スポンサーリンク

ワイルズ1000万本でもペイはギリ?次回作への影響議論【モンハンワイルズ】

324: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:36:17.78 ID:TzlYiRRh0
あと1000万本くらい売れないとペイできなさそうだな
ホイルーは何で買ってあげないの?🥺

336: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:38:52.72 ID:GLoWJZuM0
>>324
ペイはもうできてると思うよ流石に。ただ新作にどれだけお金をかけられるの?って部分で
向こう10年くらいワイルズ程金がかかったゲームを作れない可能性はある

340: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:39:55.38 ID:3PEhVzsU0
>>336
別にfps60以上ならグラはライズでいいよ
スポンサーリンク
354: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:41:17.51 ID:CheufJ9N0
>>336
出来てると思ってるの…あんだけ言われてたのに…?

384: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:46:05.57 ID:GLoWJZuM0
>>354
そもそもペイなんてできても全く意味が無いしそのラインはさほど気にしてないはずだよ
メーカーってのは次の開発に繋がらない=死なの

359: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:42:19.03 ID:tYmqeH560
1000万売れてペイできてないは流石にワイルズすぎる

360: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:42:50.13 ID:81+iwA4F0
歌姫をブサイクゴブリンにするセンスすげぇよ

361: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:42:55.80 ID:I27bXj820
逆に言えば実質税金で作ってるような番組なのに教養番組としてゲームをどうしたら面白くなるかロジック的な部分を語らなかったのは良くないな
プレイヤーがそのゲームをどうプレイするか、どんなフィードバックやゲーム体験があるかが大事なのにプレイヤーの目に見えないモンスターの骨と肉、気にされる事もないトカゲの皮に口うるさく言ってた生態系
モンハンプレイヤーはそんなどうでもいい事気にしてないのに
スポンサーリンク
377: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:45:07.22 ID:Mtbcw7AL0
>>361
9000万自分達の金を使って今後のクリエイターに向けての動画を作った🌸がまたカスハラしたことになるな

362: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:42:56.59 ID:Mtbcw7AL0
1000万を10000円近くで売ってたら流石にペイ出来てるんじゃない?

410: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:50:58.43 ID:AmffIoht0
    の場合は今まで築き上げてきたモンハンブランドを犠牲にして売り上げた1000万本だからね
次回作の初動は確実に落ちるだろうし、藤徳はノーダメだったとしても一瀬や第三王子の被害は甚大だと思うよ

574: 名無しさん 2025/08/23(土) 17:24:26.71 ID:RlRcOt2Z0
プラグマタが1000万売れて💊💻を救ってくれるんだ😤

144: 名無しさん 2025/08/23(土) 15:54:36.38 ID:eGrM98EH0
1000万も売れてるのに何でDLC売れてないんだ
🤓🤜💥👴💥🦵🤓

303: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:33:20.86 ID:NJU2wACZ0
ワイルズは最初は1000万本売れてるのを盾に初期に不満言ってた人を様々な暴論で叩き潰してたけど、今は逆に1058万本で売れてない烙印押されてホイルーがゲームの評価に売上は関係ない!って手のひら返した流れ好き

引用元: 机の中のトカゲの皮 1647枚目

コメント

  1. 金のなる木だったけど、もう実がないし木も土地も枯れた
    泡銭にしちゃ大金だが、無駄に使えないぞ
    本当によく考えて使えよ

    16
    • ワイルズの売り方はすでにあった金のなる木を切り倒して肥料に加工して新しい木を育てようとして失敗した状況なのよね
      1本目の木を大事に育て続ければまだまだ実が取れたのに

      19
  2. さすがに黒字だとは思うが世界中で大絶賛の前提でコラボやらタイアップやらイベントとかの予定組んで広告出しまくってるから続けてるとこれから赤字になっていくとかはありえるかもしれん
    まあどっちみちカプコンが決算で出してたように継続して売れ続けなければ意味ないんだけどね

    20
  3. 次回作はもう着手してるでしょ
    それでも凍結の可能性あるけど

  4. 単純な好奇心だが、ワールドライズワイルズでの開発費と広告費と売上的なものが概算でも知りたいね
    ネットでそういうの調べれないものかね

    11
    • ワールド時代は見てないから分からないけど、ライズとワイルズだと広告の量が天と地の差だったね
      テレビCMもつべ広告も段違いだったし配信車への案件もかなり配ってたもんな

