スポンサーリンク

【モンハンライズ】狩猟笛は奏と響どっちのほうが強い?DPS高いのは?【旋律モード】

25: 名無しさん 2021/03/28(日) 19:27:18.79 ID:cRJmUt020
響の操作感が好きだけどぴえんの回転率低下が大きすぎて結局奏の方がタイムが良い悲しみ

27: 名無しさん 2021/03/28(日) 19:29:24.06 ID:a2ty8IWs0
響は無理やり三音使わなくていいとことか結構好きなんだけどなあ
三音新しいモンスターには隙だらけで使いづらくて

56: 名無しさん 2021/03/28(日) 20:51:07.85 ID:XdAXrWQa0
体験版もそうだけど
奏が基本的に奏を起点として赤青緑をストックして最終的に隙あらば三音を出す戦い方なら

響は響を吹けば一定時間通常攻撃の赤青緑に追加の音波ダメージが出るような通常技のコンボを繋げる事に重点を置いた戦い方をコンセプトに出来なかったのかなぁと思ったわ

59: 名無しさん 2021/03/28(日) 20:55:31.30 ID:tlu/nBVk0
皆は旋律モードはどっちにしてる?
演奏攻撃バンバン当てるなら響モードなんだろうけど面倒くさいから奏モードだわ
響モード難しい

[quads id=1]

80: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:35:00.70 ID:elYWXqGx0
まあ三音でもバフ自体が途切れる事は無いんだけど
響の方が演奏してる感じはして好き
あと演奏の打点高いのは良いネ

270: 名無しさん 2021/03/29(月) 12:18:20.32 ID:HX8vC+Rf0
高周衝撃波のダメージってもしかして見えない?
いくら入ってるかわからん

291: 名無しさん 2021/03/29(月) 12:57:24.15 ID:E+Bkffpg0
>>270
ダメージ見えてるよ。
三音とかだと打点がかなり上に上がるから見えづらいけど大体10~15の追加ダメージが入る。
範囲は結構狭いから気合で当てるんやで。
ちなみに響でやるなら滅茶苦茶強い。
奏だとちょっと使いづらいけど単純にラッシュの火力向上になる。
腐らないからありがたいけど割り振り場所がXAとかXで使いづらいのが多いねんな・・・。

294: 名無しさん 2021/03/29(月) 13:02:55.00 ID:6md70cRY0
>>291
百竜強化の旋律効果増加って高周波にも乗る?

311: 名無しさん 2021/03/29(月) 13:16:42.76 ID:E+Bkffpg0
>>294
そこは試してないけど範囲が増加すると思われる。
まあもともと範囲狭いからあんまり期待しない方がいいかもね。

333: 名無しさん 2021/03/29(月) 14:00:10.80 ID:d7EIZiDr0
>>317
蹴り上げ〆は隙無さそうで大ダウンじゃなくても使えそうだね
>>318
マルチだとぴえん最優先なのね、参考になるわ
>>324
響モード使ってなかった笑
まだ奏モードも慣れてないから手を出しづらいけど触ってみた時に参考にします

324: 名無しさん 2021/03/29(月) 13:45:42.93 ID:EvYMQxU+a
>>313
響だけど振り下ろし→演奏→振り下ろし→演奏→…でやってる
割と良いダメージ出るし気炎も気持ち溜まりやすい

349: 名無しさん 2021/03/29(月) 14:59:48.54 ID:va+k6g8eM
比較したけど奏演奏と響演奏ではDPSが全然違うな
まあ無敵時間が無くて旋律自然発動しないからこその強さなんだろうけど

350: 名無しさん 2021/03/29(月) 15:02:00.80 ID:jk6PJewNr
奏の雑なぶん回しも好きだし響のアパカも好きだわ

351: 名無しさん 2021/03/29(月) 15:03:58.68 ID:tXe2TkR60
単純に響演奏の方が痛そう
ブレイクダンスよりぶん回す方が殺意高くていい

352: 名無しさん 2021/03/29(月) 15:07:26.51 ID:0lAp9m/Q0
奏はぴえんの回転率良いし無敵演奏がうまい事活用できれば間違いなく強いんだけど、俺にはそのどちらもできないから響しかない

353: 名無しさん 2021/03/29(月) 15:08:41.53 ID:NGxubpO+0
自然発動しないっていっても
♪×2と♪+演奏じゃ手間はほぼ変わらんし
音符をストックできること加味したら響のほうがバフつけやすいまである

355: 名無しさん 2021/03/29(月) 15:10:10.77 ID:FCigBhyc0
タマミツネとレイアは練習したから回避演奏しまくれるけど初見のモンスター相手に回避演奏とかほぼ無理だし響でいいかなって気がしてきてるわ
プロみたいに上手くはいかん

356: 名無しさん 2021/03/29(月) 15:12:28.68 ID:7jJ49o70d
奏より響のが旋律発動させやすい
てか無敵ないのとゲージ溜まりにくい以外全て響のがまさってる

357: 名無しさん 2021/03/29(月) 15:16:40.24 ID:E+Bkffpg0
なお説明文は奏が攻撃的で響が支援向けの模様。

逆だろぉ?

[quads id=1]

359: 名無しさん 2021/03/29(月) 15:19:52.98 ID:d7EIZiDr0
お前らPS高いな
雑に立ち回ってもワンチャン演奏無敵で避けれるから奏モードが手放せない

363: 名無しさん 2021/03/29(月) 15:28:05.15 ID:va+k6g8eM
>>359
奏モードで下手に火力スキル盛るより、響モードで回避性能積んだほうが良いまであるぞ
少なくとも上位時点では演奏攻撃が相変わらず強いんだしな

362: 名無しさん 2021/03/29(月) 15:27:44.30 ID:2TAwz39C0
奏と響どっちもだけど意識して赤と青旋律2つ重ねて発動させることまずないよな

365: 名無しさん 2021/03/29(月) 15:32:13.34 ID:FCigBhyc0
下手だからアイスボーンでも回避距離手放せなかったけど今回回避距離1でもエグい長くなってて笑う
PSないしころりん響で行こうかなぁ

372: 名無しさん 2021/03/29(月) 15:46:40.87 ID:KcxTaSty0
響モード笛での話なんだけど
音の防壁の♪溜めた状態でスライドビート→ハイパーアーマー気炎が出来るな

三音で防壁吹いて気炎ってのは知ってたけどこっちは響モード限定ムーヴ

373: 名無しさん 2021/03/29(月) 15:47:22.24 ID:sEFJwo1ud
ゲージ回収が高いと気炎による火力に繋がるのがでかいといえばでかいんだけど
そもそも基本火力が響のが高いこと考えたらこれ大したメリットじゃないよな
カウンター能力が欲しいかどうかだけで選んでいいような気もする

386: 名無しさん 2021/03/29(月) 16:22:59.96 ID:blYpz8A30
まだ初期の奏からいじってなかったけどここみてたら
響もさわりたくなってきたな
もうちょい満足したら響ためしてみよう

コメント

  1. スライドビートのアーマーって響にも付いてる?

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました