スポンサーリンク

【サンブレイク】双剣の鉄蟲糸技、櫓越えと鉄蟲研糸は相性抜群!空舞とも相性が良いぞ!

29: 名無しさん 2022/07/30(土) 18:46:45.01 ID:6X1zAn33a
地上櫓の上昇中無敵を修練場で確認してきたけどやっぱり無敵あるじゃん
前スレで無敵無いって言ってきた奴は想像だけで言ってたのかよ

[quads id=1]

30: 名無しさん 2022/07/30(土) 18:54:22.38 ID:72EsI1a30
>>29
1.恐らく今まで誰1人として地上櫓を使う人がいなかったので空中限定効果だと思われてた?(企業wikiだけでなく大辞典や解説ブログでさえ空中のみと言ってる)
2.実はサンブレイクに向けてのアプデでひっそり追加された

真相はライズ環境がない今だと確認できぬな…

…ひょっとして地上櫓+研糸という新境地が開けたってことか!?

31: 名無しさん 2022/07/30(土) 18:56:43.82 ID:gTFXwVm+0
少なくともライズ環境で検証してたのは地上判定なしだったよ

32: 名無しさん 2022/07/30(土) 19:02:41.77 ID:Kw/XZ3L3p
・空を飛ぶなら空舞でいい
・無敵技なら朧でいい
・突進連斬を使う人なら連斬の手数を活かせるクナイを使う(連斬派はピョンピョンしたくない、過去作のような双剣がいいって人が多いから連斬+櫓なんて構成になることはまずなかっただろうし)

そして櫓の採用理由自体が当初はクナイ暴発防止のためだった
そして空中発動ができるのでなんかピョンピョンしてたら無敵時間があったので櫓は空中版朧みたいな扱いとなり、地上櫓は見向きもされなかった…

ライズ時点では戦術的価値ゼロだから誰も確かめることなくみんな勘違いしてたのだろうな

34: 名無しさん 2022/07/30(土) 19:05:38.43 ID:aEsckgyP0
飛び上がってから無敵だから無敵付与が遅すぎてそれなら空舞でいいよねってなるしな・・・

35: 名無しさん 2022/07/30(土) 19:10:53.82 ID:aEsckgyP0
無敵が出るのは飛び上がって身長分くらいの高さ越えてからだよ

36: 名無しさん 2022/07/30(土) 19:18:33.58 ID:RZCQ13FMH
言い出しっぺだから確認してみたけど、地上櫓で研糸発動するみたいだな
修練場の咆哮だと確認しやすい
無敵が発生したら上昇中は完全無敵なのは空中版と一緒だな

37: 名無しさん 2022/07/30(土) 19:22:46.31 ID:41Ku9cCy0
PC勢で回避フレーム表示してるけど櫓は空中は即無敵発生、
地上波上に糸のばしてジャンプし始めてから無敵発生で
どちらも高度1番高いところまで無敵が続くよ

空中櫓はマジで強いから空舞とセットだとマジで被弾しない

38: 名無しさん 2022/07/30(土) 19:24:39.91 ID:RZCQ13FMH
ただこれは研糸あったからわかったけど、ライズ時点でこれわかってたやついたのか?
PC版MODがあるならサンブレイク発売前に判明してても良かった気がするが

39: 名無しさん 2022/07/30(土) 19:26:24.31 ID:41Ku9cCy0
>>38
MODは無印のときはなかったからしゃーない

40: 名無しさん 2022/07/30(土) 19:27:50.97 ID:UoH5kgC80
上昇中無敵は前から言われてた気がするけど

41: 名無しさん 2022/07/30(土) 19:28:48.30 ID:MgN0YZOfM
無敵発生のタイミングやっと理解できたわ
研糸と櫓越えの組み合わせは有りだな

42: 名無しさん 2022/07/30(土) 19:30:19.57 ID:41Ku9cCy0
>>41
クナイも螺旋も正直なくていいものだし
研糸なら空舞+櫓が1番強い

43: 名無しさん 2022/07/30(土) 19:32:22.92 ID:aEsckgyP0
地上櫓で飛び上がってから無敵あるのは知ってたけど、サンブレイクになってからだからライズでもあったのかは知らない

44: 名無しさん 2022/07/30(土) 19:38:04.63 ID:UoH5kgC80
まぁライズは朧でいいじゃんだったからな

46: 名無しさん 2022/07/30(土) 19:42:57.09 ID:gTFXwVm+0
やり直したら確かに身長越えたくらいか
自分の検証不足で適当言ったのは悪かったわ
研糸使うなら大分いいな

48: 名無しさん 2022/07/30(土) 19:46:39.42 ID:2VfzyI4I0
まあ地上なら朧でいいじゃんってなるしな

49: 名無しさん 2022/07/30(土) 20:04:58.14 ID:72EsI1a30
櫓+研糸はできるだけ疾替えしたくない伏魔響命型なら採用の余地があるのかな?
普通のスキル構成なら研糸→疾替え→朧と空舞でいいし

50: 名無しさん 2022/07/30(土) 20:06:57.69 ID:RZCQ13FMH
朧なし伏魔とかプロハンが過ぎるから俺には無理だわ
伏魔使ってる大体の人は斬れ味ケアは剛刃業物砥石あたりのスキルでやってるんじゃない

53: 名無しさん 2022/07/30(土) 20:15:32.09 ID:RZCQ13FMH
砥糸の回復量が10じゃなくて15なのもなかなか知られてなさそうだな

57: 名無しさん 2022/07/30(土) 20:19:33.64 ID:4r11gSA90
伏魔無理なく装備に入るからええやんって思って入れたら、操竜とかダウンとかが重なって一方的に気持ちよく殴った後に被弾したら即乙すんのきつい
火力のために伏魔使ってんのに安全のために櫓は本末転倒じゃんね

[quads id=1]

58: 名無しさん 2022/07/30(土) 20:47:49.04 ID:AWAloBXCa
>>57
殴って操竜オフにしたらええやん

コメント

記事を書いている人
nmmn0802をフォローする
タイトルとURLをコピーしました