    • ライズの初期開発3人だったと見たことあるが、本当なら恐ろしいほどの格差があることだろう
      コロナ禍に多分リモワで慣れないなか少ない人数でやってたんならそれだけでよく頑張ったな…と同情してしまう

    • ライズは企画開始時点で3人、王子のインタビューで社内の開発関係者300人ぐらいって書いてあったと思う
      ワールドワイルズは規模的にもっと多いんじゃないかな

    • 企画3人開発300人とかマジかよ
      知れば知るほどワイルズとは違う方向性にやべぇな

  5. 発売した段階ではペイできてても、そこから全然伸びてない上に現在進行系で少なくない人数が当初予定のアプデ以外の最適化とか不具合修正とかフィードバック対応に追われてるからどんどんマイナス側に行ってるのでは
    決算の雰囲気からも1000万売れたから後はどうなってもokって感じじゃないし

    18
  6. 初動から全然伸びないどう考えても今後がやばいって段階の話なのに、今ペイできてるかどうかはどうでもよくない・・・?

    12
    • 想定は1500万本って聞いた事あるけどね、まあそれ未満でもペイはできるんだろうけど。

      10
    • 問題になるのは正に今後なのよね。今年度、来年度が間違いなく
      ワイルズが継続収益上げてる前提でソロバン弾いてたであろうから

  7. ワイルズの厄災はMR中止の形でおっ被せられるだろうし、とばっちりはST3に向かうだろうし。
    なるべく👨‍🦲だけでなく以降にも禍根は残さないようにして欲しい。
    今なら🥸🤓は表向き勇退と言う形で退かせる事ができるだろうから、ココだけは早くしないとな。

    8
    1
  8. モンハンはロックマンみたいな末路になりそう
    けどこだわり眼鏡どもは一族の寵愛枠だからモンハン消えても他ゲーム部署のトップ追い出して乗っ取りそう

    9
    1
    • これが「渡り」やね

      これだから大自然ってやつはw

      14
      1
  9. 1000万本×1万円=1000億円?
    開発・広告・流通にそんな掛かるか?
    掛かるかも…

    • ソースは無いがCODは開発費の4倍を宣伝に使ってたらしい
      掛かるかもなぁ…

    • 広告ってクッソ金かかるからなぁ
      tubeの広告は(他に比べたら)あまり掛からないけど、テレビcや色んな配信者への案件でかなり飛んだやろ

    • taxを無視して計算すると1人月100万円計算ならカプコンの全従業員3379人を29ヶ月間養える計算になる
      ワイルズは開発期間6年でスタッフロール人数2650人(全ての人間がフルタイムで参加した訳ではないが)だから
      他にも費用をかかってることを考えると結構ギリギリそう

    • 考えてみれば税金で差っ引かれる分もあるから売上丸々入ってくるわけじゃないよな
      まさか本当に赤字があり得るのか?

    • steamで売れた分は手数料で何割か持っていかれるからカプコンの利益はもっと少なくなるね

  10. いまだにYahooトップに「ワイルズで◯◯のキャラを作ったら激似と話題に!」みたいな記事見かけるけど、ああいうの掲載してもらうのも金かかるんかな
    Yahoo側もワイルズの評判は当然知ってるだろうし、半年経って新作って状態でもないゲームのキャラクリ記事率先してあげるとは思えないんだけど

    • あれはyahoo側が勝手にやってるだけ
      他のyahoo記事見れば分かるがネタを見つけたら何だろうが誇張して飛びついて粗製乱造してる
      ◯◯が激怒!(実際は全く怒ってない)なんて記事多いだろ?

    • 金出して掲載してもらうとPRになるから(表向きは)金渡してないだろ
      ネタ提供くらいはしてるかもしれんが

  11. ペイ出来てるかどうかは知らんしどうでも良いけど公式自ら現状を「失敗」と判断してるからそれ以上でもそれ以下でもねぇんだ◾️◾️◾️◾️は
    PSランキングでもライズサンブレに売上負けてるからなあのゲーム未満

    23
    1
    • ライズもアプデ期間中にワールドに負けてた癖によく言うよ

      1
      42
    • ◾️◾️◾️◾️の事は擁護できないのゲロってて笑える

      24
      0
    • 今はワイルズとライズサンブレイクの話をしてるのになんで勝手にワールド持ち出してんだおまえ?

      27
      0
    • ライズもワイルズのこと笑えねえだろって話なんだがここまで言わないと伝わらんもんかね

      38
    • 伝わった上でうんちみたいな意見だねってやんわり言われたんちゃうの?

      25
    • 伝わったうえでそれ否定しているのに伝わらんか?
      調整意図が伝わっていないと嘆くDレターみたいだね

      14
      1
    • ライズはワールドに負けて
      ワイルズはライズに負ける

      これモンハンのアプデ完全版商法に欠陥あるだろ

      3
      2
    • ↑ホイルーって過去作でも失敗してるからって擁護するけど、なんで過去の失敗繰り返し続けてるのを良しとしてるんかね
      なんならワイルズは失敗の仕方も過去作より酷いし

      15
    • あっあにまんニワカガチくんだ
      今日はあにまんのURLは貼らないのなw

    • ワールドに負けた外伝風情が調子に乗るなって話だよな

      12
    • まだやってんのかよ…

    • なぜか北米版投げ売りしてたのはなんてゲームでしたっけね…

    • ワールドは別に投げ売りはしてないよ
      当時北米版の取り扱いがなかったAmazonで突然北米版が大量に出品されたのと
      ありえないくらい中古売りが早かったのと
      廉価版が一年に2回出たのと
      生産出荷してたってだけ

  12. ゲーム未満のモン売りつけて継続売上は酷いわ株価はガク落ちするわ悪影響が如実に表れてるというのに、これでもし上層部からお咎め無しならもう藤徳が上層部のお気に入りってより上層部が藤徳の信者化してるくらいじゃないと説明がつかん

    4
    2
  13. 仮にワイルズはペイできても今後の作品に強力なデバフがかかるようになってしまったからな
    そのデバフがモンハンブランドだけで済めばいいけど、すでにカプコンの今後の新作にすら怪しい目を向けられてるし。
    一般ユーザーからすれば製作トップが違うとか製造ラインが違うとか知ったこっちゃないしね

    15
    • ワイルズの何がすごいって喧嘩売ってる先がPCユーザー and Steam(最適化不足、ベンチマーク詐欺、原因をおま環に取れる文章をだす等)

      国内ハード市場が縮小気味だから、社運をかけて海外に出すって言ってたのにね

      海外の方は今回の問題をモンハンだけで見てくれるかしら

      19
    • 今後の海外展開を考えるとよろしくない動きをしているよなぁ

    • 直近の今度のバイオがだいぶ余波受けてるのかわいそうになるわ

    • steamを怒らせたのかは分からないが、先週末からワイルズ全体評価が日本ユーザーのみの評価となり、50%(全国)から28%となっている

  14. これで、実は内部のハゲの次回作の制作費用が緊縮財政されてたら笑う、いや笑えんわ

    5
    1
    • なんなら今作失敗したのは一ノ瀬のせいだ!とか冤罪ふっかけて飛ばすパターンもあるよ

  15. CS/PC同発はカプコン社内の主流になっているんだろうね
    ただモンハンはアイテム獲得の公平性という重要なファクターがある
    これを毀損せず守ることの重要度が高いわけで
    バイオハザードやストリートファイターなんかと同列に考えちゃいけないと思う

    2
    1
  16. もうモンハンは今回の騒動で一般層にはFFと同じクソゲーみたいに思われてそうだけどな
    一般層は作品によって開発ラインが違うこと知らないだろうし
    FF16みたいに何も話題にならずシリーズが死にそう

  17. FF16は14、というか吉田Pの信者が攻撃するから口を閉ざすしかなくなった
    少しでもダメな部分に触れると粘着され人格攻撃されるから話題にも出来ない
    ダメな部分もあったけどここは良かったな、なんて意見も言えなくなった

    結果、一部の過激派同士がノイズをバラまくだけで
    不評も好評もSNSには流れず静かになってしまった
    絶賛する人も一部には居たが、具体性のない意見しかなく参考にならず

    14
    1
    • まずFF16出てたの知らんかった

    • 宣伝もあんまりしてなかったんだっけな
      ストーリーが同にも受け付けなかったというか
      趣味嗜好やボリュームというよりクオリティが低い

      重要な登場人物が稚拙な理由で見せ場もなく殺される
      とにかくなんか人が死ぬけどその理由がどうにも薄い
      ラスボスは唐突に表れるけど話の繋がりが悪く意味不明

      サブクエストを隅から隅まで遊べば分かるはず!
      やっていないお前が悪い!みたいに言われるんだけどさ
      いやこれMMOじゃないし本筋は本編で伝えろよ、という

      バトルのゲーム性は脳死プレイヤーにはまあ良いんじゃないかな…
      アクション要素もRPG要素も戦略性が薄くてFF感ないけど…

      物語に期待した私にとってはがっかりなんだけど
      ご都合的かつ整合性のない展開に違和感を覚えない人には良いのかもな
      全体的に14を薄めてダメな所を強くしたようなゲームでした

      10
      4
  18. ワイルズこんな有様で次回作出るとよく信じられるな
    普通ならここでもうモンハンシリーズ自体打ち切るよ

  19. 今作の評判が影響を受けて次回作の売上が落ちる一瀬が不憫でならない

    12
    1
    • バイオも6で大爆死してシリーズ打ち切り濃厚だったのに7で大逆転したからな
      一瀬を信じろ

  20. もはやシリーズ自体

    15
    2
  21. 悪手の連発だったからなぁ
    良い方に考えれば「マンネリからの脱却と新たな試み」だったんだろうけど、キャンプ破壊とかいうデメリットばかりの要素はゲームとしてどう面白くなるのか聞いてみたいわ

  22. DLCは本編発売当時にはすでにあらかた完成してただろうから発売自体はするだろうけど、公式が売れてないって認めるぐらいだしDLCの追加アプデとかは無しになりそう
    過去作で言うならイシュワルダで完結。ガイアデルムで完結。

  23. カプセルコンピュータさんの25年3月期の研究開発費が494億9600万円らしい
    もちろんこれは会社全体でだからワイルズ以外も含むが、タイトルの規模的にワイルズに割かれてる割合も高いんじゃないかな
    経営や経済エアプだから研究開発費をどういうルールで計上してるかは知らんけど、
    開発期間は5年強とのことだから、他の期間でも同じように費用かけてたとすると、
    全体+MRで既にかけてる費用が1000億前後でもあり得そうな気はする

  24. ・メジャータイトルは基本的に制作費≦宣伝費
    宣伝=テレビCM、ネットCM、雑誌特集、イベント出展、配信者案件etc
    ・ps独占なら宣伝費はソニーが負担(□の場合はマルチなので一部負担?)
    ・スパイダーマン2開発費 430億
    ・Destinyの広告費含む総費用 約400億
    ・RDR2の総費用       約400億
    ・コンコード制作費    約200億?

    なので、よほど無駄なことに開発費をかけてたり、よほど大量に宣伝してない限り1000億でペイは出来るはずだが…

  25. カプコン自体が数ヶ月でセールして数年で投げ売りするゲーム会社ってイメージ自分から作ってるのに、今後の新作の初動に対する警戒心を自ら爆上げしたのわけがわからないよ
    ワイルズも4ヶ月で20%セール始めたしこんなんやってて誰が次から全てが怪しいモンハンを初日にフルプライスで買うんだ
    投げ売り専門ゲーム屋さんになりたいのか?

  26. 養護勢が一人5本くらい買えば解決するんじゃない?

    • 誤字なのに納得感が強すぎる→養護勢力

  27. 直近で頑張った新作ってスト6くらいか?

  28. フルプライスで1000万本売れたら万々歳では。過去作品は投げ売り含めて同じくらいだし。
    ただMR出してもこけるだろうから、MRも爆売れ想定で開発費ぶっ込んでたら辛そう

    • 数百万本単位の差を同じくらいだしはさすがに草

    • 他ならぬカプコン自身が直近の決算報告でライズは1756万、ワイルズは1058万って発表してて
      ワイルズの初動から後の継続売上は過去作よりペースが落ちるのが早すぎるって話してんだよね
      これを万々歳って言うのは明らかに無理があるよ

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました