107: 名無しさん 2022/10/21(金) 22:46:03.33 ID:qRz6ejgx0
ジャストガード難しすぎ無理だろこれ…って調べてからガードとジャストガードが別なことに気づいた
名前的にジャストタイミングでガードしたらジャストガードだと思うじゃん
名前的にジャストタイミングでガードしたらジャストガードだと思うじゃん
[quads id=1]
114: 名無しさん 2022/10/22(土) 00:14:44.97 ID:qvgL+uB40
>>107
そもそもガードが入れ替え技とか、普通思わないよな
それ以外にも、ランスは唯一ガード中から鉄蟲糸技出せたり、
ガードアクションの豊富さは全武器種中随一だったりで
ライズのランスは盾に特化した武器種であるとも言える感じ
そもそもガードが入れ替え技とか、普通思わないよな
それ以外にも、ランスは唯一ガード中から鉄蟲糸技出せたり、
ガードアクションの豊富さは全武器種中随一だったりで
ライズのランスは盾に特化した武器種であるとも言える感じ
116: 名無しさん 2022/10/22(土) 03:00:52.98 ID:lW94MBKo0
>>114
なにをもって普通っつってんの
なにをもって普通っつってんの
108: 名無しさん 2022/10/21(金) 23:58:30.23 ID:HY1VGf+Ma
思わんやろ
109: 名無しさん 2022/10/22(土) 00:03:15.02 ID:yPD1oBdT0
思わんよなぁ(思った
110: 名無しさん 2022/10/22(土) 00:04:24.87 ID:G/xyRiWi0
入れ替えてないって事?
111: 名無しさん 2022/10/22(土) 00:07:24.43 ID:yPD1oBdT0
タイミング良くノーマルガードすればジャスガになると最初は思ってたよ
112: 名無しさん 2022/10/22(土) 00:08:43.59 ID:yZYLEuoi0
ジャスガだな 俺ら
113: 名無しさん 2022/10/22(土) 00:13:05.81 ID:IFwlPTpG0
まあジャスガは解放しないと入れ替えられないからね~
115: 名無しさん 2022/10/22(土) 00:21:54.78 ID:nLYqWZjV0
ジャスガに余計なリスク背負わせるための仕様だしな
117: 名無しさん 2022/10/22(土) 04:41:00.90 ID:Oa5AxZr30
まあ別れてる必要ないとは思う
通常とジャスガのいいとこどり性能だったとしても別に問題ない性能
通常とジャスガのいいとこどり性能だったとしても別に問題ない性能
125: 名無しさん 2022/10/22(土) 07:05:43.17 ID:kSTd/+L90
ランス自体に慣れてないなら最初からジャスガ仕様で慣れておけば通常ガードからジャスガに変更するときの違和感に苦しまなくて済むと思うんだが
126: 名無しさん 2022/10/22(土) 07:09:06.41 ID:QYMyae4j0
初めからジャスガに慣れる手間とガードからジャスガに移行する手間は同じでは
134: 名無しさん 2022/10/22(土) 08:43:30.10 ID:317VfLYmM
>>126
ジャスガで一番大事なのは各モンスターそれぞれでどこで取ってどこで取らないかを
自分の腕と好みに合わせて毎度戦略練っておく事
1度ジャスガにして以降は次々とモンスターに出会って行くたび自然とそれを考えながら進んで行けるが
通常ガードで進んできた人は1度ジャスガ無しで倒した相手に改めて考えて挑む必要がある
後になればなるほど戻って考える数が多くなって違和感は大きくなるし面倒にもなるよ
ジャスガで一番大事なのは各モンスターそれぞれでどこで取ってどこで取らないかを
自分の腕と好みに合わせて毎度戦略練っておく事
1度ジャスガにして以降は次々とモンスターに出会って行くたび自然とそれを考えながら進んで行けるが
通常ガードで進んできた人は1度ジャスガ無しで倒した相手に改めて考えて挑む必要がある
後になればなるほど戻って考える数が多くなって違和感は大きくなるし面倒にもなるよ
127: 名無しさん 2022/10/22(土) 07:20:07.52 ID:j+lqmVVua
古のモンハンにおけるガードや操作感が頭に残ったままクソ久々に復帰したプレイヤーだとジャスガには大変適応しづらくて通常ガード派になることもあるのでは
ぼくのことです😭
楽しいけどねランス、実に面白い武器になったな
ジャスガ使ってなくてもそう思う
131: 名無しさん 2022/10/22(土) 07:52:55.98 ID:N9zh+o7K0
ジャスガしたあとに十文字に派生してしまう癖がいつまで経っても抜けないのでオウガの3連お手で確殺される
改善したいけどどうやったら改善できるか皆目見当もつかん
改善したいけどどうやったら改善できるか皆目見当もつかん
139: 名無しさん 2022/10/22(土) 10:39:40.10 ID:h7hCVVqqH
>>131
参考になるかは分からんが俺はモンスターの連続攻撃に合わせて1、2って数字を数えてガード出来るように矯正した
最後のカウントにはアンカー、ジャスガ、流転GP好きなのをいいぞ
参考になるかは分からんが俺はモンスターの連続攻撃に合わせて1、2って数字を数えてガード出来るように矯正した
最後のカウントにはアンカー、ジャスガ、流転GP好きなのをいいぞ
152: 名無しさん 2022/10/22(土) 14:18:20.30 ID:N9zh+o7K0
>>139.140.142
しょうもない愚痴だったけど付き合ってくれてありがとう
参考になったよ
しょうもない愚痴だったけど付き合ってくれてありがとう
参考になったよ
140: 名無しさん 2022/10/22(土) 10:58:39.54 ID:9yAuaiMba
>>131
親指意識するのが一番な気がする
あの攻撃はジャスガ決めるより一発一発ガーダして飛び込みする方がダメ出せるのは内緒だ
親指意識するのが一番な気がする
あの攻撃はジャスガ決めるより一発一発ガーダして飛び込みする方がダメ出せるのは内緒だ
142: 名無しさん 2022/10/22(土) 11:03:37.97 ID:eRLnunFj0
>>131
火竜の尻尾回転に矯正してもらったら?
最初の回転でジャスガして待機、2回目の回転でジャスガ十字払いなりアンカー
モーション分かりやすいし、2回目の回転当たらないと思ったら最初の回転でジャスガした後にステップで尻尾の範囲内に入る余裕も出る
火竜の尻尾回転に矯正してもらったら?
最初の回転でジャスガして待機、2回目の回転でジャスガ十字払いなりアンカー
モーション分かりやすいし、2回目の回転当たらないと思ったら最初の回転でジャスガした後にステップで尻尾の範囲内に入る余裕も出る
132: 名無しさん 2022/10/22(土) 08:16:14.46 ID:Lp9sr8WEa
ステップで避けて3発目だけガードすればいいんじゃない?
133: 名無しさん 2022/10/22(土) 08:29:34.73 ID:M8Fo0Q05M
ジャスガ動作中でもなんも入力してなけりゃまたジャスガのタイミングにジャスガすればそのままジャスガにならん?
ジンオウガの3連もジャスガ3連発出来るよ
ジンオウガの3連もジャスガ3連発出来るよ
[quads id=1]
135: 名無しさん 2022/10/22(土) 08:45:39.29 ID:My0yPdQ70
というかタイム詰めるならお手は3連ジャスガよりピストンの方が合間にダメージ稼げるからオススメだよ
気持ち良くなりたいなら3連ジャスガだけどね
気持ち良くなりたいなら3連ジャスガだけどね
136: 名無しさん 2022/10/22(土) 09:19:04.83 ID:yZYLEuoi0
>>135 お手時に後ろ脚と頭どっち狙うかな
でかいやつだと頭が下に来ないから頭に来る
でかいやつだと頭が下に来ないから頭に来る
138: 名無しさん 2022/10/22(土) 09:56:57.37 ID:u/6T0l00a
ガーダか通常ガードでもしてガキンガキンって複数回鳴ったら連続ジャスガ必要な攻撃
143: 名無しさん 2022/10/22(土) 11:37:36.20 ID:yZYLEuoi0
多段技は連続ジャスガより合気のほうが楽に感じてきた
どちらも猶予フレーム同じだけど合気は2段目以降無敵判定でいなせるし
どちらも猶予フレーム同じだけど合気は2段目以降無敵判定でいなせるし
コメント