
818: 名無しさん 2024/06/09(日) 16:58:12.98 ID:AiidHRbK0
シームレスぽいけどな
pv2弾まで出してow公表してないし
pv2弾まで出してow公表してないし
863: 名無しさん 2024/06/09(日) 18:10:30.24 ID:sEL49Qlt0
>>818
オープンワールドなら最大の売りの一つになるから言わないわけ無いしね
マップの規模はアイボーより一回り大きくなってそうだけど
オープンワールドなら最大の売りの一つになるから言わないわけ無いしね
マップの規模はアイボーより一回り大きくなってそうだけど
864: 名無しさん 2024/06/09(日) 18:10:52.83 ID:gDPqvbLI0
探索からクエスト移行をシームレスにしたり途切れ狩りがコンセプトらしいし
拠点とフィールド、フィールド間の行き来出来るようにして
広い世界を探索するというより今までの
拠点→クエスト→帰還の流れを途切れずシームレスに行うという目的の擬似OWであれば良いと思う
拠点とフィールド、フィールド間の行き来出来るようにして
広い世界を探索するというより今までの
拠点→クエスト→帰還の流れを途切れずシームレスに行うという目的の擬似OWであれば良いと思う
865: 名無しさん 2024/06/09(日) 18:10:53.69 ID:mmb0sHcxd
ワールドくらいの規模でフィールドと拠点、クエストのシームレス化が果たされればもう立派なOWと言えるゲームなんだよね
それを簡易的にやったのが導きの地だし
ライズのぴょんぴょん探索や大翔虫の設置やら手記探しもOW要素だし
モンハンは着実にOWへと向かっていってるんだよ
それを簡易的にやったのが導きの地だし
ライズのぴょんぴょん探索や大翔虫の設置やら手記探しもOW要素だし
モンハンは着実にOWへと向かっていってるんだよ
870: 名無しさん 2024/06/09(日) 18:16:11.60 ID:gDPqvbLI0
周回をロードを挟まず行う目的の全てがシームレスの狩りがモンハンの終着点じゃないかな
それは見方によっちゃOW的だよねってだけでまた違うものだと思うけど
それは見方によっちゃOW的だよねってだけでまた違うものだと思うけど
871: 名無しさん 2024/06/09(日) 18:18:21.67 ID:qvF60wOAr
システムがどれだけ優れてようがボウガンが強かったら複数武器持てる仕様上絶対過去一でヤバい事になるよ
873: 名無しさん 2024/06/09(日) 18:22:20.03 ID:B3YjhjJBa
>>871
でぇじょうぶだ
余程じゃなきゃマルチだろうがアクション全否定までもってったライズ徹甲を越えれんよ
でぇじょうぶだ
余程じゃなきゃマルチだろうがアクション全否定までもってったライズ徹甲を越えれんよ
891: 名無しさん 2024/06/09(日) 18:29:23.51 ID:3bzUvuIm0
心配しなくてもオープンワールドだったらPV1来た時点で大々的に「今回のモンハンはオープンワールドです!」って絶対言ってるから
それ無しにシームレスな狩り、天候が変わるフィールドとかを宣伝してる時点で今回OWは絶対にないよ
それ無しにシームレスな狩り、天候が変わるフィールドとかを宣伝してる時点で今回OWは絶対にないよ
898: 名無しさん 2024/06/09(日) 18:32:37.08 ID:mmb0sHcxd
エルデンリングですら「オープンなフィールドです」って濁してたからそれは分からないな
むしろOWに否定的なやつが多いなら分かる人だけ分かるように遠回しに言った方がいいかもしれない
「シームレス」とか「没入感」って言葉を何度も使ってたし
むしろOWに否定的なやつが多いなら分かる人だけ分かるように遠回しに言った方がいいかもしれない
「シームレス」とか「没入感」って言葉を何度も使ってたし
908: 名無しさん 2024/06/09(日) 18:41:08.48 ID:DgurGbqA0
>>898
没入感ってドグマ2のときも散々伊津野言ってた気がする
没入感ってドグマ2のときも散々伊津野言ってた気がする
914: 名無しさん 2024/06/09(日) 18:45:42.19 ID:qHVEEmAT0
>>898
これなんだよな
直接的にOWとは言われてないものの、やたらと「途切れることのない没入感」みたいなワードを使いまくってる
これなんだよな
直接的にOWとは言われてないものの、やたらと「途切れることのない没入感」みたいなワードを使いまくってる
それにワールド発表以前はシームレスフィールドすら「モンハンでは無理だろ」みたいな意見をかなり見かけてたが、結局全く問題なくやれてる
OWに関しても現時点では懐疑的な声しか見かけないけど、この手のアクションゲームは最終的にはOWが理想系だからね
907: 名無しさん 2024/06/09(日) 18:40:16.67 ID:gDPqvbLI0
拠点とフィールド、フィールド間のアクセスをシームレスにして周回をスムーズに行えるようしても
オープンワールドと定義することは可能だと思う
でもOWと喧伝した時ユーザーがめちゃくちゃ広い世界を隅々まで探索できると想定してしまう恐れがあるなら
仮に全てがシームレスでもOWとは喧伝しないと思う
オープンワールドと定義することは可能だと思う
でもOWと喧伝した時ユーザーがめちゃくちゃ広い世界を隅々まで探索できると想定してしまう恐れがあるなら
仮に全てがシームレスでもOWとは喧伝しないと思う
953: 名無しさん 2024/06/09(日) 19:16:30.94 ID:9s34m5gO0
ライズはファストトラベル地点が高いとこにあるからモンスターにアクセスしやすいのが良かった
955: 名無しさん 2024/06/09(日) 19:17:39.12 ID:EUPhg+bs0
エルデンリングもOWとは言うけども実際には最初から自由にどこでも行けるわけじゃないし途中暗転とかあったりで全部シームレス移動できるって感じじゃないからなぁ
965: 名無しさん 2024/06/09(日) 19:30:48.71 ID:mmb0sHcxd
OWの定義だけど地続きでない複数のマップがあるOWや攻略順に制限あるOWもたくさんあるからな
結局のところどこまで広いかとどれだけシームレスかだと思う
そういう意味でモンハンはまだまだシームレス化するべきところあるよね
結局のところどこまで広いかとどれだけシームレスかだと思う
そういう意味でモンハンはまだまだシームレス化するべきところあるよね
967: 名無しさん 2024/06/09(日) 19:32:51.69 ID:GIV4usxcM
ローニンのオープンワールドいい感じだよね
970: 名無しさん 2024/06/09(日) 19:36:46.13 ID:lTEK0szh0
>>967
OWにあるまじき過保護さが素晴らしかったな
OWにあるまじき過保護さが素晴らしかったな
972: 名無しさん 2024/06/09(日) 19:39:52.14 ID:gDPqvbLI0
拠点とフィールド間の移動をシームレスにするなら
平面的な移動じゃなくて飛行船拠点とかで三次元的な移動にしてほしい
PUBGとかAPEXみたいに高所落下から好きな地点に移動したい
平面的な移動じゃなくて飛行船拠点とかで三次元的な移動にしてほしい
PUBGとかAPEXみたいに高所落下から好きな地点に移動したい
コメント