ラグが酷いらしくて無理っぽい
環境によるし完全に個人の感想だが一応遊べる
画質はジャギジャギするから目が疲れる
ラグは思ったほどはなかったけど手数武器は辛いかも
R2押しにくいからガンナーは慣れがいる
あと無線の規格にもよるんだろうけど電子レンジ動かした途端死ぬ
[quads id=1]
Wi-Fiの2.4GHzのチャネルの上の方が電子レンジと被ってるから、影響あるなら1chか6chに固定するといい
とりあえずリモートプレイもするけどオクでテレビもさがします
オプションからR2⇔R1の設定ってあったんだな…
「リモプだとチャアクでチャージ(R2+X)出来ない…」とショックを受けたが、
もっと早く気づけば良かった…
入れ替えたところで今度はダッシュが出来なくなるから意味無いぞ
攻撃関係がタッチより、ダッシュがタッチの方がまだマシじゃない?
つーかチャアクのチャージは「R2+O」だった…
R2って画面の右下タッチならまだしも右上タッチじゃなかったか・・・?ほぼ不可能に近い
R2は右上だけど、
なんでそこがダッシュになると不可能なのか分からん。
ハンマーや太刀なんか入れ替えなしでプレイしたけどな。
押しづらいから
まあ確かにDS4と同レベルの操作性は「不可能」ではあるか…
VITAリモプでもDS4使えりゃ1番なんだけど、
こんだけ同じ事言われ続けて来ても対応しないところを見ると、
技術的に無理なのかな?
背面パッドとかいらねーだろ
やるならコントローラー使えるノートPCでのリモプ
棍かな
ガンナーじゃね?
的が更に小さくなって画質も落ち最悪ラグで弾や矢が外れるかもしれないn
ただ、リモププロになるとR2、R3の操作がすんなり脳内変換されて手が動いてくれるんだろう
俺はダクソとウィッチャー3でだいぶvitaリモプにお世話になったが、まだ本気だしたい時はリモプじゃ無理
脳死ごり押しプレイならvitaリモプでおけ
iPhone 7Plus + R-Play(アプリ)+ Gamevice(コントローラ)
スマホゲーやPS4、PCゲー(ゲーミング PCあれば)がiPhoneに集約出来る。動画見ながらのながらプレイもCastすれば別デバイスで見れるしね。
あと新型PSPはトリガーない分リモートプレイの操作感が良くないから、その点でもオヌヌメ。荷物としても多少軽量化が図れる。
Vitaも良いけど、寝っ転がってリモートやるならホント最高やで。コントローラはGameviceがいいと思うけど、もしDualShock4コン使いたければ使えるし。
まぁ個人的には画面とコントローラ一体型が寝っ転がりプレイに最適だから使わんけど。てかPS4コントローラ使うくらいならリモートせずに普通にやるわって感じだしw
GameviceでPS4リモートする上での簡単なレビュー
画面サイズ: iPhone7 4.7inch/ 7Plus 5.5inch / Vita 5inch
操作感 : Vitaで大差ない。トリガーある分やりやすい。
携帯性 : 折りたたみ可能でかつ小さく軽い。
価格 : Gamevice 10,800円 R-play1,400円
イヤホンジャック有、充電しながらプレイ可
もしゲーミング PCを持ってる人なら、Moonlightアプリをインストールする事でPCゲーをリモートプレイ出来る。自分はPC版のFF14のクラフトとかマイクラはこれでやってる。
XBOX系のソフトはPCであるからあとは、Switchさえiphoneでリモート出来れば全部iPhoneだけで出来るんだがなぁ。
PCゲームリモートプレイ(Steamで購入したゲームのみ)
iPhone + Moonlight(アプリ) + Gamevice
*別途GeForce GTX 650 以上 etc…推奨スペックPC必要
*アプリは無料
コメント