スポンサーリンク

【MHW】環境生物コンプは面倒臭すぎて挫折したわ….

80: 名無しさん 2018/06/18(月) 18:40:51.04 ID:XeHW8oVF0
環境生物マボロシモルフォだけまだ見つけてねーや

84: 名無しさん 2018/06/18(月) 18:43:53.06 ID:hdQb3gdA0
環境生物はドス魚捕まえるの面倒臭すぎて挫折した
というか歴戦ヴァルハザク行くたびにBC前の池見るんだけど一回もドスバクレツアロワナいたことない

[quads id=1]

98: 名無しさん 2018/06/18(月) 19:13:02.37 ID:Ls4NCdDZ0
>>84
あそこは水面まで距離があるからドスであってもわかりにくいよ
いないと思って釣ってたらドスだったからびっくりした記憶がある

192: 名無しさん 2018/06/18(月) 22:16:01.03 ID:/iHlZYTE0
サボテンダーはお供なのかな
ミニテンダーというさらに小さい針10本とかする可愛いやつもいるんだが環境生物でこっちも欲しい

199: 名無しさん 2018/06/18(月) 22:27:55.28 ID:zn6hwsni0
サボテンダーは環境生物くさいな

204: 名無しさん 2018/06/18(月) 22:36:37.17 ID:DeaUdv8Ba
>>199
たしかに そっちのがいいな

296: 名無しさん 2018/06/19(火) 00:19:48.57 ID:8fSGj0rA0
ベヒーモス実は環境生物でしたってオチはないよな。

905: 名無しさん 2018/06/19(火) 18:30:46.66 ID:/qd1uZAD0
クエ終わりに捕獲用ネットを何度も叩きつけられた僕のハンターちゃんが一番なんだよなぁ
…迷惑行為してないか不安になるからやめて

906: 名無しさん 2018/06/19(火) 18:31:33.01 ID:Q4jlgoTs0
>>905
お前が欲しい、っていう求愛行動だゾ

907: 名無しさん 2018/06/19(火) 18:33:29.96 ID:wJvfu20T0
>>905
なんかかわいいな

908: 名無しさん 2018/06/19(火) 18:33:46.12 ID:C9AhLLdq0
>>905は環境生物だった…?

909: 名無しさん 2018/06/19(火) 18:34:28.32 ID:Q4jlgoTs0
マイルームで>>905を飼うわ

911: 名無しさん 2018/06/19(火) 18:36:32.34 ID:fg28NBvvK
むしろ>>905は自分をハンターだと思い込んでる環境生物なのでは……?

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました