スポンサーリンク

【MHW】環境生物コンプでみんながドスバクヤクデメキンでつまる理由

557: 名無しさん 2018/05/13(日) 13:40:34.88 ID:metATKpS
何故ドスバクヤクデメキンで詰まるハンターが大勢いるのかレポート
・デメキンがいる釣り場には他の魚も多種生息しており、ドス抽選(?)に当たりにくい(推測)
・釣り場の水質や場所が悪く、目視で確認しづらい
・生息域が少ない(珊瑚2ヶ所 瘴気と龍結晶は1ヶ所)
・影が薄い
・正直かわいくない

567: 222: 名無しさん 2018/04/22(日) 22:43:01.42 ID:KfoR1P3z
いい加減ドスデメキンをですねえ…

[quads id=1]

356: 名無しさん 2018/04/27(金) 20:28:36.22 ID:m/682czg
ドスデメキンがやっぱ一番苦労したなあ
10時間ぶっ通しで陸珊瑚と龍結晶を往復してやっと釣れた
ドス系は湧いてるとポップしてる数が1匹多くなるからわかりやすいけどデメキンはすーっと奥に逃げるし散らばるしでわかりにくかった
マムのところに追加されたやつはすぐ揃って何の苦労もなかった

439: 名無しさん 2018/05/03(木) 00:56:18.23 ID:AC5g0eGh
マムのとこのはすぐコンプ出来たけどドス魚何これ辛すぎる

440: 名無しさん 2018/05/03(木) 03:08:09.22 ID:R9kIYmKh
>>439
エンドコンテンツへようこそ
ドス魚は副産物で白金魚100匹とかカクサンデメキン300匹とかいう世界ですよ

447: 名無しさん 2018/05/03(木) 12:34:11.87 ID:803npCHi
>>439
マムのは期間限定イベントだしレアでも多少緩いほうかと
ここからが本当の地獄だ…

441: 名無しさん 2018/05/03(木) 05:13:25.67 ID:Y9JaV2z6
デメキンを覗くとき

446: 名無しさん 2018/05/03(木) 12:29:20.86 ID:CefArXBU
>>441>>442草

442: 名無しさん 2018/05/03(木) 05:23:09.45 ID:5RKwWXg1
デメキンを覗いているのだ

445: 名無しさん 2018/05/03(木) 12:25:31.15 ID:79uUtaIO
今日黄金卿のレアの存在知ってあわてて集め始めたけど
わずか30分で全部そろうとは思わなんだ

ドスデメキンとドスハレツとドス白金とレアモルフォはまだだけど

448: 名無しさん 2018/05/03(木) 13:08:11.02 ID:PAbAxLJn
ドスデメキンはガチで10時間龍結晶と陸珊瑚行き来し続けた

555: 名無しさん 2018/05/13(日) 06:19:04.21 ID:scn20Ilw
あとバクヤクデメキンだけだ
今日だけでドスピンクパレクス、ドスハレツアロワナ、ドスバクレツアロワナ釣れた
多分明日辺り死ぬと思う

556: 名無しさん 2018/05/13(日) 10:00:00.28 ID:nhgmrg/1
釣れないまま死ぬのか…

green; font-weight: bold;”>名無しさん 2018/05/14(月) 09:55:46.79 ID:EUjJ3DhV

ドス白金魚とドスバクヤクデメキンがでな~い
そうしている間に本日カセキカンス3匹目…

568: 名無しさん 2018/05/14(月) 10:06:13.53 ID:ijwtcE2M
その2匹は出現率ヤバいよ
同域にいる他のレア環境生物コンプ3巡するくらい出ない

569: 名無しさん 2018/05/14(月) 11:55:28.82 ID:OhQerDVb
白濁魚は龍結晶で出現2箇所あるからまだな
バクヤクはヤバい

570: 名無しさん 2018/05/14(月) 12:00:15.52 ID:kaYShgJP
バクヤクかバクレツがストッパーになる狩人が多い印象ある

571: 名無しさん 2018/05/14(月) 12:05:30.18 ID:QGr9LTYE
デメキンは龍結晶と陸珊瑚をのんびり散策すりゃぁいい

いや、良くない

575: 名無しさん 2018/05/14(月) 18:15:52.33 ID:MSC2Uj3u
調査クエ出発後、途中で降ろされた時は
結構な確率でレア生物いたりするから
狙ってる時は慎重に行動するといいかも
昨日も珊瑚で降ろされたとき、ドスバクレツデメキンいたよ

コメント

  1. レア

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました