
321: 名無しさん 2025/10/01(水) 11:46:52.02 ID:bePkI8DF0
何故ここまでREF対策しようとしてんの?
今ワイルズの開発がやる事は最適化じゃなくて?🤔
今ワイルズの開発がやる事は最適化じゃなくて?🤔
330: 名無しさん 2025/10/01(水) 11:48:37.25 ID:Q2QCwtOz0
>>321
💢🥸🤓💢我らがFF14様とのコラボをMOD使ってやろうとするなんて許さん!!!
💢🥸🤓💢我らがFF14様とのコラボをMOD使ってやろうとするなんて許さん!!!
331: 名無しさん 2025/10/01(水) 11:48:37.76 ID:PD1PFzWP0
>>321
最適化はまともな会社の作業だぞ
何言ってんだ
最適化はまともな会社の作業だぞ
何言ってんだ
352: 名無しさん 2025/10/01(水) 11:51:53.19 ID:FglM5ZILd
>>321
クラッシュ騒動が酷過ぎて一般人でさえREF聞いたことあるレベルになっちゃってるし
ピンポイントで潰しにきてもおかしくないね
クラッシュ騒動が酷過ぎて一般人でさえREF聞いたことあるレベルになっちゃってるし
ピンポイントで潰しにきてもおかしくないね
334: 名無しさん 2025/10/01(水) 11:48:56.22 ID:Zot/IAWL0
ワイルズくんにREFを個別に弾く技術力あるの?
343: 名無しさん 2025/10/01(水) 11:51:06.47 ID:Uo1pClQ50
>>334
これ
REFに秒速で対策したというような過度な神格化はカスハラ
これ
REFに秒速で対策したというような過度な神格化はカスハラ
345: 名無しさん 2025/10/01(水) 11:51:11.44 ID:OGvp7bdK0
REFramwork 01187のやつでイケた!最新の01188はだめ 一応両方残しておく
347: 名無しさん 2025/10/01(水) 11:51:22.41 ID:VFAC1A7v0
1個前のバージョンに戻したらrefが動くのはまだしもなんでpakmodまで動くんだわけわからん
354: 名無しさん 2025/10/01(水) 11:52:21.86 ID:wFBHHOl40
ref対策したら変なバグ生えて、慌てて元に戻したんじゃね?
356: 名無しさん 2025/10/01(水) 11:52:37.78 ID:TKd7UAQe0
俺01188なのに起動したんだが?
落ちると思ったのに起動しちゃったらPCくん傷ついちゃうじゃん
落ちると思ったのに起動しちゃったらPCくん傷ついちゃうじゃん
364: 名無しさん 2025/10/01(水) 11:53:45.39 ID:hXQwH+jZ0
アプデの度毎回反復横跳びな🤓
377: 名無しさん 2025/10/01(水) 11:56:06.51 ID:64FAwEnT0
じゃあたまたま不具合で噛み合ったREFが止まったとして
その不具合解消したらまた旧が動いたってことはどこ弄れば止められるってバレちゃったってことかよ😨
その不具合解消したらまた旧が動いたってことはどこ弄れば止められるってバレちゃったってことかよ😨
455: 名無しさん 2025/10/01(水) 12:11:30.34 ID:/cTpZswN0
MODねえとやる気起きないし…
490: 名無しさん 2025/10/01(水) 12:21:10.24 ID:40RAmQQo0
refない方が人減るしいっかい更新やめてみればいんじゃね
220: 名無しさん 2025/10/01(水) 15:09:49.60 ID:4irgYQQ6
対策できる力があるならとっくにやってる定期
このクソ忙しい時に並行してそんなこと出来るなら今こんなんになってない
このクソ忙しい時に並行してそんなこと出来るなら今こんなんになってない
302: 名無しさん 2025/10/02(木) 14:47:04.50 ID:E0DU8z75
大分負荷下がったね。
6コアとかでギリギリの戦いをしてた人達は大分余裕できたんじゃ無い?
6コアとかでギリギリの戦いをしてた人達は大分余裕できたんじゃ無い?
303: 名無しさん 2025/10/02(木) 14:52:41.59 ID:UvBZqT/7
運営も頑張ってるようで安心した
REF騒動のせいで初日の評価ガタ落ちしたっぽいけど悲しいね
REF騒動のせいで初日の評価ガタ落ちしたっぽいけど悲しいね
304: 名無しさん 2025/10/02(木) 14:59:11.00 ID:aUSknhC7
まあ、欧米相手にMOD禁止は致命傷だし
日本でもまともに負荷軽減てか、ほぼ環境生物だけど軽減しないのがな
日本でもまともに負荷軽減てか、ほぼ環境生物だけど軽減しないのがな
305: 名無しさん 2025/10/02(木) 15:58:48.36 ID:joHB7tXj
別に欧米相手にmod禁止が致命的なんて事はないぞ
modは許容するがオン接続は不可にするゲームもあるし、公式が公認したmodのみ公式サーバー接続化のゲームもある
modは許容するがオン接続は不可にするゲームもあるし、公式が公認したmodのみ公式サーバー接続化のゲームもある
306: 名無しさん 2025/10/02(木) 16:08:54.15 ID:aUSknhC7
それはまともに動くゲームだろ?
ワイルズは環境生物が負荷の大半だからな
戦ってないモンス含めて全て環境生物だから
まともに動いてたら文句はでないよ?
ワイルズは環境生物が負荷の大半だからな
戦ってないモンス含めて全て環境生物だから
まともに動いてたら文句はでないよ?
コメント
ワイルズがまともなゲームなら誰もREF入れなくてよかったのにね
modをチートというような連中がこぞってREFだけは別とか言い訳し始めるくらいワイルズが異常すぎるんすわ
俺も基本的にはメーカーが許可していないModなんぞチートと変わらん派だったよ
出る確率のある護石いじりならいいだろーとか、会心1%を毎回発動させても確率的にはありえないことじゃないーってのと同じだし
でも入れなきゃハードごと破壊されかねない負荷かけられるようなゲームなら話は別なんだわ
今回のワイルズがマイクラとテラリア以外のゲームで初めてMODというものに触れる機会になったよ
More graphics optionsおすすめぞ
たくさん設定あるけどライティング設定下げると視認性悪いの改善する。フォグoffでも消せない霧がかってるのとか
もちろん軽量化にもいい
汚い砂嵐や油沸きのアツアツぐちゃぐちゃも見やすくなるよな、マジでいい
公式で最適化と視認性向上と色味調整を対応しろ
マシにはなってるけどあと1.5倍fps出るくらい軽くなってやっと「重ためのゲーム」だぞ
自分がプレイした中でこんなクソ重くて頻繁にクラッシュするゲームARK以来だわ
ARKはそれでも尚無限に遊びたくなる魅力があったけどワイルズは底が浅すぎて続かんわ
対策されてんよぉ〜〜
え?対策されてない?
逆対策されてんよぉ~~
どのゲームでもアプデでMODが動かなくなったりMODを入れてるとクラッシュしたりするのは普通の話でしょ
ワイルズは何も知らないPC初心者が多過ぎ
まぁREFは単にアプデするだけで動かなくなるようなものじゃないんですけどね実際アプデで止まったことなんてこれまで一度たりともなかったし
他のmodはアプデで基本止まるけどね
俺も概ね同意見だがワイルズはユーザーの自助努力でなんとかなる範囲を超えてることも考慮して欲しい
アプデで毎回クラッシュに怯えて公式パッチ待ち・modの更新待ち・設定調整要するゲームおかしいよ…
REFはワイルズのMODじゃなくてREエンジンのMODだからね雑に言うと。
だから意図的に対策するかおかしなバグのあるゲームでもないと使えなくなったりしないんだ
ワイルズ、また負荷がデカくなったな!
ワイルズ自体が重いとかREFが対応したしてないとか余計な事を乗り越えても魅力あるゲームが待ってる訳でないから別ゲーやるよね
オータムセールでまたワールドライズが安いしカプコンのアプデのタイミングも終わってる
快適にプレイされたら悔しいじゃないですか🤓
流石にそれはなんでだよw
「REF入れて快適に遊ぶ」はまだわかるけど、「REFを入れないとゲーム起動しない」はワイルズがいくら最適化しようとREエンジン使ってる限り変わらんと思う
PCのスペックなのか相性悪いソフトなのか変な設定してるからなのか知らんけど…
8700G+7800xtにOSとsteamとワイルズのみ環境だとREF入れなくてもクラッシュした事無いし入れてもたいして変わらん
同じREエンジンを使ったライズやバイオ4はREFを入れないと起動しなかっただろうか?
PC環境の違いで起動しないのはワイルズの最適化不足に他ならないのではないか
その謎を解明すべく我々はアマゾンの奥地へ足を踏み入れた
PS5
「ブオオォォォォ!」
プレミアムデラックスエディション
「ギュイイィィィ!」
ワイ
「頼む…静かに…」
今回のクラッシュ騒動でグラボのドライバーのせいにして外部のフリーツールまで使わせて初期化させようとしたり
Win10を動作保証外にしたりと公式アナウンスで色々ヘイト稼いだからな
Steamのパッチノートコメ欄でもガスライティング的な姑息な試みとか言われたり
他の最新ゲームが問題ない以上ワイルズに問題があるんだろって海外勢にもふつーに言われてるで
ガチでこいつら普段なにしてんだろうな
これから3ヶ月既存データあるゴグマジオス作ってバグまみれで実装するだけだろ?
チーズナンこねてるに決まってるだろ
もう忘れたのか?
🤓
MODなぞ!!
🥸
使ってんじゃ!!!
👶
ねええええぇぇ!!!!
狩人「FFの外伝なぞ!!作ってんじゃ!!!ねええええぇぇ!!!!👊」
カスタマー(側からの)ハラスメント定期
最適化もせずに出してくれたおかげで環境整えてもクラッシュするから、仕方なく使ってるだけなんすわ
まぁこんなウィルスもどきはもう消したけども
カスハラ警察だ!
これさぁ、カスタマー”側への”ハラスメントって書きたかったんじゃないの?
どうなのその辺さ
ほんと分かってる?これじゃ元々のカスタマーハラスメントと変わらないよ?
ちゃんと書いてよね