スポンサーリンク

【悲報】モンハンワイルズ、PC版にチート横行か 垢バンの恐れも 自衛を呼びかけ

4: 名無しさん 2025/03/21(金) 17:42:55.72 ID:hJkfgHLL0 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
 カプコンより発売中の「モンスターハンターワイルズ」。
異なるプラットフォーム間のクロスプレイや、言語の異なる地域とも気軽にマルチプレイが楽しめるようになった。
その一方で、早くも「改造クエスト」が出回っていると話題になっているので、注意喚起の意味で情報をまとめていこう。
※上位以降の画像を掲載しているので、ネタバレ注意

 まず改造クエストとは、何らかの手段で内部データを操作し“通常のプレイではありえない報酬”が設定されたものなどを指す。
現在確認されているのは「RARE7 古びた武器片100個×複数枠」という報酬のクエスト。
そのほか、レア食材や金色のチケットが設定されているものも出回っているようだ。

 改造クエストの何が怖いかというと、不正データに自身のセーブデータが侵されてアカウントBAN(一時停止)を受けたり、
コツコツ集めたいレアアイテムを一瞬で大量にゲットできてしまって熱意が冷めるといったものがある。
とくに「知らずにプレイ」してそうなった時の被害は甚大だ。

自衛の手段としては「ほかと明らかに異なるクエストには入らないこと」「リザルト画面も飛ばさずに要確認」
「ヤバイと思ったらクエストを抜ける、間に合わなければゲームを終了する」といったところだろうか。

 ほかのプレイヤーが張ったクエストに参加できる「救難信号クエスト」で挙げるなら、
「使用言語:ワールドワイド」「プラットフォーム許可:すべてのプラットフォーム」にしていると改造クエストを踏む可能性が高くなるかも。

5: 名無しさん 2025/03/21(金) 17:43:04.24 ID:/yYkWZJI0
悪魔ネコ「...」

8: 名無しさん 2025/03/21(金) 17:45:34.30 ID:TTAAlwEA0
>>5
プロアクションリプレイはもう違法だぞ
スポンサーリンク
76: 名無しさん 2025/03/21(金) 20:40:54.85 ID:vCikRYuR0
>>8
R4「どうにかならないんですか?

6: 名無しさん 2025/03/21(金) 17:43:47.47 ID:GfT3INZD0
オフゲのチートはほっとけば
オンゲはつまらなくなるから取り締ってもいい

12: 名無しさん 2025/03/21(金) 17:50:45.23 ID:5qrYR7UO0
アーマード・コアみたいにチートが来やがったぜヒャッハー!みたいにはならんのか

16: 名無しさん 2025/03/21(金) 17:55:51.64 ID:TTAAlwEA0
>>12
ハンター同士は狩り合えないからな

19: 名無しさん 2025/03/21(金) 17:58:17.99 ID:b9xUULQf0
チートなんかせんでもセクレトに乗ってヘビボで余裕なのに

20: 名無しさん 2025/03/21(金) 17:59:50.81 ID:RtCFJoZm0
GTAオンラインで数回勝手に空から落ちてきた金を拾ったら
コツコツ貯めた金を運営にごっそり没収されたことある

21: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:00:07.41 ID:eYnkiUjQ0
ランキングとかあるならバンでいいぞ
個人で愉しむくらいは許してほしーとこだが

22: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:00:54.21 ID:T59oQbya0
また改造クエスト出回ってるんだ
昔もXXあたりであったな

26: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:04:05.60 ID:yEPnZ5VU0
PC使って作ってんだからPC使っていじくれるのは当たり前
コピーガードプロテクトだけだった時代が懐かしいな

英雄伝説みたいにサイレントでゲームが進められなくなるプロテクトを組み込んだらいい
現代ならキャラのモーションが遅くなって操作しにくくなるなど、様々な仕掛けが出来るでしょ
モンスターが無敵になったりなんかもあった気がする

32: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:22:30.24 ID:Khebv1VR0
知らねーよメーカーの努力が足りないのでは?

37: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:31:25.11 ID:SIHRNFnc0
>>32
mod対策に入れたツールのせいで高負荷になってしまうのでそのツールを無効化するmodを入れて負荷を落ち着かせることが推奨されているゲームだからな

39: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:36:28.83 ID:YRSBKX2m0
>>37
えぇ…

33: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:23:15.74 ID:fbi3s3fl0
改造やチートでイキるのは大体中華

62: 名無しさん 2025/03/21(金) 19:36:53.18 ID:vZiUPlTe0
>>33
それな
どのゲームでもそうだろ

34: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:23:31.24 ID:u9k/j/ev0
ローカルにデータ持ってるのが良くない
ワールドの時から変わってないし
カプコンに防ぐつもりがないんだろうな

42: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:41:28.04 ID:98HsDtD90
かわいいあの子をマイクロビキニにして恥ずかしがらせるチートはよ

43: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:42:20.39 ID:3pQDz4bE0
狩るのが楽しいのに楽して狩って楽しいのか?
スポンサーリンク
44: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:43:58.71 ID:qK7EhoQq0
ワールドのストーリーラストで俺がホストで救援呼んだら来ただけでクリアになるチート使ったあのクソ中華だけは絶対に許さん

46: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:46:49.65 ID:OIiFCBIE0
UIが20年くらい前のネトゲっぽいんだよな

47: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:48:32.72 ID:ZHaaQAkQ0
モンハンなんて止めて俺とoutwardやろうぜー

50: 名無しさん 2025/03/21(金) 18:56:08.46 ID:rN33f26C0
PCゲームはもうチートはあるのが当たり前くらいな感覚じゃないとやってられんよ

53: 名無しさん 2025/03/21(金) 19:01:02.50 ID:BulqMRgr0
>>50
チート回避でゲーム機買うのもなんか酷い話だなw

67: 名無しさん 2025/03/21(金) 19:53:00.94 ID:+/uJtNlT0
改造やチートでイキるのは大体中華ってのは当たってる
けどそれを傘にして結局日本人が使ってるから
いつまで経っても売れ続けてる
そうやってブランドのスーパーコピーと一緒で企業に対し
すさまじい打撃与えて初めて問題にするよね

71: 名無しさん 2025/03/21(金) 20:12:42.32 ID:lWsbualn0
>>67
日本からアクセスしている中国人朝鮮人じゃなくて?

73: 名無しさん 2025/03/21(金) 20:17:17.02 ID:mAfdqatJ0
>>71
チートが目当ての人間がどこにもいるんやで

引用元: ・【悲報】モンハンワイルズ、PC版にチート横行か 垢バンの恐れも 自衛を呼びかけ [323057825]

コメント

  1. 悪魔猫やら改造ギルクエやら出回りまくった過去があるのに全部中華に押し付けてるやついんの草

    • ほんそれ

    • モンハンの民度なんて全世界共通でたかが知れてるってのな

    • 中華中華うるせえやついるけどモンハンもおじさんがやるゲームではあるし同世代っぽくて嫌な感じだ
      ネトウヨ世代ど真ん中で未だに抜けられてないとあんな感じ

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました