スポンサーリンク

【モンハンワールド 装備】絶対に知っておきたい!防具・武器などの新システムまとめ


今回は、モンハンワールドで新たに追加さらた装備関連、武器・防具などの新システムについて紹介していきたいと思います!モンスターハンターシリーズは新要素が追加されることはあっても従来のシステムが変更されることはまずなかったですが、モンスターハンターワールドでは、今までのモンハンシリーズとはシステムが大幅に変更されています!はたしてどのようなモンハンワールドは進化しているのか!?ぜひ参考にしてみてください!

こちらの記事では、加工屋での防具の購入方法などを紹介しております。ぜひ参考にしてみてください。
[st-card id=486 ]

装備の新システムまとめ

武器強化のチャートが見れるようになった!


今までモンハンでは、武器を強化していくときに最終的に強化していくとどのような武器になるのかがいまいちわかりづらく、攻略本や攻略サイトを見ないと分かりませんでしたが、モンハンワールドではその攻略本に書かれているような、武器を強化していく過程がわかるようになりました!これにより、最終的にどのような武器を作りたいかによって、どのように強化していくのか決定できるようになります。

強化の巻き戻しができるようになった!


今までのモンハンだと何も考えず強化していって、最終的に次の強化に必要になる素材の入手が難しかったり、そこまで強くない武器になってしまって後悔してしまったことは一度はあると思います!
モンハンワールドでは、そういうことが起きないように、武器の強化を巻き戻すことができる「強化の巻き戻し」というのができるようになりました。これにより、もし強化していて納得のいかないような武器になってしまっても強化を巻き戻せば、またほかの武器に強化チャートを変更できるようになりました。

強化の巻き戻しでは、強化に使用した素材は戻ってきますが、強化のためにかけたお金は返ってきません。

シリーズスキルボーナス

防具にはさまざまなシリーズがありますが、そのシリーズ防具を揃えて装備することで「シリーズスキルボーナス」というものが発動します。このシリーズスキルボーナスは、防具3つでそろえるだけで発動するものもあるようです。

例えば、ジャナフシリーズを3つ装備すると「蛮顎竜の力」という効果が発揮し、体力が30%以下になると一定時間スタミナの消費量が減少します。

切れ味ゲージの減少量が一目でわかるようになった!


モンハンワールドでは、どの切れ味の色なのかを分かると同時に、どれくらい切れ味ゲージが減少していて、あとどれくらいで切れ味が落ちてしまうのかが分かるようになりました。今までの切れ味を表すアイコンの中にゲージが追加されて、このゲージを見ればどのくらい減っているのかが一目瞭然です。

防具スキルのシステムが大幅に変更された!


今までのモンハンでは、1つの防具にスキルが複数あり、その合計ポイントが10以上になることによってスキルが発動しました。ですが、モンハンワールドでは、1つの防具に1つのスキルがつくようになりました。これについてはほかの記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
[st-card id=253 ]

新防具「特殊装具」が追加された!


今までのモンハンシリーズでは防具系統のものは「防具」「護石」の2つだけでしたが、今作のモンハンワールドでは新たに「特殊装具」というものが追加されました。この特殊装具では、特殊な技のようなもので1回使用するとクール時間があり、1回使うと一定時間使えなくなります。この特殊装具を使用すると一定時間敵に見つからなくなったり、ダメージを受けてものけぞることがなくなったりとさまざまな効果が発動します。
[st-card id=225 ]

アイテム使用中にキャンセルできるようになった!

回復薬などのアイテムを使用しながら歩くことができるのは判明していましたが、今回新たに判明したのがアイテムの使用を途中でキャンセルできることが判明しました。もし、回復薬の使用を途中でキャンセルした場合には、途中まで使用した分だけライフゲージが回復します。

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました