スポンサーリンク

元は馬鹿ゲー派なのに…カプコン、いつからリアリティ病に罹ったんだ?

407: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:50:23.19 ID:Mtbcw7AL0
CAPCOMって元々馬鹿ゲーよりのゲームのイメージなのにいつからリアリティ病に罹ったんだ?
この方針にしたやつが戦犯だろ

411: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:51:07.86 ID:YPOaCa610
>>407
バイオに引っ張られてる印象

435: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:55:19.73 ID:gqIt6SLO0
>>411
1回見に行ったけどラストでホログラムロリが喋りだして急にクソ安っぽくなったのを覚えてる
スポンサーリンク
412: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:51:13.62 ID:iPItywK40
>>407
バイオが映画でウケたからじゃね

424: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:53:30.31 ID:/TLowO1H0
>>407
誰が悪いかは謎だけどとにかく
かつては職人気質だった職場が突然大金持ちになって、上司が思い付きで行動するようになった会社のグロテスクさを
ユーザーにお届けしてくれるのが今のカプコンなんだな

440: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:56:55.79 ID:CheufJ9N0
>>424
流石ホラゲー作ってるだけあるな

408: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:50:35.53 ID:NJU2wACZ0
大して売れもしないゲームに数多のアプデ開発費や広告費ジャブジャブ使ってるの大丈夫かね、社会現象レベルで売れる前提で仕込まれた予定の数々自体が自惚れ過ぎてて気持ち悪い
スポンサーリンク
418: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:52:59.25 ID:v1DHrMkf0
そうかバイオの映画シリーズに🤓🥸も憧れて

422: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:53:22.26 ID:I27bXj820
シャンハイエグゼ殺したけどロックマンエグゼって新作作ってないの?

423: 名無しさん 2025/08/23(土) 16:53:24.26 ID:gIyXZYrN0
看板タイトルでこのありさまなのに新規IPを買うとか頭プレミアムエディションなんよ

553: 名無しさん 2025/08/23(土) 17:21:06.43 ID:h7hMK4bx0
経営者一族と藤徳のほかにもなんかやべーコンサルがカプコン内にいるんじゃないかと思ってる

554: 名無しさん 2025/08/23(土) 17:21:07.80 ID:GLoWJZuM0
サンブレのアプデ終わってワイルズの製作が佳境に入った頃の一瀬なんてもう
あ、まだカプコンに居たんすね?www状態だっただろうに、その売り上げに助けられ新作にIPの運命を委ねる都合のよさ

562: 名無しさん 2025/08/23(土) 17:23:00.37 ID:JSwTm6pj0
>>554
次もどうせ予算減らされてるぞ
スポンサーリンク
594: 名無しさん 2025/08/23(土) 17:27:35.67 ID:5t9sAzpB0
ワイルズ超えてカプコンに期待してない

599: 名無しさん 2025/08/23(土) 17:28:13.38 ID:GK+csmej0
カプコンさんが3ヶ月毎に売り上げ報告する大型アプデくらいしか盛り上がらなそう…

601: 名無しさん 2025/08/23(土) 17:28:42.60 ID:+BxAaSxk0
正直末恐ろしいわ
カプコンは批判した客をカスハラ呼ばわりしたどさ
🤓こそが客に商品売るスタンスじゃ全く無いじゃん

引用元: 机の中のトカゲの皮 1647枚目

コメント

  1. バカゲーって客を楽しませることを楽しむエンターテイナーにしか作れないから

    22
  2. プラグマタの開発には6年かかっている…

  3. 回復薬飲んでガッツポーズとか面白依頼文とかの要素大体ワールドで消えたよな
    依頼文はライズで復活してまたワイルズで消えたけど

    23
    • 初動の時におもしろバカアクション考えて、モンハンの方向性決めてくれたのは確か藤岡氏だよね…?

    • 依頼文はともかくガッツポは要らないバカ要素だからそこ消したのはよかった
      歩き飲みモーションのが結果的に時間かかってるのは完全に悔しさ溢れてるから別問題やけど

      18
      1
    • 未だに慣れなくて止まって回復しとるわ!!

    • ワールドはバカ要素を消してリアルになったことじゃなく不便要素が減ったことと圧倒的画質の進化幅が好評だったのに、なんかリアリティが受けたって勘違いしちゃったのがよくなかったな

  4. 原点のいい意味でのバカゲー感を大事にしないから
    今みたいになったんやろな
    今の変に深刻そうなノリの調査とか真面目感だしてる雰囲気
    滑りまくってるから正直やめてほしい

    38
  5. ドグマ2もワイルズも死んだ
    恐らくプラグマタもバイオも死ぬ
    カプコンも死ぬ気なのか?

    17
  6. お笑い芸人を見りゃわかるだろ
    金を持つとお笑いから逃げて文化人気取りしだすやつが一定数いる
    眼鏡もそのたぐいの病気

    36
    1
    • 意識高く振舞おうが知識人装おうが本質は低俗な道化だから見てて滑稽なんよなああいうのって

      33
    • や○里とか政治に物申そうとするけど言葉にできずに吃ってるのクソ滑稽なのよな

  7. リアルにこだわるなら猫がしゃべるわけないだろ
    お供とかポータブルの要素を何を逆輸入してんだよ
    悔しかったら猫がハンターなわけないだろと否定して削除しろよw

    6
    12
  8. リアリティとかバカゲーとかどうでもいいけど遊びたい気持ちになるもん作れ

    14
  9. こんなところまで拘ってて凄い!って反応は初見でしかないからね
    探索や散策メインのゲームならまだしも敵と対峙するタイプのアクションゲームでは無駄になりがち
    お食事シーンじっくり見ますか?ガンガン飛び回るセルレギオスじっくり見ますか?自動移動にスリンガー採集で済むフィールドじっくり見ますか?

    11
  10. リアルとリアリティは違うからな
    そこを履き違えてやりたい演出優先させて世界観損なってリアリティ無くしてるのがワイルズ

    22
    0
    • 上の猫が喋るわけないとか仰ってる方がまさにそこを混同してる

      11
      3
    • 実際難しい概念ではある
      だから理詰めで捏ね繰り回すよりも面白い作品を重視した方がいい
      面白さと勢いがあればリアリティは後から付いてくる

      10
  11. コンサルってか第三王子藤徳以外にもバカプロデューサーが癌だと思ってる
    対象が少なすぎるTAで安く盛り上げようとしたことによる弊害が凄まじ過ぎる

  12. ガッポや研ぎは欲しい派…

    8
    9
    • ガッポはいらんわ。クーラーホットより要らん。

      24
      13
    • 歩き飲みは便利だけど
      立ち止まってガッポありで飲むと回復量増えるとかで調整しても良かったかもね

      19
  13. ドグマ2で最適化もDLCも放棄して売り逃げした時点で
    □□□□の運命は決まってた
    さらに海外病も映画病もFF病も発症して重篤化
    バイオだって7以降はほぼ映像作品
    何を期待しろって言うんだ

    13
  14. バカゲーはおバカさを俯瞰できる賢い人材にしか作れない

  15. そういえば戦国BASARAっておバカゲーだったな
    あの頃はガキだったからいま遊んだら違う感想抱くかもしれんが当時はあれマジで面白かったなぁ…
    ⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎は世界からバカにされてるゲームだけどなww

    • そういえばBASARAも3でシリアス路線行っておかしくなってたな
      クリエイター病なのかね無駄にシリアスやりたがるの

      11
    • 腐女子媚、無双叩き、能登にんほり続けるとまぁ終わり方は最低だったなBASARA

      13
  16. ピッケル活魚やオノノコバチやらの変な名前のアイテムたち
    油断するとすぐ起き攻めや気絶ハメで乙させてくるモンスターたち
    バカゲーとガチゲーが同居しているようなモンハン世界が好きだった

    • トレハンクエストとか言う気晴らしにやるガチクエストが好きだった

  17. 「ひと狩り行こうぜ!」が言えるかどうかが重要だと思う
    あの閉塞感のある淡く薄暗いフィールドで妙にシリアスなワイルズでそんなセリフは出てこない

    11
  18. 映画に関わり始めたあたりからおかしくなってきた気がする
    やっぱ映画病って致命的なものなんだなって

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました