今回は、の入れ替え技(鉄蟲糸技)「櫓越え」の解放条件と強いか弱いか、おすすめできるかについてのみんなの評価を紹介していきます!ぜひ参考にしてみてください
櫓越えの使い方、効果
| 使い方 | 効果 |
|---|---|
| ZL押しながらX(必要翔蟲ゲージ:1)空中でも発動できる。 | 翔蟲を上方へ放ち、自身を移動させる。この技によってダメージを与えることはできないが、使いこなせば抜刀状態でも様々な状況から空中への移動が可能となる。(翔蟲ゲージ回復速度:速) |
[quads id=1]
櫓越えの解放条件
集会所★6解放後、「乱れ裂け!双剣の型」をクリアすることで解放されます。ウツシ教官に話しかけましょう。
【みんなの評価】櫓越えは強い?弱い?おすすめできる?
96: 名無しさん 2021/03/28(日) 23:10:51.07 ID:WLGcrEa00
空舞中に敵の反撃合いそうなとき櫓越えじゃないの?
ようやく今解放できたわ
ようやく今解放できたわ
204: 名無しさん 2021/03/29(月) 11:08:14.03 ID:6O/0FlTHM
移動少なくて空中判定ないモンスに対しては櫓とxでずっと俺のターンできるね
211: 名無しさん 2021/03/29(月) 11:51:15.15 ID:M3y3DEalM
櫓と空舞駆使してると討鬼伝の双刃を思い出してほっこりする
先人の遺物探してると討鬼伝2の導探し思い出してイライラする
先人の遺物探してると討鬼伝2の導探し思い出してイライラする
266: 名無しさん 2021/03/29(月) 16:19:32.45 ID:vZ3o/clG0
クナイはアプデで修正欲しいね
デフォルト後退無しで、後ろキー入れたら後退でいい
てか櫓越えめちゃくちゃいいな
薙ぎ払いブレスとか避けれるし空舞入れやすいしストレスがかなりなくなる
余程小さい敵以外これでいい気がする
デフォルト後退無しで、後ろキー入れたら後退でいい
てか櫓越えめちゃくちゃいいな
薙ぎ払いブレスとか避けれるし空舞入れやすいしストレスがかなりなくなる
余程小さい敵以外これでいい気がする
291: 名無しさん 2021/03/29(月) 18:02:45.98 ID:74D6QvIIM
櫓越えでたまに咆哮スカせたりするんだけどひょっとして無敵時間あったりするのかな
309: 名無しさん 2021/03/29(月) 19:00:25.08 ID:LNc8nlSm0
櫓、ラスボスのためだけに作られた気がするんだが こいつは空舞しずらいときも多いし
386: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:09:41.40 ID:KckMqmNed
櫓越えくん抜刀中に縦軸避けができるのとCT短いことしか取り柄なさそう
425: 名無しさん 2021/03/30(火) 02:14:27.33 ID:U193QX+c0
櫓越えこれほんのわずかに出始め無敵あるな
545: 名無しさん 2021/03/30(火) 15:19:55.64 ID:M/8QXsGC0
ダウン時にダメージ稼ぐことを考えると結局ハナクソ一択
でも櫓駆使して魅せプレイも楽しいし
雷神様の大事なところに櫓でまとわりつくのが熱い
でも櫓駆使して魅せプレイも楽しいし
雷神様の大事なところに櫓でまとわりつくのが熱い
668: 名無しさん 2021/03/31(水) 00:37:18.78 ID:s/+f/+qEp
ジャンプする技上昇するだけじゃなくて空中回避とかに繋げられたら普通に使えるのに
669: 名無しさん 2021/03/31(水) 00:38:39.74 ID:2osZgvuz0
そこで櫓ですよ
[quads id=1]
670: 名無しさん 2021/03/31(水) 00:46:12.56 ID:s/+f/+qEp
その櫓が回避に繋げられないのがね…
720: 名無しさん 2021/03/31(水) 08:45:50.95 ID:7UpvziTBa
☆6上がってから被弾しまくるわ
モンスターのサイズがデカくなって空中での被弾増えた
立ち回り見直さないとあかんかな
空舞と櫓使いこなせないと将来的に詰みそう
モンスターのサイズがデカくなって空中での被弾増えた
立ち回り見直さないとあかんかな
空舞と櫓使いこなせないと将来的に詰みそう
722: 名無しさん 2021/03/31(水) 09:13:35.54 ID:8LF5zUHbM
櫓の無敵時間に可能性はあるか
740: 名無しさん 2021/03/31(水) 11:07:32.32 ID:BRhaYyaO0
空舞使ってる人みんなずっと空舞?
それとも敵ごとに変えてる?
上位後半になって被弾しまくるわ
切り上がり→櫓デフォに近い感じに立ち回る方がいいのかな
それとも敵ごとに変えてる?
上位後半になって被弾しまくるわ
切り上がり→櫓デフォに近い感じに立ち回る方がいいのかな
756: 名無しさん 2021/03/31(水) 12:22:31.01 ID:VM+HYT2G0
>>740
こっちのターンに弱点とか壊したいところに空舞、自分は体術積んでるから怪しい時は普通に獣ステップで近づきつつX切り払いとかやりながら空舞出来るか見てる
こっちのターンに弱点とか壊したいところに空舞、自分は体術積んでるから怪しい時は普通に獣ステップで近づきつつX切り払いとかやりながら空舞出来るか見てる
755: 名無しさん 2021/03/31(水) 12:22:04.45 ID:8LF5zUHbM
上位くらいから空舞に対して対空使ってくる敵増えるし空舞から櫓が悪くないな
785: 名無しさん 2021/03/31(水) 13:40:41.75 ID:6mHPtO400
櫓越え出たから使い心地聞こうとしたら話少しあがってんな。タイミングずらしが咄嗟に出来たら強いか?
787: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:13:01.06 ID:sPgeMuIp0
櫓は使いこなすの大変そうだけど空舞と合わせて上手い人が使うと化けそうな性能は有りそう
803: 名無しさん 2021/03/31(水) 15:16:27.08 ID:BRhaYyaO0
櫓の使い方空舞の使い方含めてまだ最適なカメラ設定が見出せてない
カメラ設定次第でもっと被弾減らせそうなんだよな
カメラ設定次第でもっと被弾減らせそうなんだよな
831: 名無しさん 2021/03/31(水) 17:31:23.70 ID:wYzN5CxN0
尻尾攻撃を櫓で回避するのクソ気持ちいいな
833: 名無しさん 2021/03/31(水) 17:36:48.83 ID:pvDyszT0M
やっぱ櫓越えも微妙やな
このふわ~っとしたジャンプはなんやねん
まじでエリアルの回避用しか使い道ないやん
このふわ~っとしたジャンプはなんやねん
まじでエリアルの回避用しか使い道ないやん
[content_block id=41168 slug=switch]
コメント
こんな前の記事にコメントするのもあれだからだが、
櫓越えが弱いって言うのは双剣エアプくらいだろうな