スポンサーリンク

【モンハンワイルズ】MODマンで自分はチーターじゃないと思ってる奴たまに居るよね【MHWilds】

14: 名無しさん 2024/09/10(火) 16:36:49.03 ID:uX9usHDV0
特に対策もなくマルチプレイが出来るならカプコン的にも黙認なんだろうな
ワールドライズでMODでバンされたとかあったっけ

18: 名無しさん 2024/09/10(火) 16:43:01.76 ID:Vi56K8300
ゲームによってはチートやグリッチをするとSteamのアカウントごとBANされるけど、
モンハンの場合はMODを使っても特に罰則とかは無かったと思う

20: 名無しさん 2024/09/10(火) 16:46:47.67 ID:uHjtdbq7d
MODをガチガチに規制したら売り上げにかなり響くと思う

22: 名無しさん 2024/09/10(火) 16:49:45.93 ID:luTQsMjnd
>>20
一番DLされてる必須系のすらPC版売上本数の1/10くらいなんだからノイジーマイノリティですわ
スポンサーリンク
23: 名無しさん 2024/09/10(火) 16:52:58.95 ID:uX9usHDV0
>>20
響くのは売上じゃなくてアクティブ数じゃね不便でならんとこを修正するのが1番の需要だから
後いままで使ってても無ければ無いで使わないやつも多いと思うよ逆は駄目かもしれんけど

39: 名無しさん 2024/09/10(火) 17:13:10.58 ID:x2oBEVbF0
>>20
mod使えないなら買わない
オンラインだけ厳しくすれば良い

28: 名無しさん 2024/09/10(火) 16:57:28.19 ID:uX9usHDV0
そしたら次は隔離鯖突破MODが出るんだよね
MODを廃れさすには公式でMOD対応にして提供側を有料コンテンツにするくらいしないと

29: 名無しさん 2024/09/10(火) 17:02:02.36 ID:JisAU77X0
>>28
クリエイションクラブやめろ

31: 名無しさん 2024/09/10(火) 17:06:12.14 ID:uX9usHDV0
>>29
なんだそれって思ったら既に似たようなのあって草ざっとしかみてないけど案の定廃れてるし

38: 名無しさん 2024/09/10(火) 17:09:54.78 ID:JisAU77X0
>>31
商用利用禁止のリソース使えないからどうしてもショボくなるしスクリプトかますタイプのは当然無理だしそもそもパトロン系サイト充実してるしでコケる要素しかなかった

36: 名無しさん 2024/09/10(火) 17:09:36.84 ID:eZj9SovC0
MODを検知できないから困ってるんじゃんよ
通報できても公式がログ解析班なんか金掛かるもん用意するわけないし、大抵のオンゲーは自分でブラックリストに入れるしかない
ブラックリストにワンポチで突っ込む機能があるなら文句ない

41: 名無しさん 2024/09/10(火) 17:14:56.85 ID:1J/oOoi9M
MODマンで自分はチーターじゃないと思ってる奴たまに居るよね

あれなに?

43: 名無しさん 2024/09/10(火) 17:17:32.11 ID:SKfWyUxl0
実際サンブレイク最期の最期でアプデしてMOD使えなくて低評価爆撃受けたしな🙄

46: 名無しさん 2024/09/10(火) 17:21:26.90 ID:OQ8/YtJz0
PCエアプ勢はずっとチーターガーって言ってるよな
チーターなんてほとんどいないのにエアプにはいくら言っても無駄なんだ

51: 名無しさん 2024/09/10(火) 17:28:03.85 ID:chRgijMS0
>>46
ほとんど=いるにはいる
ってことだろ?

55: 名無しさん 2024/09/10(火) 17:30:16.76 ID:OQ8/YtJz0
>>51
1000時間やって一回見るかってくらいだよ
いるにはいるって言うならCSにもいるしな

58: 名無しさん 2024/09/10(火) 17:32:30.39 ID:xUgPasQc0
>>55
流石に嘘

59: 名無しさん 2024/09/10(火) 17:33:18.80 ID:OQ8/YtJz0
>>58
まぁエアプにはわからんよな

82: 名無しさん 2024/09/10(火) 17:49:45.21 ID:OQ8/YtJz0
>>75
なんでそこまでするの?
俺は普通にマルチできるならそれでいいんだけどmod絶対許せない人なの?
スポンサーリンク
90: 名無しさん 2024/09/10(火) 18:02:34.72 ID:jyHFU1Tv0
>>69
横からだけど俺は1500時間くらいやって少なくとも2桁はマルチでチーター見てきたわ
ダウンロード地域次第なんじゃね

94: 名無しさん 2024/09/10(火) 18:06:55.11 ID:OQ8/YtJz0
>>90
同じ言語のプレイヤーとマッチしやすくする設定あるからその差かもね
あと単純に過疎ると中華ともマッチしやすくなるとか?

47: 名無しさん 2024/09/10(火) 17:25:03.93 ID:ZzqIOKQO0
便利化MOD(チート)
youtubeで言い方変えて堂々とチート紹介してる時代だからな
チート使ってる意識ないユーザーがめっちゃ増えてる

48: 名無しさん 2024/09/10(火) 17:25:50.13 ID:0HtbWK9r0
前にカプコンがMOD規制の話出した時にPC勢(特に海外)がぶちギレみたいなニュース見たんだけど、あれどういう理屈でキレてんのか分からんわ
正規のプログラムじゃない以上、権利者がダメって言ったらそりゃダメだろとしか思わなかったんだが

54: 名無しさん 2024/09/10(火) 17:29:53.89 ID:HqGnd+CQ0
ワールドで「あるものはすべて使え!」ってセリフを多用しておいて
カプコンは「MODは使うな」って言ってるの理不尽過ぎると思った

引用元: ・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR106

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました