https://mhn-cells-yk8s.vercel.app/
124: 名無しさん 2023/10/10(火) 10:49:02.63 ID:Yonduty/a
日付と範囲を指定して生息地分布のマップデータを出力するツールをPythonで作ったんだけど、需要ある?
書き出したデータをGoogleマップにインポートするとこんな感じになる。
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1rINp3AAdUaLKhK5w2yWjIOeXoHS7axM&usp=sharing
書き出したデータをGoogleマップにインポートするとこんな感じになる。
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1rINp3AAdUaLKhK5w2yWjIOeXoHS7axM&usp=sharing
140: 名無しさん 2023/10/10(火) 11:02:20.22 ID:hdxeFwaj0
>>124
おお!
ロジックが知りたいな
S2セルのレベル14の中に3色あるんだろうなくらいしか考えてなかった
おお!
ロジックが知りたいな
S2セルのレベル14の中に3色あるんだろうなくらいしか考えてなかった
186: 名無しさん 2023/10/10(火) 11:26:06.48 ID:hdxeFwaj0
あー、 >>124 でヒルベルト曲線描画したら少しわかった
ヒルベルト曲線がS2セルレベル13間を渡る最初と最後で同じ色になるのね
これでセルの生息地を決めてるのか。なるほどなー
ヒルベルト曲線がS2セルレベル13間を渡る最初と最後で同じ色になるのね
これでセルの生息地を決めてるのか。なるほどなー
めちゃありがとう
190: 名無しさん 2023/10/10(火) 11:36:06.66 ID:iLF5TwQh0
>>124
はよ!はよ!
はよ!はよ!
197: 名無しさん 2023/10/10(火) 12:37:36.15 ID:Yonduty/a
>>190
需要あるようなので今夜家に帰ってから準備します。
ロジックはお察しの通り、S2セルはヒルベルト曲線に沿って配置されているので、
順番に生息地を当てるだけ。あと、00:00UTCに一個ズレる。
これだけ分かれば、作れる人は沢山いると思う。
需要あるようなので今夜家に帰ってから準備します。
ロジックはお察しの通り、S2セルはヒルベルト曲線に沿って配置されているので、
順番に生息地を当てるだけ。あと、00:00UTCに一個ズレる。
これだけ分かれば、作れる人は沢山いると思う。
204: 名無しさん 2023/10/10(火) 14:20:05.69 ID:9PLkaWXi0
>>197
ありがとう、無事つくれた!
(明日日付が変わったあとの確認が必要だけど)
https://imgur.com/a/RsmpP5d
ありがとう、無事つくれた!
(明日日付が変わったあとの確認が必要だけど)
https://imgur.com/a/RsmpP5d
209: 名無しさん 2023/10/10(火) 15:20:09.85 ID:OzT3ZIgW0
>>204
全国版まってます☺
全国版まってます☺
211: 名無しさん 2023/10/10(火) 15:23:47.39 ID:WgYPupwj0
>>124
おお神よ
埼玉県で使えるとうれしいです。
飛んで埼玉
おお神よ
埼玉県で使えるとうれしいです。
飛んで埼玉
215: 名無しさん 2023/10/10(火) 16:21:32.54 ID:9PLkaWXi0
だれかもっといいのつくってくれると思うんで、とりあえずつなぎで
https://mhn-cells-yk8s.vercel.app/
https://mhn-cells-yk8s.vercel.app/
右下のアイコンを押したら現在位置に移動する
内容は >>124 さんが教えてくれた通りにしたつもりだけど、
googlemap との目視比較しかしていないので、なんか間違いあったらごめんよ
https://mhn-cells-yk8s.vercel.app/
216: 名無しさん 2023/10/10(火) 17:18:47.62 ID:xan524F60
>>215
すげー!でも家の周り見たら違ってるみたい
沼地と森林が逆になってた
すげー!でも家の周り見たら違ってるみたい
沼地と森林が逆になってた
247: 名無しさん 2023/10/10(火) 21:11:24.14 ID:9PLkaWXi0
>>216
>>234
フィードバックありがとう
色分けに見落としがあるっぽいので、X でスクショ拾って突き合わせてみた
>>234
フィードバックありがとう
色分けに見落としがあるっぽいので、X でスクショ拾って突き合わせてみた
砂漠と沼地が逆だった >>234 はざっくり神戸より西で、
沼地と森林が逆だった >>216 は緯度的に割と北(北陸、東北以北)だったりするのかな
(ヒルベルト曲線のキーに含まれる face で割り振り方が変わる or 採用した JS の s2-geometry ライブラリが S2 セル ID を独自採番しているので割を食っている?)
一応博多で答え合わせしたから、神戸以西は今日は大丈夫そうだけど、明日ずれるかも
東北は推測でやっちゃったから、今日もまだずれてるかも
アドレスバーに緯度経度出るようにしたので、
へんなとこあったら URL コピペしてくれると捗ります🙏
ブクマもできるよ
(貼る時はご自宅からはズラしてね)
234: 名無しさん 2023/10/10(火) 20:03:18.88 ID:fkVQthyY0
>>215
うちは砂漠と沼地が逆になってた
うちは砂漠と沼地が逆になってた
238: 名無しさん 2023/10/10(火) 20:37:21.29 ID:qDuf9V+K0
>>215
ルート考えて出発出来るし凄い便利そうだね
パパッと作って無料で公開しちゃうんだから
素直に尊敬するわ。124も含めて
ルート考えて出発出来るし凄い便利そうだね
パパッと作って無料で公開しちゃうんだから
素直に尊敬するわ。124も含めて
251: 名無しさん 2023/10/10(火) 22:27:04.35 ID:10EHYGr+0
>>215
124です。早速作るの凄いですね!
今更感あるけど自分の作成したコードを参考までに上げときます。
S2shpereライブラリ使っていて、セルのIDはtokenを参照しています。
あと環境が変わる時間は世界標準時間の0時(日本の朝9時)です。
https://github.com/sinmhn/MHNbiome
124です。早速作るの凄いですね!
今更感あるけど自分の作成したコードを参考までに上げときます。
S2shpereライブラリ使っていて、セルのIDはtokenを参照しています。
あと環境が変わる時間は世界標準時間の0時(日本の朝9時)です。
https://github.com/sinmhn/MHNbiome
281: 名無しさん 2023/10/11(水) 00:56:30.54 ID:7p5E5bxf0
>>215
めちゃくちゃ有能
早速これでルート決めて散歩してきて亜種3拾った☺
めちゃくちゃ有能
早速これでルート決めて散歩してきて亜種3拾った☺
286: 名無しさん 2023/10/11(水) 01:04:59.35 ID:HLarWehR0
>>215
すご
すご
443: 名無しさん 2023/10/11(水) 07:16:44.18 ID:lZz+7SNg0
>>215
重くて書き込めなかったけどマジで凄い
重くて書き込めなかったけどマジで凄い
349: 名無しさん 2023/10/11(水) 02:40:36.60 ID:u17Xykpvd
215のお陰で更に亜種レイア3とれた😭トータル17
森の場所がわかるようになったから効率跳ね上がったわ
3箇所g6弓上げられるだけあげられそう
森の場所がわかるようになったから効率跳ね上がったわ
3箇所g6弓上げられるだけあげられそう
410: 名無しさん 2023/10/11(水) 06:18:37.68 ID:7p5E5bxf0
215のマップ見て4マスかつ1時間更新の公園探してるんだけどなかなか見つからない🥺
都内の美味しそうなの見つけたら教えて
都内の美味しそうなの見つけたら教えて
414: 名無しさん 2023/10/11(水) 06:27:04.98 ID:C+1GjnWx0
>>410
1時間更新のマップって実際に1時間毎に変わるのを確認しないとやっぱりわからないよね?
1時間更新のマップって実際に1時間毎に変わるのを確認しないとやっぱりわからないよね?
コメント
めちゃくちゃ有能
本当にすごいです、素敵です。
私もウェブサービスを作っていました。
https://mhn.ifelse.kr/map
しかし、私はユーザーが直接入力する方法を考えていました。 ^^;
ヒルベルト曲線だなんて! 参考にしてみます。 ありがとうございます。
マジでありがとうございます!!