スポンサーリンク

ワールド、ライズと比べてモンハンワイルズのボリュームについて海外勢はどう思ってる?感想まとめ!【海外掲示板反応まとめ】

発売日時点でのモンスター数比較!

MHWildsのコンテンツ量についていろいろ議論されてるけど、ちょっと視点を整理するといいかもと思って、ワイルズ・ワールド・ライズの大型モンスターの初期ラインナップを比較してみた!
・ワイルズ:モンスター合計29種(亜種除外で26種)、うち新規モンスター15種
・ワールド:モンスター合計30種(亜種除外で27種)、うち新規モンスター18種
・ライズ:モンスター合計37種(亜種除外で34種)、うち新規モンスター11種

※ガーディアン&狂暴化は亜種扱い。F.アンジャナフやO.オドガロンは、ワイルズに通常種がいないので除外なし。

初期モンスター内訳

🔸ワールドの初期モンスター内訳

・鳥竜種:3種
・獣竜種:4種
・魚竜種:2種
・牙竜種:5種
・飛竜種:9種
・古龍種:7種

🔸ライズの初期モンスター内訳

・両生種:1種
・鳥竜種:6種
・獣竜種:2種
・魚竜種:1種
・牙獣種:7種
・牙竜種:3種
・飛竜種:9種
・海竜種:5種
・鋏角種:1種
・古龍種:2種

🔸ワイルズの初期モンスター内訳

・両生種:1種
・鳥竜種:2種
・獣竜種:3種
・牙獣種:5種
・牙竜種:1種
・飛竜種:7種
・海竜種:4種
・鋏角種:2種
・頭足種(新種):2種
・???/準古龍種:1種
・古龍種:0種(ただしZoh Shiaは99.9%古龍)
※ガーディアンは基本種としてカウント、現在6体の構築体モンスターが確認済み。

スポンサーリンク

海外勢の反応まとめ

1:名無しさん 2025/03/15 12:00:00.10 ID:abcdef123
すごく納得できる解説だね。モンスターの数やバリエーションは作品ごとにバランス取れてるけど、みんなコンテンツをめちゃくちゃ早く消化しちゃった感じ。売上と同時接続数の記録を見ると、それがよく分かる。

2:名無しさん 2025/03/15 12:05:10.15 ID:ghijklm456
他のスレでも指摘されてたけど、クリア後で実際に狩る対象のバリエーションが少ないのが残念。新モンスター多いのはすごく良いのに、エンドコンテンツ周回にあんまり絡まないのが惜しいよね。

3:名無しさん 2025/03/15 12:10:00.20 ID:lmnopqr789
ワイルズは新モンスターの比率が高いし、種族のバリエーションも良い感じ。数だけ見ればかなりいいと思う。ライズの初期モンスター数も、新エンジン使ってたこと考えればむしろ多かった方じゃないかな。

4:名無しさん 2025/03/15 12:15:10.25 ID:stuvwxy012
ワイルズが3作目の新世代タイトルで、ライズとエンジン共有してること考えると、もう少しモンスター数増やせたのかなって思うこともある。新モンスターのデザインにめっちゃ時間かかったのか、既存モンスターの移植やモデル調整が大変だったのか気になるところ。
スポンサーリンク
5:名無しさん 2025/03/15 12:20:00.30 ID:yzabcdef345
でも今後のアップデートでもっとバリエーション増やしてほしいな。イージー枠でもいいから、甲殻種が追加されると嬉しい!あと、ブラキディオス、イビルジョー、バゼルギウスみたいな強敵枠も欲しいし、もし、ガムート、ナジャララ、あたりが復活したら、一生モンハンチームについていくわ(笑)。

6:名無しさん 2025/03/15 12:25:10.35 ID:abcdef987654
モンスターの数が多い=コンテンツが豊富ってわけじゃないんだよね。個人的にはワイルズにはもっとがっつりしたエンドコンテンツが必要だと思う。

7:名無しさん 2025/03/15 12:30:00.40 ID:qrstuvw890
いや、ワイルズ普通にエンドコンテンツあるよ!ワールドの歴戦個体周回と同じで、強化モンスター狩って装飾品や武器・防具を集める感じ。違うのは、古龍の痕跡探しがないのと、武器強化じゃなくて「アーティアン武器」を掘る形になってるってとこ。

8:名無しさん 2025/03/15 12:35:10.45 ID:ghijklm654
でも、一部の人たちが「エンドゲームない」って言いまくってるせいで、そういう誤解が広まってる感じする。実際、コミュニティの有名なレビュアーたちはみんなエンドコンテンツちゃんとあるって言ってるんだけどね。

9:名無しさん 2025/03/15 12:40:00.50 ID:lmnopqr321
ワイルズはHR50以上の「デカいやつ」もう1〜2体欲しかったかもなぁ。エンドゲームがちょっと薄く感じる瞬間がある。でもゲーム自体の完成度はめっちゃ高いと思う!
スポンサーリンク
10:名無しさん 2025/03/15 12:45:10.55 ID:stuvwxy999
どうやらベースゲームに入れたかったけど間に合わなかったモンスターが2体くらいいたっぽい?たぶんタイトルアップデートで追加されると思うし、最終的には結構ボリューム感増しそう。個人的にはゾー・シアが今後のアプデで来るのを期待してる!

11:名無しさん 2025/03/15 12:50:00.60 ID:abcdef111
ワイルズのモンスター数自体は勝ってると思うけど、戦闘が短すぎて印象に残らないのが残念。戦ってて「これだ!」ってなる強敵が少ない気がする。ベースのライズも同じ印象だったな。

12:名無しさん 2025/03/15 12:55:10.65 ID:ghijklm222
HRで亜種をもっと追加してほしかったな〜。例えば蒼火竜、桜火竜、翠毛獣、炎妃獅子、蒼クック、紫ゲリョスとか、素材はいっぱいあるし!

13:名無しさん 2025/03/15 13:00:00.70 ID:lmnopqr333
種類が増えるのは嬉しいけど、結局通常種とそこまで差がないパターンもあるんだよね。例えば桜火竜追加されても、通常火竜が尻尾振り回しムーブ吸収しちゃったし、ちょっと攻撃的になるだけで新鮮さは薄いかも。
スポンサーリンク
14:名無しさん 2025/03/15 13:05:10.75 ID:stuvwxy444
サブ種はタイトルアップデートで追加されるかもね!ライズで百竜夜行の強化版が出たみたいに。でも個人的には、新規モンスターの開発に時間をかけてほしいかな。亜種はマスターランク実装時にまとめて来る気がする!

15:名無しさん 2025/03/15 13:10:00.80 ID:yzabcdef555
ライズはエンドゲームで色んなシステムやモンスターを回す理由があったけど、ワイルズは特定のモンスターばかり狩るループになりがちなのがちょっと寂しい。

16:名無しさん 2025/03/15 13:15:10.85 ID:abcdef666
とはいえ、ワイルズにも強化個体は6種類いるし、ちゃんと選択肢はあるんだけどね。
スポンサーリンク
17:名無しさん 2025/03/15 13:20:00.90 ID:qrstuvw777
でも、ライズのベース時代も護石掘りでナルハタ連戦しまくってたの思い出すわ(笑)。しかもアリーナで即死戦法使って錬成スピード上げたりしてたし。

18:名無しさん 2025/03/15 13:25:10.95 ID:ghijklm888
それでもナルハタ周回はなぜか楽しかったんだよな〜。たぶん途中でマガイマガドが乱入してきたり、演出が派手でテンション上がる要素があったからかも。アルクヴェルトは演出的にちょっと地味に感じるのかもしれない。

19:名無しさん 2025/03/15 13:30:00.100 ID:lmnopqr999
ワールドの初期モンスター数は今思うと少なかったけど、探索要素とかフィールドの作り込みが補ってた感じはあるね。
スポンサーリンク
20:名無しさん 2025/03/15 13:35:00.110 ID:abcdef1010
ワイルズのモンスター数はワールドより良いと思うな。ワールドにはウラガンキンがいて、しかもそれぞれの劣化版みたいなやつが存在してたし…。

21:名無しさん 2025/03/15 13:40:10.120 ID:ghijklm1111
とはいえワイルズも2匹のクモ、3匹の猿、2匹のタコがいるから、結局骨格再利用は避けられないよね。

22:名無しさん 2025/03/15 13:45:00.130 ID:lmnopqr1212
ぶっちゃけゾラ・マグダラオスはモンスター数を1体減らしてるようなもんだから、実質同じくらいの数かも(笑)。

23:名無しさん 2025/03/15 13:50:10.140 ID:stuvwxy1313
実際、ワイルズのHRだと一部モンスターはSOS以外で狩れないから、実質29体じゃなくて27体扱いだし。

24:名無しさん 2025/03/15 13:55:00.150 ID:yzabcdef1414
でも無料アプデで追加モンスターがどんどん来るのは助かる!ミツネ復活は嬉しいけど、個人的にはガムート希望だったな〜。でも泡竜も好きだからまあOK!

25:名無しさん 2025/03/15 14:00:10.160 ID:abcdef1515
これ話してて思ったけど、ライズのモンスターアイコンってめちゃくちゃ出来が良かったよね。

26:名無しさん 2025/03/15 14:05:00.170 ID:qrstuvw1616
ただ、ワイルズの上位は完全新規モンスターがいないのが残念かも。ガーディアンアンジャナフ亜種もかっこいいけど、基本同じモンスターだしな…。

27:名無しさん 2025/03/15 14:10:10.180 ID:ghijklm1717
ちなみに亜種・強化個体の数も両作品同じくらい。ワールドは蒼レウス、桜レイア、黒ディアで、ワイルズはガーディアン3体。結局バランスは取れてるのかも?

28:名無しさん 2025/03/15 14:15:00.190 ID:lmnopqr1818
てか、ゾラ・マグダラオスはそもそも戦闘っていうかギミックボスだから、あれ抜いたらワールドとワイルズの初期モンスター数って実はほぼ一緒なんだよね。

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました