4: 名無しさん 2017/12/13(水) 02:35:39.06 ID:jVR1pUMk
もう終了してしまったが、
オプションからR2⇔R1の設定ってあったんだな…
「リモプだとチャアクでチャージ(R2+X)出来ない…」とショックを受けたが、
もっと早く気づけば良かった…
オプションからR2⇔R1の設定ってあったんだな…
「リモプだとチャアクでチャージ(R2+X)出来ない…」とショックを受けたが、
もっと早く気づけば良かった…
8: 名無しさん 2017/12/13(水) 04:59:16.91 ID:F4KZF3pZ
>>4
入れ替えたところで今度はダッシュが出来なくなるから意味無いぞ
入れ替えたところで今度はダッシュが出来なくなるから意味無いぞ
24: 名無しさん 2017/12/13(水) 14:45:10.11 ID:jVR1pUMk
>>8
攻撃関係がタッチより、ダッシュがタッチの方がまだマシじゃない?
攻撃関係がタッチより、ダッシュがタッチの方がまだマシじゃない?
つーかチャアクのチャージは「R2+O」だった…
26: 名無しさん 2017/12/13(水) 18:11:25.91 ID:Duw+3TG8
>>24
R2って画面の右下タッチならまだしも右上タッチじゃなかったか・・・?ほぼ不可能に近い
R2って画面の右下タッチならまだしも右上タッチじゃなかったか・・・?ほぼ不可能に近い
30: 名無しさん 2017/12/14(木) 08:17:48.30 ID:7wIvsZKq
>>26
R2は右上だけど、
なんでそこがダッシュになると不可能なのか分からん。
ハンマーや太刀なんか入れ替えなしでプレイしたけどな。
R2は右上だけど、
なんでそこがダッシュになると不可能なのか分からん。
ハンマーや太刀なんか入れ替えなしでプレイしたけどな。
36: 名無しさん 2017/12/14(木) 23:20:37.29 ID:f/wLfHzk
>>30
押しづらいから
押しづらいから
39: 名無しさん 2017/12/16(土) 00:41:33.80 ID:NkUQcltF
>>36
まあ確かにDS4と同レベルの操作性は「不可能」ではあるか…
VITAリモプでもDS4使えりゃ1番なんだけど、
こんだけ同じ事言われ続けて来ても対応しないところを見ると、
技術的に無理なのかな?
まあ確かにDS4と同レベルの操作性は「不可能」ではあるか…
VITAリモプでもDS4使えりゃ1番なんだけど、
こんだけ同じ事言われ続けて来ても対応しないところを見ると、
技術的に無理なのかな?
6: 名無しさん 2017/12/13(水) 03:05:00.48 ID:tceQ9NpN
HORIかどっからからVitaに擬似L2R2のアタッチメント発売してたよねたしか
7: 名無しさん 2017/12/13(水) 04:45:32.84 ID:zZTCChZI
チャット関連なら良いけどアクションボタンがR2に割り当てられちゃったから、完全リモプ捨ててるよな
製品版で従来の操作方法も設定で選べるなら良いけど
製品版で従来の操作方法も設定で選べるなら良いけど
13: 名無しさん 2017/12/13(水) 08:12:33.67 ID:MP1bhEpy
VITAカバーで前面タッチパッド対応のカバー買えばL2R2は何とかなるんか?
14: 名無しさん 2017/12/13(水) 08:44:51.15 ID:tTdc4qS10
VITAとかR2L2がボタン式になってる奴はよ出せや
背面パッドとかいらねーだろ
背面パッドとかいらねーだろ
31: 名無しさん 2017/12/14(木) 11:04:57.15 ID:Y3wWjEpx
カプコンがあのL2R2追加カバーを販売すればいい
って特許取られてたっけあれ
って特許取られてたっけあれ
46: 名無しさん 2018/01/07(日) 18:26:10.41 ID:bt0AhGWW
R1とR2入れ替えれば、ダッシュするときとスリンガー狙う時以外前面タッチパネルで操作不要だからそんな不便でもない。ガンナーはきついが。
55: 名無しさん 2018/01/28(日) 21:37:58.32 ID:CpaY2Nbv
やってやれないことはないな
でもR2L2対応の前面カバーあればベスト
でもR2L2対応の前面カバーあればベスト
69: 名無しさん 2018/02/02(金) 12:10:38.51 ID:IEvDFXxJ
VITAは持ってるんだけど、L2R2がなんともならんくて。ちなみにVITAは1000の方。
対応してくれるといいんだけど。
SONYとカプコン、どっちの対応なんだろね。
対応してくれるといいんだけど。
SONYとカプコン、どっちの対応なんだろね。
82: 名無しさん 2018/02/04(日) 18:30:41.37 ID:oHZ0l0QQ
iPhone6Plus でリモートしてる動画見た限りでは問題なさそうだったけどね。iphoneのスペックよりも回線とPS4本体の性能からくる解像度やフレームレートが関係あるんじゃないかな。わからんけどw
Pro持ちなら1080pの解像度でいけるらしいからより恩恵を受けられる。自分は無印なんだが780p30フレか、540p30フレだと安定するんでこれでやってる。
Pro持ちなら1080pの解像度でいけるらしいからより恩恵を受けられる。自分は無印なんだが780p30フレか、540p30フレだと安定するんでこれでやってる。
因みにR3L3の物理ボタンはないから、R-Play起動後、接続前の画面右下のコントローラアイコンから割り当て設定ができるからした方が良い。
例えば 元々L3押し込みがダッシュだとしたら、X+Aボタン同時押し(DS4コンで言う◻︎と×ボタン)とか2つのボタンを使って割り当てられる。
R3はフォーカスロックとかズーム系の操作になるから、R1+R2、Y+Bか、十字キーの上と右とか色々出来るから自分に合ったものを見つけてくれ。
128: 名無しさん 2018/02/17(土) 23:31:04.86 ID:DkB/dfhW
せっかくL2R2追加するアタッチメント買ったのに使えなくてワロタ
糞カプコンがと思ったらやってるゲーム全部背面タッチ非対応で世の中は糞
糞カプコンがと思ったらやってるゲーム全部背面タッチ非対応で世の中は糞
130: 名無しさん 2018/02/18(日) 01:23:38.72 ID:/sgYgtnN
>>128
前面タッチ対応のアタッチメント結構快適だぞ
しかしこれ背面なら背面に統一して欲しいよね
前面タッチ対応のアタッチメント結構快適だぞ
しかしこれ背面なら背面に統一して欲しいよね
132: 名無しさん 2018/02/18(日) 12:53:06.71 ID:/Sxiv4eo
>>130
どこのメーカーのアタッチメント使ってますか?
どこのメーカーのアタッチメント使ってますか?
134: 名無しさん 2018/02/18(日) 16:56:49.55 ID:/sgYgtnN
>>132
上越電子ってとこ
上越電子ってとこ
コメント