スポンサーリンク

【サンブレイク】斬れ味が回復!双剣の新技『剛刃回避』が強い!やり方、解放条件(動画あり)

859: 名無しさん 2022/06/23(木) 03:44:49.80 ID:wkqc/x6Wd

863: 名無しさん 2022/06/23(木) 05:25:11.60 ID:iAkk1+mc0
>>859
モリッと回復するんだな
しかも虫ゲージの回復くっそ早いから常時バフも余裕だな

865: 名無しさん 2022/06/23(木) 08:41:35.32 ID:rQkFvbj9a
>>859
こんなガッツリ回復するのか
空舞だとちょっと抑え気味かな?

869: 名無しさん 2022/06/23(木) 10:03:58.10 ID:NE3KVu9ja
>>859
切れ味ケアで体術いれるのも良さそう

895: 名無しさん 2022/06/23(木) 17:50:56.87 ID:vuxZbVZN0
>>859
ラセンザン撃つ時に不自然なカットしてんのわらうわw 絶対カスあたりか飛び越えただろ!

860: 名無しさん 2022/06/23(木) 04:19:41.12 ID:08eBKyXs0
双剣使いはじめたんだけどダメージ表示が多すぎて1コンボで幾つくらい火力出てるのかわかりにくいね

やっぱ修練場とかで大体このくらいって覚えるもんなの?
それともフラッシュ暗算必須科目?

318: 名無しさん 2022/06/17(金) 09:25:46.95 ID:I5C/FYj20
新技ってなんだ
何か情報出た?

[quads id=1]

319: 名無しさん 2022/06/17(金) 09:27:04.32 ID:UWy3i4Qea
>>318
高速で武器を研いで切れ味回復して、しばらくの間回避で切れ味を回復するバフが得られる糸技が最後の糸技らしいよ

321: 名無しさん 2022/06/17(金) 09:39:03.10 ID:I5C/FYj20
>>319
おお!砥石使うの面倒だし嬉しいな
性能次第では距離外して体術採用とかもあり得るかしらね

393: 名無しさん 2022/06/17(金) 15:57:37.84 ID:gzGjF96Zd
新技の剛刃回避は朧翔けとの入れ替えで発動するだけで斬れ味+15ぐらい回復。両剣を後ろでクロスして研ぎ45秒間両腕に糸を纏う、発動の瞬間にも無敵判定あるかも。朧翔け、先駆け、空舞、鬼人斬回避、で回避を成功する度に斬れ味15ぐらい回復。1蟲で回復は5秒ぐらいだけど、体験版は蟲使い3付いてるから本来はもっと時間かかるかも。斬れ味ケアしなくても良くなるからこれはうるCな

394: 名無しさん 2022/06/17(金) 16:15:41.66 ID:tmipdusr0
空舞も回避扱いなら余計に空舞一択になってしまいそうだけど突進連斬に恨みでもあるのか

395: 名無しさん 2022/06/17(金) 16:21:54.48 ID:f/CHnxVV0
>>394
動画見ると突進連斬でも切れ味回復してない?
理由は分からんけど

403: 名無しさん 2022/06/17(金) 16:29:53.37 ID:tmipdusr0
>>395
>>396
まじ?それなら使えなくはないか
あとはモーション値なりなんなり上げてくれればなー

405: 名無しさん 2022/06/17(金) 16:31:00.69 ID:f/CHnxVV0
>>403
モーション値はとりあえずIB相当までは上がった

408: 名無しさん 2022/06/17(金) 16:35:07.24 ID:tmipdusr0
>>405
おいおいこれは突進連斬ワンチャンあるんじゃないか?空舞ぴょんぴょんも好きだけど選択肢があるのはいいことだしな、楽しみになってきた

396: 名無しさん 2022/06/17(金) 16:22:41.64 ID:aiSIT8Ac0
>>394
突進にも回避があるらしいも

646: 名無しさん 2022/06/20(月) 23:13:16.31 ID:t3cKMkG+M
話は変わるが赤青で武器に物理か属性スイッチで補正かけるスキルあるらしいじゃん
双剣には悩ましいな
製品版だと螺旋or櫓/朧/空舞の普段使い、クナイ/剛刃回避/連斬のダウン時と剛刃回避維持の2パレットを切り替えて使うのが主流になりそうだし

648: 名無しさん 2022/06/20(月) 23:23:33.24 ID:t3cKMkG+M
突進連斬は空舞より威力出ますレベルじゃないと普段使いにはキツいと思うんだよね
空舞は威力以外にライズでは貴重なクソ長無敵フレームがあるし
それがまた剛刃回避とシナジー生んで切れ味回復までつくわけで

670: 名無しさん 2022/06/21(火) 17:14:52.17 ID:Gs2kWk2x0
製品版で属性がどうなってるかが肝だから無属性握らされてる体験版では測れぬ語れぬのよ
走者もいつものあの人くらいだし

671: 名無しさん 2022/06/21(火) 17:17:02.72 ID:R8T7srgGM
まだ剛刃回避も正規手段じゃ解禁されてないしなぁ
属性補正さえ死ななきゃ切れ味も気にしなくていい快適ライフが待ってるぞ

744: 名無しさん 2022/06/22(水) 10:06:14.49 ID:SN5uIWfqM
あと螺旋が死んでても剛刃回避は最強技だからまだ希望はあるぞ
切れ味管理からおさらばだ

745: 名無しさん 2022/06/22(水) 10:06:32.33 ID:vJQ9O/u80
櫓とかいうダメージ0のゴミ

760: 名無しさん 2022/06/22(水) 11:43:24.99 ID:P6rU3KiW0
クーブメインは嫌だー
突進連斬でも同じDPSくれー

767: 名無しさん 2022/06/22(水) 12:04:05.97 ID:mr0LGJpfM
>>760
剛刃回避の性能がそのままなら突進連斬さんはもう墓場に片足突っ込んでる気がする

797: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:38:16.27 ID:SN5uIWfqM
補正が製品版でテコ入れされなきゃ間違いなくリストラだね
モーション後の無敵時間も使いにくいから剛刃回避との相性もよくない

799: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:55:37.91 ID:59ZUUiz90
双剣まともな新要素剛刃回避だけ?また中堅くらいに落ち着きそうだね

800: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:08:19.50 ID:SN5uIWfqM
生存力が全武器最強だから別に中堅でいいよ
ライズのモンスはホーミングキツすぎるからそれをサクサク無視できるのはでかい

811: 名無しさん 2022/06/22(水) 17:44:59.75 ID:v+VwlSEq0
調べてもわからんのだが剛刃回避ってなんなんだ

839: 名無しさん 2022/06/22(水) 20:30:20.23 ID:xGUv8t9PM
剛刃回避をうまく使えば匠紫20みたいな武器も輝けるんだろうか

871: 名無しさん 2022/06/23(木) 10:38:30.85 ID:IzRrXgQZ0
クナイは威力は兎も角その他仕様は変更なしなので使い勝手は相変わらず
櫓は対空技の多いモンスター以外だと死に技になりがち

そこで螺旋斬!
リキャストは早いから朧との両立ができるぞ!

…剛刃回避があるから螺旋斬に蟲回すくらいならそっちに使うわ

人によってはXの蟲技ガン無視で朧と剛刃回避を疾替えで使い続けることになりそう

876: 名無しさん 2022/06/23(木) 11:38:53.53 ID:+O2YEspOM
連斬乱舞さんはダウン時に仕事もらえるようになっただけマシ
普段使いはまあそうね、剛刃回避適用されない時点で勝負にならないんじゃないかな

877: 名無しさん 2022/06/23(木) 11:41:34.85 ID:yrXcjjfPr
もういっそ乱舞を空舞Xと入れ替えてくれてもいいのよ?

878: 名無しさん 2022/06/23(木) 11:45:12.92 ID:lttkSZJb0
鬼人突進連撃はブレイヴの研ぎ払い判定付けるぐらいしても良いわ
空舞が火力も無敵も通常技とは思えないスペックしてる

879: 名無しさん 2022/06/23(木) 11:59:04.45 ID:otxuBSbYd
そりゃ空飛んでるんだし強いやろ

881: 名無しさん 2022/06/23(木) 12:09:54.45 ID:hcjRaBb70
剛刃回避の判定あるならデフォで回避判定付与されてたりしないのか

882: 名無しさん 2022/06/23(木) 12:11:35.54 ID:UAagr2gX0
動画見る限り剛刃回避って回避性能ついてそうだな
いやでも開発がそんなユーザーの得する要素入れるかなと思って気のせいかと思い始めてる

884: 名無しさん 2022/06/23(木) 14:51:57.98 ID:vcaDt+WVa
それはつまりもっさり回避しかないヘビィが死ぬだけでは?

885: 名無しさん 2022/06/23(木) 14:53:42.88 ID:lhiYN8dK0
中盤あたりに戦うであろうメルゼナはそんなに酷くないし合気は救済措置では
救済措置が上級者でもそれ一択になるのはまあモンハンあるあるだし…

889: 名無しさん 2022/06/23(木) 16:07:16.90 ID:nkaRa6X70
剛刃回避はXXの臨戦みたいな感じに使えるなら強そうだ
ブシドー双剣+臨戦は無敵だったなぁ

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました