
415: 名無しさん 2025/09/04(木) 11:55:00.68 ID:9qEJTYCqa
生態系とかどうでもいいけどやってて気になるのは
草食動物逃げないどころか大型のところに集まってきてまとめて薙ぎ払われたりドシャグマとかセルレギオスの飛び道具になりに来て投げられるまで待機してるのは流石におかしいだろと思う
草食動物逃げないどころか大型のところに集まってきてまとめて薙ぎ払われたりドシャグマとかセルレギオスの飛び道具になりに来て投げられるまで待機してるのは流石におかしいだろと思う
小型に纏わりつかれて暴れる飛竜種といいゲーム都合が過ぎると思う
470: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:54:32.26 ID:akPopSm70
>>415
ほんと同意
結局は藤徳の言う世界観とか生態系ってのは藤徳の都合の良い自己満オナニーだよね
小型がゾロゾロいて当たり判定厄介なのにアルマとかいう邪魔な呪物の当たり判定が視界も位置も邪魔してくる
なんか群れの要素が追加されると噂あったが報酬もマズいだろうし藤徳の精子ビシャがけされてそう
ほんと同意
結局は藤徳の言う世界観とか生態系ってのは藤徳の都合の良い自己満オナニーだよね
小型がゾロゾロいて当たり判定厄介なのにアルマとかいう邪魔な呪物の当たり判定が視界も位置も邪魔してくる
なんか群れの要素が追加されると噂あったが報酬もマズいだろうし藤徳の精子ビシャがけされてそう
472: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:57:12.33 ID:cYDWs9Zv0
>>470
群れクエは詳細もう出てるけどヒラバミクックドシャグマの3種限定で群れ3~4体全員倒すと報酬で重鎧玉が1個貰えるだけだよ
群れクエは詳細もう出てるけどヒラバミクックドシャグマの3種限定で群れ3~4体全員倒すと報酬で重鎧玉が1個貰えるだけだよ
488: 名無しさん 2025/09/04(木) 15:41:30.99 ID:9qEJTYCqa
>>472
公式はバーラハーラさんのことどうして忘れてしまったのだろうな
公式はバーラハーラさんのことどうして忘れてしまったのだろうな
577: 名無しさん 2025/09/04(木) 19:21:56.87 ID:PCvqT12l0
>>415
まぁ言い出しっぺが生態系の事フワッと捉えるのが限界でロジックに落とし込めないのにいっぱしのクリエイター気取りってのが何ともピエロでワロス
まぁ言い出しっぺが生態系の事フワッと捉えるのが限界でロジックに落とし込めないのにいっぱしのクリエイター気取りってのが何ともピエロでワロス
419: 名無しさん 2025/09/04(木) 12:09:06.57 ID:c0pYcfn80
小型はあまり直接妨害してこなくなったけどワイルズのは寄ってきたりして間接的に邪魔してくるな
422: 名無しさん 2025/09/04(木) 12:16:18.66 ID:cYDWs9Zv0
>>419
死体になった後も切れ味ガンガン吸い取ってくオブジェになるの本当に嫌
砂漠異常気象の草食竜の群れとかヒットストップもヤバいし
死体になった後も切れ味ガンガン吸い取ってくオブジェになるの本当に嫌
砂漠異常気象の草食竜の群れとかヒットストップもヤバいし
615: 名無しさん 2025/09/04(木) 22:13:04.66 ID:cYDWs9Zv0
毒とか爆破とかアイテムのタル爆弾とかってさ、大昔のモンハンのマルチでも体力変動せずに敵のHPが低い時代から仕様が変わってねえんだよね
今の時代のソロで5万とかマルチで10万とかあるモンスターに毒で秒間15ダメージとか爆破や大樽Gで150ダメージとかやったところでカス同然なの開発は理解してんのかね
今の時代のソロで5万とかマルチで10万とかあるモンスターに毒で秒間15ダメージとか爆破や大樽Gで150ダメージとかやったところでカス同然なの開発は理解してんのかね
620: 名無しさん 2025/09/04(木) 22:26:15.63 ID:ISbMS9aV0
>>615
世界観作るので必死だからよ
世界観作るので必死だからよ
171: 名無しさん 2025/09/02(火) 22:09:54.93 ID:tidym/JY0
世界観と生態系を大事にしてるんじゃ
172: 名無しさん 2025/09/02(火) 22:11:14.82 ID:s8zGLKdX0
生態系とか風の谷のナウシカでやれよ
398: 名無しさん 2025/09/04(木) 10:21:25.21 ID:fbecTflh0
世界観、生態系を強く謳って主張してきてなかったならいいんだよ
強く謳って主張激しくしていながらあれだから反感を買う結果に繋がってる訳で
強く謳って主張激しくしていながらあれだから反感を買う結果に繋がってる訳で
コメント
見たいものしか見えないしやりたい事しか出来ないんだろな
それも中途半端だけど
本人たちは楽しそうでなによりだ
大型きた瞬間大爆発して消そうぜ
人間に管理された自然公園の動物を見て野生動物の生態どうこう言ってたんだからそらこうなるよ
野生は奈良の鹿みたいに警戒せずワラワラ寄ってくるもんだと思ってるんだろうな
こーれまた記事削除されそーw
よし賭けようぜ
もし削除されたら■■■■引退するわ
ノーダメやんけ!
ワイルズはわざとらしい演出多すぎる
アニメーションも長いし
もはや「リアリティ」から遠い茶番なのでは?
露骨なセクレトジャンプゾーンとかもな
3の頃からぼっ立ちして捕食待ちするアプトノスとかいたし今更
無印のOPだと忍び寄るランポスの気配を察してすぐに逃げてるんだけどねぇ
普通の自然界だったら未知だったり自分より格上の生き物に遭遇したらすぐさま逃げるよね
藤徳の世界観では何故か立ち向かうことが多いけど
リアルさとは?
上位リオレウスのHP 大タル爆弾のダメージ比率
MH2:5599~7199 約0.014%~0.11%
MHX:5460 約0.014%
Wils:10665~19350 約0.011%~約0.006%
Wilsで最も弱い個体ならギリギリ従来通りの使い方ができる
と思いきやMH2と比べて睡眠補正が3→2倍、ボマー補正が1.5→1.3倍にされているためクソ雑魚
しかもそんなに眠らないしね
ワールドの睡眠爆破がそんなに悔しかったのかと思ってしまう位にはゴミ
タル爆は1000ぐらいダメでてもいいと思うの
🤓「やれ」
セルレギオス「はい」
ドシャグマ「はい」
徳田藤岡の脳内設定ではそうなってたんでしょ
エセ活動家のお花畑脳内と考えたら非常にしっくりくる
モンハンの草食獣って肉食に対して弱くてのろま過ぎるんだよな
リアル生態系の頂点であるライオンだってガゼルに逃げられたり水牛に返り討ちにあって怪我して失敗するリスクを背負ってるのに
レウスどころかケマトリスレベルだって成長した時点で一生新鮮生肉食べ放題やんけ
昔は「アプトノス弱っw」とか言ってバカゲーとして楽しんでたから気にもとめなかったけどこうも世界観作り込んでますアピールされるとな
モンハン生態系とか言ってるけど
言う程しっかりは作れてないからな?
中途半端やし、前作とほぼ変わってないぞ?
難しい事もあるんだろうけど、やるならしっかりやり切ってから謳ってくれ、恥ずかしいわ。