりとりで消されたんだろな
桜井が「今回は操虫棍」の一言だったのはコレでイライラした説あると思う
モンスターの強さを押し付けたい🤓思想の極致を最後にぶつけられたんだからな
ダハドもゾシアもキャンプ送りされる前に自力でキャンプに逃げますが?
わざわざ専用の攻略するよりソッチの方が楽でイイわ。そもそも下位では直撃でも死なない又はセクレトで効果範囲外に逃げれるし。
簡単に回避できたら悔しい精神でモドリ玉不可にしたゴミがありまして
さらにクソなのがあって、エスカトンジャッジメントっていうんだけどね
MMOの悪い部分を煮詰めたような💩
なお、ホイルーたちは絶賛していた模様
不屈ベホマタイムと割り切ればソロでやる分には困らなかった
「ソロでやる分には」ね
岩無し王の雫に勝るクソなし
モドリ玉すらも使えないという執拗な入念さも含めて
ここで🤓の考えてる事は「プレイヤーが嫌がるだろうなぁ」じゃなくて「ダハドゾシアの強さを見せられてる」だからな
嫌がらせならまだマシだった
ガチでアイツ感覚終わってるよ
初見で確定一乙とれなかったら悔しいじゃないですか
これで倒しても1-1で引き分けです🤓
「楽しまれたら悔しいから」説出るけど、多分違うんだよな
そもそもプレイヤーが楽しいか嫌がるかって視点自体が無い
んーそれだといちいちモドリ玉不可にした事実と辻褄合わないけど
それでも簡悔ないって言えるか???
補足:ダハドじゃなくワールドの即死の話
説明が後出しって話だったと思うけど、まあ元祖大縄跳びベヒーモスも戻り玉不可どころかアイテム全使用不可、隣接エリアはキャンプエリアすら範囲内とか最早簡悔なんてレベルか?ではある
その後のアイボの後追いギミック共はD変わって市原だしウケたと勘違いした只の後追いなのか簡悔なのかは知らん
ワールドやったことないけどダハドは初見で防げたな
積極的に環境利用して遊んでたのとFF14やってたからなんとなく察しはついた
ゾシアも結晶爆破はその前の護竜戦で気付いて活用してたのもあって引っかかることはなかった
初見◯し自体はガルバダオラの烈光とかでゲラゲラ笑いながら乙らされてた思い出があるから個人的にはアリ
正直■■■■がまともなゲームだったらここまで否定される要素ではなかったとは思う
そういえば絶対に食らってはいけない即死攻撃って一瀬モンハンにはなかったよな
気合入れれば基本アクションの範疇で躱せるか耐性で固めれば耐えれる範囲に収まってたはず
何だったらモドリ玉も使える
つーかチーター対策もまともにできてないのにまさかマルチ前提攻略させる気じゃねぇだろうな
鋭いやん
>落とした岩がそのまま残るギミックなんて他のどこにもない。
まぁこれだよな…普通のゲームなら事前に必ずその効果を実感できるところに配置する。
ゼル伝作りたかったんやろなぁ
レベルデザインが完全に破綻してるんだ
悔しい🥸だけじゃなくて見せつけたい🤓との二重のぶっかけだと判明したことで色々完璧に説明が付くよな
過去作の事前知識ある人にも、ワイルズで初見の人にも
1:ジンダハドで「岩に隠れろ~!」を念入りに仕込んでおいて
2:ゾ・シアで『大技がくるぞー!!』⋯『まあ、岩に隠れると死ぬんだけどねw』
を、やるのが本当に性格がねじまがってる、
ゾ・シアで絶対にギミックにハメたい為にダハドまで利用されてる
しかもゾシアの結晶のフォルムが「後ろに隠れてね!」って感じなのがもうね
あれが危険なものなら隠れられるような大きさにする必要はないし
切っ先の部分の上ではなく横、ハンターに向けるようにすれば
「これは危険なものなんだな」ってまだ気付けるんだけどね
まあ鳴り物入りで登場したラスボスが1乙も無しに倒されるのが本当に嫌だったんだろうな
まず前提としてそこらへんのセンス期待するのはカスハラにあたる可能性があるから仕方ないね
🤓だって自分でプレイする訳じゃないし
ジンダハドの強さ見せましょう
ワイルズの低評価ってほんとこういう所も多分に入ってるわ
簡クリ以外に言葉が見つからない
🤓「んほぉ〜、このモンスター…いや、我が子を作ってる俺たまんねぇ〜!!」🍄💦
が憶測ではなく事実だったというホラー
徳田ウィルスによるバイオハザードは笑えないって…