926: 名無しさん 2018/06/07(木) 12:39:10.02 ID:M4spPmUp0
火炎弾撃つことになると思うけど、属性弾に弱点特効や超会心って乗るの?
意味なくない?
929: 名無しさん 2018/06/07(木) 12:47:15.48 ID:EG722Wodp
>>926
すまん。斬列前提で話してる
すまん。斬列前提で話してる
[quads id=1]
941: 名無しさん 2018/06/07(木) 12:59:04.16 ID:g9L2xj0tr
>>926
まだ言ってんのか?
属性が貫通していく追加ダメージにはのらないが、弱点に入った最初のダメージは会心のるから意味無いことはない。
まだ言ってんのか?
属性が貫通していく追加ダメージにはのらないが、弱点に入った最初のダメージは会心のるから意味無いことはない。
942: 名無しさん 2018/06/07(木) 13:00:33.95 ID:M4spPmUp0
>>941
ということは属性弾でも弱点特効や超会心は意味ある?
ということは属性弾でも弱点特効や超会心は意味ある?
超会心と属性会心は両方いれた方がいいの?
944: 名無しさん 2018/06/07(木) 13:01:30.27 ID:aE9QTPux0
>>941
この質問は永遠に無くならない気がする
もうテンプレに載せておきたい
この質問は永遠に無くならない気がする
もうテンプレに載せておきたい
937: 名無しさん 2018/06/07(木) 12:56:23.35 ID:1VTZtiS+0
質問失礼します
最近ヘビィから渡ってきて、ガイラブリッツ・射撃で通常2を運用しようと思うんですが、カスタムパーツは近リロリロか近近近のどちらがいいんですかね?
装填数がヘビィと比べて少ない分リロードパーツが有効なのは分かるんですが、使って見た感じではどっちがいいのか分からなくて…
最近ヘビィから渡ってきて、ガイラブリッツ・射撃で通常2を運用しようと思うんですが、カスタムパーツは近リロリロか近近近のどちらがいいんですかね?
装填数がヘビィと比べて少ない分リロードパーツが有効なのは分かるんですが、使って見た感じではどっちがいいのか分からなくて…
940: 名無しさん 2018/06/07(木) 12:58:53.84 ID:aE9QTPux0
>>937
それこそ使ってみてどっちがいいのか決めるべきかと
火力と快適さのどっちがいいかなんて人それぞれじゃない?
それこそ使ってみてどっちがいいのか決めるべきかと
火力と快適さのどっちがいいかなんて人それぞれじゃない?
938: 名無しさん 2018/06/07(木) 12:57:58.69 ID:9Btz1+pgp
わからないレベルなら近距離3積めば良いのでは?
945: 名無しさん 2018/06/07(木) 13:01:46.73 ID:aMVFs5RBp
超会心は属性弾の物理部分にはのる それに価値を見出すかは自由
949: 名無しさん 2018/06/07(木) 13:11:54.07 ID:I5sXvxkV0
か?
超会心は物理ダメージにしか乗らないから無理して付ける必要は全くない
超会心は物理ダメージにしか乗らないから無理して付ける必要は全くない
952: 名無しさん 2018/06/07(木) 13:13:04.65 ID:M4spPmUp0
>>949
じゃあ弱点特効は意味あるの?
属性弾に会心なんないんじゃないの?(属性会心スキル以外は)
じゃあ弱点特効は意味あるの?
属性弾に会心なんないんじゃないの?(属性会心スキル以外は)
950: 名無しさん 2018/06/07(木) 13:12:06.30 ID:aMVFs5RBp
概ね間違ってないけど弱特は貫通弾を考えたら考えてみたらいいよ 属性弾は貫通するんだ
コメント
ggrksてもう死語なのかな?
弱特は属性会心(火竜の奥義【2】)載っけた時に有用って話で、レウス系(蒼星、リュウ含む)防具2つ以上着けてないと意味ない