15: 名無しさん 2018/06/13(水) 17:56:07.04 ID:RqjDYrJk0
スレ立て乙
メテオと雷系の技は使ってくるのかな
普通の物理系の技だと、シリーズの何かでしゃくり上げとかいうクソ痛い攻撃してきた覚えがある
20: 名無しさん 2018/06/13(水) 17:57:59.32 ID:qEXti/oo0
>>15
属性の話ですが、FF14は属性を捨てました。
なので雷属性がどうとかは意味がありません。
なんといってもイフリートにファイアが通ってしまうゲェムですから。
属性の話ですが、FF14は属性を捨てました。
なので雷属性がどうとかは意味がありません。
なんといってもイフリートにファイアが通ってしまうゲェムですから。
そんなゲェムとコラボして本当にいいんですか?
[quads id=1]
37: 名無しさん 2018/06/13(水) 18:02:05.01 ID:7r0pW67Sa
>>15
調べてみたけどFF7以降みたい
FF6にもしゃくり上げあったな、と思ったけどFF6のベヒーモスは「なぐりたおす」だったわ
調べてみたけどFF7以降みたい
FF6にもしゃくり上げあったな、と思ったけどFF6のベヒーモスは「なぐりたおす」だったわ
50: 名無しさん 2018/06/13(水) 18:07:43.33 ID:RqjDYrJk0
>>37
7以降か
まあ手でぶん殴るのも角でしゃくり上げるのもどっちもありそうだな
7以降か
まあ手でぶん殴るのも角でしゃくり上げるのもどっちもありそうだな
21: 名無しさん 2018/06/13(水) 17:58:00.80 ID:SObYLf00M
雷属性は11のイメージなんだけど
14のベヒーモスて雷属性の技使ってくるんか?
14のベヒーモスて雷属性の技使ってくるんか?
31: 名無しさん 2018/06/13(水) 17:59:58.52 ID:RqjDYrJk0
>>21
トレーラーで紫色のエフェクト出してるのが雷系なんじゃないかと思った
トレーラーで紫色のエフェクト出してるのが雷系なんじゃないかと思った
32: 名無しさん 2018/06/13(水) 18:00:19.61 ID:kKng/O0M0
>>21
サンダーボルトがある
そもそも歴代の含めてベヒはメテオ使う以外は属性のごった煮的な感じがあるから(14も雪原に住んでいて雷風それにメテオ)
少なくとも氷属性武器は使えないだろうって推測だけあればいいと思う
サンダーボルトがある
そもそも歴代の含めてベヒはメテオ使う以外は属性のごった煮的な感じがあるから(14も雪原に住んでいて雷風それにメテオ)
少なくとも氷属性武器は使えないだろうって推測だけあればいいと思う
35: 名無しさん 2018/06/13(水) 18:01:54.80 ID:SObYLf00M
>>32
14もサンダーボルトあるのか
雷属性ダメージ+麻痺はまぁエグいけど
モンハンではキリンで体験してる人多いからそこまできつくならんか
14もサンダーボルトあるのか
雷属性ダメージ+麻痺はまぁエグいけど
モンハンではキリンで体験してる人多いからそこまできつくならんか
61: 名無しさん 2018/06/13(水) 18:12:31.13 ID:kKng/O0M0
そういえば14の新しめのダンジョンにアルテマビーストっていうベヒーモス亜種みたいなのがでてくるんだけど、
片手を上げたら数秒後に周辺範囲攻撃(ナルガの尻尾回転のようなイメージ)、上体を持ち上げたら逆に足元だけが安全地帯になる広範囲攻撃
っていうのがあったから共有しておくわ
片手を上げたら数秒後に周辺範囲攻撃(ナルガの尻尾回転のようなイメージ)、上体を持ち上げたら逆に足元だけが安全地帯になる広範囲攻撃
っていうのがあったから共有しておくわ
>>35
あんまりにもゲーム性が違いすぎるし、モンハンのモンスターコラボなんて初だから開発が原作に沿うのか思いっきりアレンジするかもよくわからんけどね
64: 名無しさん 2018/06/13(水) 18:13:48.80 ID:yKG7CshT0
>>32
サンダーボルト(無属性)だけどな
分かってて書いてるんだろうけど
サンダーボルト(無属性)だけどな
分かってて書いてるんだろうけど
104: 名無しさん 2018/06/13(水) 18:35:51.37 ID:Gu5vSfRO0
>>64
雷属性だよ?
雷属性だよ?
112: 名無しさん 2018/06/13(水) 18:39:53.23 ID:yKG7CshT0
114: 名無しさん 2018/06/13(水) 18:41:14.60 ID:RI/an1DT0
>>112
属性を削除ってどういうことやねん
属性を削除ってどういうことやねん
119: 名無しさん 2018/06/13(水) 18:44:12.28 ID:Gu5vSfRO0
>>114
一応属性防御としてのステータスはあったのよ。ほとんど利用するプレイヤーがいなかったから、別ステータスのセーブ枠に使うために削除された
だからFF14は攻撃属性はあるが、属性耐性がないからすべての攻撃が基本的に軽減されずに通るようになってる
一応属性防御としてのステータスはあったのよ。ほとんど利用するプレイヤーがいなかったから、別ステータスのセーブ枠に使うために削除された
だからFF14は攻撃属性はあるが、属性耐性がないからすべての攻撃が基本的に軽減されずに通るようになってる
141: 名無しさん 2018/06/13(水) 18:58:22.25 ID:RI/an1DT0
>>119
>>124
???いや全く意味が分からない
ファンタジーの世界で炎とか氷の属性無いとかそんなことあり得ないだろ
むしろそういう原始的なとこを世界観の基本にすんじゃねえの
キリンに耐雷着てダメージ軽減とか無いわけ?
>>124
???いや全く意味が分からない
ファンタジーの世界で炎とか氷の属性無いとかそんなことあり得ないだろ
むしろそういう原始的なとこを世界観の基本にすんじゃねえの
キリンに耐雷着てダメージ軽減とか無いわけ?
148: 名無しさん 2018/06/13(水) 19:03:08.10 ID:kKng/O0M0
>>141
まあ普通の反応だよなw キリンの例が挙げられてるけど装備やアイテムでの対策は全く無い
もし耐性が付くとすれば陸珊瑚なら綿胞子草の中に入ってる間は雷ダメージが極端に少なくなります みたいなフィールドギミックの形になる
そういう意味でもMHWとは全然ゲーム性が違うんだよ
まあ普通の反応だよなw キリンの例が挙げられてるけど装備やアイテムでの対策は全く無い
もし耐性が付くとすれば陸珊瑚なら綿胞子草の中に入ってる間は雷ダメージが極端に少なくなります みたいなフィールドギミックの形になる
そういう意味でもMHWとは全然ゲーム性が違うんだよ
>>146
大型アップデートの看板だし意味ある性能にしてくるとは思うけどな
HORIZONコラボとかとは内容そのものが全く違う気がする
149: 名無しさん 2018/06/13(水) 19:05:08.27 ID:zEtto+eOa
>>141
感覚が麻痺してたが普通はそうだよなw
感覚が麻痺してたが普通はそうだよなw
元素属性は無い
機能していない飾りの属性パラメータはあったがこの前削除された
斬刺打の属性があるので属性はあると一部の連中は鼻息荒くしてるが・・・
124: 名無しさん 2018/06/13(水) 18:45:48.98 ID:kKng/O0M0
>>114
マジレスすると14は攻撃属性はあっても属性耐性は飾り
普通のゲームじゃありえないから「え?」って思うかもしれないが、もしそのままあったら属性の数だけ装備持ち歩いたり黒魔道士だけアクション数や負担がおかしいことになるからっていうバランス調整上の都合
マジレスすると14は攻撃属性はあっても属性耐性は飾り
普通のゲームじゃありえないから「え?」って思うかもしれないが、もしそのままあったら属性の数だけ装備持ち歩いたり黒魔道士だけアクション数や負担がおかしいことになるからっていうバランス調整上の都合
ただ特定の属性に対する耐性上昇或いは低下っていうのはギミックとして用意されているので、防御側で活かされることはある
属性を削除っていうのは以上の都合でプレイヤーの属性耐性パラメータが死んでたから消したってだけ
116: 名無しさん 2018/06/13(水) 18:41:39.90 ID:Gu5vSfRO0
>>112
なんでエアプでそう得意気になるのか・・・
攻撃の火水土風雷氷の6属性は存在してる
なんでエアプでそう得意気になるのか・・・
攻撃の火水土風雷氷の6属性は存在してる
38: 名無しさん 2018/06/13(水) 18:02:08.71 ID:WVmruZ0mM
14のベヒーモスは基本脳筋でメテオで画面ホワイトアウトして戻ったら20人ぐらい死んでた記憶がある
62: 名無しさん 2018/06/13(水) 18:13:14.56 ID:HBltzQS30
とりあえず二足立ちになったらメテオの合図だろうな
必中の距離減衰みたいな攻撃も向こうにはあるけどただでさえ強いガンナーが更に有利になるし無いわな
必中の距離減衰みたいな攻撃も向こうにはあるけどただでさえ強いガンナーが更に有利になるし無いわな
230: 名無しさん 2018/06/13(水) 20:36:59.06 ID:EEJakZcL0
ベヒにも色々おるが、カイザーベヒンモスだったら楽しそう。
実装当時は何十人と周りに群がってる冒険者を一瞬で何度も殲滅してた
広範囲の即死メテオとかむねあつや
実装当時は何十人と周りに群がってる冒険者を一瞬で何度も殲滅してた
広範囲の即死メテオとかむねあつや
コメント
元スレ116くんは頭悪いんだろうか?
攻撃時の属性は有るけど、属性耐性が機能してないから、攻撃属性はまんまダメ計算に乗るって書いてあんだって