964: 名無しさん 2018/06/05(火) 14:10:17.05 ID:svVV0CNGM
マイナス会心消すことに異常に拘ってる人いるが別に無理して消す必要はないぞ
高倍率武器だから会心の恩恵がややでかいだけであってマイナス会心が弱いというわけではない
高倍率武器だから会心の恩恵がややでかいだけであってマイナス会心が弱いというわけではない
965: 名無しさん 2018/06/05(火) 14:14:40.06 ID:oOsI0CDPd
その逆も然り高倍率だから-会心の影響もそれなりにでかいんやで
966: 名無しさん 2018/06/05(火) 14:18:12.66 ID:svVV0CNGM
いやだからそれは会心の恩恵がでかいだけでマイナス会心が弱いとは関係ないだろう
マイナス会心は消さなきゃ弱いって勘違いはなかなかなくならないな
マイナス会心は消さなきゃ弱いって勘違いはなかなかなくならないな
[quads id=1]
968: 名無しさん 2018/06/05(火) 14:50:23.14 ID:osgNFH8C0
会心率を上げた場合のダメージの期待値だが
マイナス会心を消すのに会心をつけた場合会心率0以上の場合で上げたのに比べ費用対効果が1.07倍よい
シミュ回す際マイナス会心武器の会心スキルの有効度は上がるのを覚えておくとよい
もちろん必須ではない
マイナス会心を消すのに会心をつけた場合会心率0以上の場合で上げたのに比べ費用対効果が1.07倍よい
シミュ回す際マイナス会心武器の会心スキルの有効度は上がるのを覚えておくとよい
もちろん必須ではない
上の数字は超会心は考慮してないのでその場合はまた変わる
970: 名無しさん 2018/06/05(火) 14:57:46.58 ID:osgNFH8C0
1→1.25 0.75→1
どちらも差は0.25だから一見同じように見えるが
前者が上がり幅が1/4なのに対し後者は1/3上がっているということやね
973: 名無しさん 2018/06/05(火) 15:06:09.56 ID:svVV0CNGM
>>970
それはマイナス会心云々というより盛れば盛るほど上昇率が下がっていくというだけであって上昇値は同じだよ
マイナス会心どころか会心に限らず他のスキルでも同じことだから特にマイナス会心だから有効度が上がるということにはならない
それはマイナス会心云々というより盛れば盛るほど上昇率が下がっていくというだけであって上昇値は同じだよ
マイナス会心どころか会心に限らず他のスキルでも同じことだから特にマイナス会心だから有効度が上がるということにはならない
丁度書いてくれたけど>>971の言ってることが正しい
971: 名無しさん 2018/06/05(火) 15:02:02.77 ID:STtHFSS30
高倍率だから会心の影響が大きいって話は、高倍率だから加算系の攻撃力UPの影響が相対的に小さい、の方が正しい解釈だと思うんだが。
斬れ味とかの乗算系スキルとの比較に関して会心も同じ乗算系だから、倍率上がろうが下がろうがその2つの間に相対的な変化はないでしょ。
武器倍率高いとフルチャとか攻撃とかみたいな加算系スキルよりは会心、斬れ味のような乗算系スキルの方が優先度高くなるってだけで。
あと乗算系スキル同士の優先度で比較する場合は会心影響前の状態で係数を乗算していくからベースがマイナス会心だろうがプラス会心だろうが、乗算期待値の単純比較で問題ない。
よく言うマイナス会心からの方が伸び率がいいっていうのはマイナス会心状態からの伸び率で算出してるだけの数字のトリック。
原点に係数掛けてくんだからスキル同士の影響度を比較する際には意味のない数字だよ。
斬れ味とかの乗算系スキルとの比較に関して会心も同じ乗算系だから、倍率上がろうが下がろうがその2つの間に相対的な変化はないでしょ。
武器倍率高いとフルチャとか攻撃とかみたいな加算系スキルよりは会心、斬れ味のような乗算系スキルの方が優先度高くなるってだけで。
あと乗算系スキル同士の優先度で比較する場合は会心影響前の状態で係数を乗算していくからベースがマイナス会心だろうがプラス会心だろうが、乗算期待値の単純比較で問題ない。
よく言うマイナス会心からの方が伸び率がいいっていうのはマイナス会心状態からの伸び率で算出してるだけの数字のトリック。
原点に係数掛けてくんだからスキル同士の影響度を比較する際には意味のない数字だよ。
972: 名無しさん 2018/06/05(火) 15:05:43.01 ID:osgNFH8C0
期待値を計算してみれば一目瞭然だよ
マイナス会心を消せという伝統が理解できるはず
マイナス会心を消せという伝統が理解できるはず
974: 名無しさん 2018/06/05(火) 15:12:49.16 ID:osgNFH8C0
ではもっとわかりやすいように会心の効果を大きく仮定してみようか
会心をダメージ50%増マイナス会心をダメージ50%減としてそれぞれ実ダメージがどう変わるか考えてみてほしい
会心をダメージ50%増マイナス会心をダメージ50%減としてそれぞれ実ダメージがどう変わるか考えてみてほしい
982: 名無しさん 2018/06/05(火) 15:34:44.00 ID:osgNFH8C0
>>974の条件で会心を0→100%
-100→0%とそれぞれ変動させたとしよう
会心なしの状態のダメージを仮に100とする
前者は100→150ダメになり後者は50→100となる
この結果をどう見るかということなんだが
-100→0%とそれぞれ変動させたとしよう
会心なしの状態のダメージを仮に100とする
前者は100→150ダメになり後者は50→100となる
この結果をどう見るかということなんだが
975: 名無しさん 2018/06/05(火) 15:19:20.96 ID:gu1ir6Ie0
マイナス会心から会心積むのも普通に会心積むのも同じなのにどうしてこんなにも勘違いされて広まったんだろうな
よく計算もせず0.75倍!?超弱いじゃん!って感じなんだろうか
よく計算もせず0.75倍!?超弱いじゃん!って感じなんだろうか
976: 名無しさん 2018/06/05(火) 15:20:11.32 ID:gu1ir6Ie0
間違えたすまん
977: 名無しさん 2018/06/05(火) 15:22:03.66 ID:a71v47Ij0
逆に会心100に異常に拘る奴もいる
983: 名無しさん 2018/06/05(火) 15:39:11.88 ID:wS6F1zMna
試行回数増やせばTAでのマイナス会心は実質0%だしプラス会心5%でもあれば実質100%だぞ
986: 名無しさん 2018/06/05(火) 16:00:31.95 ID:4yzi9i7id
よくわからなくなってきた
会心率を+100%するスキルと斬れ味補正を1.25倍にするスキルがあったとしてマイナス会心武器に優先してつけるべきスキルはどちらだろう?
会心率を+100%するスキルと斬れ味補正を1.25倍にするスキルがあったとしてマイナス会心武器に優先してつけるべきスキルはどちらだろう?
987: 名無しさん 2018/06/05(火) 16:02:38.67 ID:STtHFSS30
まぁそもそも会心ケアと斬れ味ケアってコストも期待値も全然違うから、細かくやりたい人は各々ちゃんと自分のPSに合った発動率込みの期待値計算して比較してね、だな。
チャアクはケースバイケース過ぎて一般化するのがそもそも難しい。
みんな基準用に自分の1分あたり斬れ味消費と弱点攻撃率、渾身発動率くらいは録画して見てみると反省にもなって面白い。
自分の場合は結局会心放置の匠4剛刃のテンプレが一番期待値高くて万能。
チャアクはケースバイケース過ぎて一般化するのがそもそも難しい。
みんな基準用に自分の1分あたり斬れ味消費と弱点攻撃率、渾身発動率くらいは録画して見てみると反省にもなって面白い。
自分の場合は結局会心放置の匠4剛刃のテンプレが一番期待値高くて万能。
989: 名無しさん 2018/06/05(火) 17:48:40.93 ID:3CmQ1rV6a
そもそもマイナス会心に異様にこだわる人なんていたのかな…
990: 名無しさん 2018/06/05(火) 17:51:38.77 ID:5dSFnmR2a
瓶ダメ増やしたいからって武器倍率増えるスキルに拘る人の方が見かける
コメント
攻撃基礎値を3足すよりマイナス会心を減らした方が期待値が高い時が大半だから、よほどな事がない限りマイナス会心消しになるだけなんだよなぁ
コレが会心率80%とかを83%にしても大して変わらないから攻撃力載せるのと一緒くたにしてる計算出来ないさんがゴネてるようにしか見えない
会心100%に拘るのは属性会心が有る場合かなぁ
物理だけなら80%と100%は大差ない
達人芸やりたい時も100%目指すよね
マイナスだと美しくない
これに尽きる
マイナスが嫌なだけなんだよ
強いとか弱いとかダメージがとかじゃあ無いんだ。
マイナスが嫌なだけなんだよ。
P2Gまでは武器の斬れ味が青以上かつ、会心率が1%以上だと会心率にボーナスが加わる仕様があったからマイナス会心を打ち消すのが強かった
それでマイナス会心を消すべきという噂だけ残ったんだろう