
290: 名無しさん 2025/03/13(木) 11:44:54.90 ID:iY24b8uO0
LosslessScalingてなんか話題だから使ってみたけどゴミじゃんこれ…
少なくともWildsでは、倍率2倍程度でも遅延やばすぎて使い物にならないし、これならゲーム側でフレーム生成したほうがマシ
この遅延で満足してる人がいることが信じられない
少なくともWildsでは、倍率2倍程度でも遅延やばすぎて使い物にならないし、これならゲーム側でフレーム生成したほうがマシ
この遅延で満足してる人がいることが信じられない
300: 名無しさん 2025/03/13(木) 11:54:46.15 ID:K5Gl1rR20
>>290
アヒルは古めのPCやグラボの人が使うツールなんだから14世代使ってるような人は用はないでしょ
アヒルは古めのPCやグラボの人が使うツールなんだから14世代使ってるような人は用はないでしょ
334: 名無しさん 2025/03/13(木) 12:20:48.63 ID:ggfezw100
>>290
貴方ねぇ、、グラボ買わない理由をアヒル一本で頑張って人もいるんですよ?配慮してください
貴方ねぇ、、グラボ買わない理由をアヒル一本で頑張って人もいるんですよ?配慮してください
338: 名無しさん 2025/03/13(木) 12:23:04.54 ID:VPlhEJdO0
>>290
貧乏人向けのソフトだぞ
貧乏人向けのソフトだぞ
340: 名無しさん 2025/03/13(木) 12:24:25.04 ID:LWWdetNd0
>>338
古いツクール制の同人エロゲを拡大するのに有用だからな
表向きはワイルズで使っている事にしておくんだよ
古いツクール制の同人エロゲを拡大するのに有用だからな
表向きはワイルズで使っている事にしておくんだよ
352: 名無しさん 2025/03/13(木) 12:29:30.12 ID:/VY2hGGM0
>>290
リフレックスオンでFGとの差は5msだぞ
リフレックスオンでFGとの差は5msだぞ
360: 名無しさん 2025/03/13(木) 12:32:52.06 ID:ggfezw100
>>352
アヒルが有効の時の遅延どうやって測ってる?
Nvidiaアプリだと測れなくて
アヒルが有効の時の遅延どうやって測ってる?
Nvidiaアプリだと測れなくて
365: 名無しさん 2025/03/13(木) 12:36:07.57 ID:/VY2hGGM0
>>360
変な点滅装置を使って測ってる人がいた
アヒルの遅延がってのはまずはリフレックスはオン(FGだとこれは強制オン)
そうすると差は知覚できるレベルではないよ、知覚できるとしたはたぶん
それは思い込み、怪しいアヒル絵がだいたい悪い
変な点滅装置を使って測ってる人がいた
アヒルの遅延がってのはまずはリフレックスはオン(FGだとこれは強制オン)
そうすると差は知覚できるレベルではないよ、知覚できるとしたはたぶん
それは思い込み、怪しいアヒル絵がだいたい悪い
372: 名無しさん 2025/03/13(木) 12:39:53.00 ID:ggfezw100
>>365
あぁ画面実測してる系か ソフト的に測りたいな
アヒルは「元のフレームレート高ければ」体感2倍なら遅延許容かと思ったよ
あとアニメエロには効果絶大
あぁ画面実測してる系か ソフト的に測りたいな
アヒルは「元のフレームレート高ければ」体感2倍なら遅延許容かと思ったよ
あとアニメエロには効果絶大
370: 名無しさん 2025/03/13(木) 12:39:14.64 ID:C8xXE2kr0
>>352
遅延て入力遅延の話よ
コントローラーのボタン押してから画面に反映される迄0.5秒ぐらいあったから
プレイ体験損ねるレベルだと判断したけど…
これは設定でどうにかなるものなの?
遅延て入力遅延の話よ
コントローラーのボタン押してから画面に反映される迄0.5秒ぐらいあったから
プレイ体験損ねるレベルだと判断したけど…
これは設定でどうにかなるものなの?
886: 名無しさん 2025/03/14(金) 14:31:17.19 ID:NFErJP4K0
アヒルとDLSS FGだとどっちが画質いい?もしくは大差ない?
アプスケもFGもpreset Kでパフォーマンスに設定して解像度は4K
アプスケもFGもpreset Kでパフォーマンスに設定して解像度は4K
946: 名無しさん 2025/03/14(金) 15:49:39.46 ID:OErBS9ul0
よく見かけるアヒルってなんや??
948: 名無しさん 2025/03/14(金) 15:52:27.15 ID:828jHTJzd
>>946
Placid Plastic Duck Simulator
Placid Plastic Duck Simulator
952: 名無しさん 2025/03/14(金) 15:57:44.15 ID:OErBS9ul0
>>948
このアヒルゲーでなんかすんの?よくわからん
このアヒルゲーでなんかすんの?よくわからん
957: 名無しさん 2025/03/14(金) 16:07:12.66 ID:yp0MJ7Ar0
>>952
最適化までの繋ぎ
最適化までの繋ぎ
960: 名無しさん 2025/03/14(金) 16:14:01.30 ID:OErBS9ul0
>>957
草
草
953: 名無しさん 2025/03/14(金) 15:58:47.32 ID:UShXWgym0
>>948
セールで安く買えたわサンキュー
セールで安く買えたわサンキュー
965: 名無しさん 2025/03/14(金) 16:45:18.25 ID:zKqESkLA0
>>946
ガチレスするとロスレススケーリングってアプリ
Steamのアプリアイコンがアヒル絵
詳細はYouTubeで解説動画探せば使い方や効果はすぐわかる
ガチレスするとロスレススケーリングってアプリ
Steamのアプリアイコンがアヒル絵
詳細はYouTubeで解説動画探せば使い方や効果はすぐわかる
966: 名無しさん 2025/03/14(金) 16:54:31.95 ID:OErBS9ul0
>>965
はえーこんなのあるんだね。ありがとう。
アヒルぷかぷか買うところやった
はえーこんなのあるんだね。ありがとう。
アヒルぷかぷか買うところやった
990: 名無しさん 2025/03/14(金) 18:03:28.03 ID:sLffWNBL0
アヒル安いんだから3000番台は買うのを推奨するぞな
94: 名無しさん 2025/03/15(土) 00:09:05.71 ID:j3efwcgE0
あひるちゃんセールになってるじゃん
買っておこうかな
買っておこうかな
95: 名無しさん 2025/03/15(土) 00:10:47.94 ID:QX4ylCMy0
アヒルは10分くらい愛でてから親のもとに返した
106: 名無しさん 2025/03/15(土) 00:38:34.22 ID:TiRpRmFg0
アヒルちゃん30fpsで固定されちゃってる古めのゲームに使うとちょっと感動するな
カウントダウンしてる間に急いで目当てのゲーム起動させないと駄目なの面倒くせーけど
カウントダウンしてる間に急いで目当てのゲーム起動させないと駄目なの面倒くせーけど
108: 名無しさん 2025/03/15(土) 00:44:33.74 ID:zxQHXF5g0
>>106
ショートカットでいいぞ
ショートカットでいいぞ
109: 名無しさん 2025/03/15(土) 00:48:41.11 ID:n6gPcmohd
アヒルはchiakiでPS5のゲームを60fps以上で遊ぶとかも出来るから持ってて損はない
110: 名無しさん 2025/03/15(土) 00:57:57.59 ID:Q1lHwvWr0
大神30fpsなの糞過ぎたけどアヒルでなんとかなったと思ったら今度DACの設定が高すぎると音にノイズ乗るとか糞に糞を重ねた仕様だったな
112: 名無しさん 2025/03/15(土) 01:10:13.17 ID:ZAVWdQye0
アヒルは良いものだが、グラボがRTX40シリーズ以降ならDLSSフレーム生成でいい、そっちのほうが画質良いし
でもブラウザにも使えるから例えばようつべとかTwitchとかそういう60FPS固定の動画配信サイトにも使えるし、とりあえず買っといたらなんか使い道あるかもよ
でもブラウザにも使えるから例えばようつべとかTwitchとかそういう60FPS固定の動画配信サイトにも使えるし、とりあえず買っといたらなんか使い道あるかもよ
693: 名無しさん 2025/03/16(日) 21:27:38.82 ID:LEDbdQ/ud
アヒル使ってる人って残像、チラツキなく使えてるの?
アプデでfps指定できるようになったから使いたかったんだけど
UI周りの残像が凄すぎてまた諦めてしまった
アプデでfps指定できるようになったから使いたかったんだけど
UI周りの残像が凄すぎてまた諦めてしまった
699: 名無しさん 2025/03/16(日) 21:41:01.64 ID:neFrgBKq0
>>693
特に気にはならないかな
備え付けのDLSSフレーム生成よりは240までぶん回すアヒルの方が見やすいからこっち使ってます
特に気にはならないかな
備え付けのDLSSフレーム生成よりは240までぶん回すアヒルの方が見やすいからこっち使ってます
700: 名無しさん 2025/03/16(日) 21:44:36.79 ID:fbkIK89i0
アヒルはRTX40シリーズ以降のグラボなら使う必要なし、ゲーム内のフレーム生成で良い
それ以外なら遅延や残像が気にならないレベルと判断したなら使え
今なら400円で試せるし、なんなら使えないと分かればSteamだからぱぱっと返金も出来る
試し得
それ以外なら遅延や残像が気にならないレベルと判断したなら使え
今なら400円で試せるし、なんなら使えないと分かればSteamだからぱぱっと返金も出来る
試し得
702: 名無しさん 2025/03/16(日) 21:47:25.85 ID:neFrgBKq0
>>700
4080だけどアヒルだよーモニタのhzが高いから
モニタのhzが高くなければFGでええな
でもreframework外してFGしてみたらやっぱカクついたから不具合はまだ直ってないぽい
4080だけどアヒルだよーモニタのhzが高いから
モニタのhzが高くなければFGでええな
でもreframework外してFGしてみたらやっぱカクついたから不具合はまだ直ってないぽい
703: 名無しさん 2025/03/16(日) 21:49:13.79 ID:1W2VBHOY0
30→60にするような場合はアヒルのがいいかも
ネイティブ60以上前提ならどっちでもいいと思う
一番気に入ってるのはシャープネスで画質をクッキリさせられるとこかな
ネイティブ60以上前提ならどっちでもいいと思う
一番気に入ってるのはシャープネスで画質をクッキリさせられるとこかな
705: 名無しさん 2025/03/16(日) 22:00:36.45 ID:KrI7GaTp0
アヒルのアジャストは遅延大きいから倍率設定の方がいいかな
712: 名無しさん 2025/03/16(日) 22:20:39.07 ID:OcA9xbM50
50X0ならMFGの倍率をオーバーライドしてx3までならイケる
アヒルの場合の遅延と比べてみてね
アヒルの場合の遅延と比べてみてね
837: 名無しさん 2025/03/17(月) 12:01:06.38 ID:A7e1N5hur
アヒルってLosslessScalingのこと?
これそんなにいいの?
これそんなにいいの?
838: 名無しさん 2025/03/17(月) 12:03:58.87 ID:+B5Psz9r0
>>837
umpc用に買ってるわ
ワイルズは無理だけど
umpc用に買ってるわ
ワイルズは無理だけど
855: 名無しさん 2025/03/17(月) 12:59:26.84 ID:87SuhA9O0
>>837
そこそこ使える、見かけのフレームレートを一気に増やせるから滑らかに見える
ただワイルズでは遅延がちょっと出る、設定(細かいことはつべの解説動画とか見て)で結構軽減は出来るけど、それでも敏感な人なら痒く感じると思う
そこそこ使える、見かけのフレームレートを一気に増やせるから滑らかに見える
ただワイルズでは遅延がちょっと出る、設定(細かいことはつべの解説動画とか見て)で結構軽減は出来るけど、それでも敏感な人なら痒く感じると思う
コメント
× PCでワイルズするなら
○ 金がないなら
うおw