
399: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:24:56.61 ID:ZNueAKmx0
PS5PRO12万やべーな
流石にマジでゲーミングPC買った方がいいだろこれ
流石にマジでゲーミングPC買った方がいいだろこれ
408: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:27:47.39 ID:SWdOceeb0
>>399
PCで組んだ場合いくらになるかとか情報出てこないと判断出来んね
俺はハードは詳しくないからなぁ
その辺勉強するのと怠いし情報をおとなしく待つわ
PCで組んだ場合いくらになるかとか情報出てこないと判断出来んね
俺はハードは詳しくないからなぁ
その辺勉強するのと怠いし情報をおとなしく待つわ
401: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:25:45.74 ID:5hvyGIyk0
12万だとグラボしか買えないような
407: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:27:33.31 ID:YBehgrg00
>>401
2倍くらいの金出す羽目にはなるけど費用対効果は大きいと思う
まあPROのスペック次第だな
2倍くらいの金出す羽目にはなるけど費用対効果は大きいと思う
まあPROのスペック次第だな
426: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:32:29.17 ID:9ggyNNtCd
>>401
4Kやらないならミドル帯十分だから流石にお釣りくるぞ
70Ti 599ドル
70 499ドル
60Ti 399ドル
60 299ドル
4Kやらないならミドル帯十分だから流石にお釣りくるぞ
70Ti 599ドル
70 499ドル
60Ti 399ドル
60 299ドル
403: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:26:25.57 ID:xFSgqDjf0
折角久しぶりにソニーと組んで専用タイトルの新作を発表したのに後出しクソ値上げで新規層の購入が絶望的になったカプンコ可哀想
406: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:27:21.59 ID:teKuuN610
>>403
箱PC同発クロスプレイの名采配やぞ
まあそもそも日本のユーザーはあんまアテにしてない気がするけど
箱PC同発クロスプレイの名采配やぞ
まあそもそも日本のユーザーはあんまアテにしてない気がするけど
414: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:29:33.54 ID:5hvyGIyk0
12万ぐらいだと4070ti superあたりか?
30万ぐらいで思い切って組んじゃいなよ!
200fpsでヌルヌル高画質でゲーム以外のこともたくさんできるぞ
30万ぐらいで思い切って組んじゃいなよ!
200fpsでヌルヌル高画質でゲーム以外のこともたくさんできるぞ
478: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:45:36.54 ID:eP7+Y+3r0
12万出したらPROより良いゲーミングPC組めるぞww
481: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:46:03.97 ID:iMHFMr2q0
>>478
流石にむりでは…?
流石にむりでは…?
485: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:47:18.75 ID:M2zGzhlh0
>>478
全込12万で買えるPCでやればええやん
ガックガクか顔のっぺりとかするやろうけど
全込12万で買えるPCでやればええやん
ガックガクか顔のっぺりとかするやろうけど
497: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:50:24.58 ID:eP7+Y+3r0
>>485
30万のゲーミングPC既に持ってるから買わんよ
30万のゲーミングPC既に持ってるから買わんよ
549: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:59:54.72 ID:SWdOceeb0
>>497
30万PC持ってる人間が5PRO相当のPCを12万で買えるとか言うとは思えんのだけど
30万PC持ってる人間が5PRO相当のPCを12万で買えるとか言うとは思えんのだけど
570: 名無しさん 2024/09/11(水) 01:03:55.34 ID:eP7+Y+3r0
>>549
(自作したら)組めるよ
(自作したら)組めるよ
494: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:49:55.86 ID:kbVoJu380
>>478
30万出さないと無理よ
30万出さないと無理よ
505: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:52:52.18 ID:mMIRnpT10
>>478
12万円でちょうどPS5くらいのスペックになるんよ
proはGPUが1.45倍でCPUが1.1倍だと言われてるから、とりあえずproはまだ上がる
12万円でちょうどPS5くらいのスペックになるんよ
proはGPUが1.45倍でCPUが1.1倍だと言われてるから、とりあえずproはまだ上がる
526: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:55:46.42 ID:RZGer4R/0
>>478
自作でも目隠しパーツ使いまくりのBTOでもそんなの組めねえよ
自作でも目隠しパーツ使いまくりのBTOでもそんなの組めねえよ
503: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:52:49.26 ID:qRDlM8xN0
CPUがRyzen5500でビデオカードがRTX4060TiならPS5Proより高性能になるはずだから、
15万円ぐらいの予算があればPS5Proより性能が高くてそれなりの電源やケースを使ったPCが組めると思う
さすがにCPUはRyzen5500だと性能がしょっぱいしもうちょい高性能なやつを選んだ方がコスパもよくなるだろうけどね
15万円ぐらいの予算があればPS5Proより性能が高くてそれなりの電源やケースを使ったPCが組めると思う
さすがにCPUはRyzen5500だと性能がしょっぱいしもうちょい高性能なやつを選んだ方がコスパもよくなるだろうけどね
527: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:56:02.63 ID:LAyYUPEe0
勘違いしてる奴いるけど同スペックより少し高いスペック組んでも最適化の問題でps5 proにボロ負けするぞ
ps5proに勝てるスペック組むなら30万以上必要だぞ
ps5proに勝てるスペック組むなら30万以上必要だぞ
538: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:57:37.02 ID:ZNueAKmx0
>>527
スペックはそうだろうな
てかそこで勝てなかったらもういよいよダメでしょ
スペックはそうだろうな
てかそこで勝てなかったらもういよいよダメでしょ
529: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:56:19.28 ID:tZaorL9x0
12万のハード買えるやつは20万のPC買う余裕あるんだよ
誰がこれ買うんだ
誰がこれ買うんだ
541: 名無しさん 2024/09/11(水) 00:58:10.43 ID:RZGer4R/0
PS5 PRO以上のもの組んでも30万もしねえよ
557: 名無しさん 2024/09/11(水) 01:01:15.98 ID:RZGer4R/0
30万のゲーミングPC持ってるのにスペックは全くわからんのな
12万でPRO以上のものってどうやって組むんだよ、現状で
12万でPRO以上のものってどうやって組むんだよ、現状で
571: 名無しさん 2024/09/11(水) 01:04:21.79 ID:M2zGzhlh0
>>557
カタログスペック同等にしてもCSと同じクオリティ出せないのがPCなのよね
そのへん無視してるからなぁPCユーザーは
カタログスペック同等にしてもCSと同じクオリティ出せないのがPCなのよね
そのへん無視してるからなぁPCユーザーは
607: 名無しさん 2024/09/11(水) 01:13:09.24 ID:eP7+Y+3r0
>>571
PS5に夢見すぎだろwww
PS5に夢見すぎだろwww
612: 名無しさん 2024/09/11(水) 01:14:25.18 ID:RZGer4R/0
>>607
PS5 PRO以上のスペックのPCを12万円以下で組みたいから教えてくれ
PS5 PRO以上のスペックのPCを12万円以下で組みたいから教えてくれ
コメント