スポンサーリンク

【MHW】歴戦古龍の攻撃力個体差ってある?

149: 名無しさん 2018/05/08(火) 10:24:50.38 ID:roOqljHnM
歴戦古龍の攻撃力個体差ってありますか?
防御力450位でハザクの3枠1乙の奴が一撃7割りくらい持ってかれる
救援出したら駆けつけてきた人一瞬で乙して失敗します
しょうき体制もつけてるけど何か足りないのか

150: 名無しさん 2018/05/08(火) 10:34:07.48 ID:+dnFEaUu0
>>149
個体差はあるからそれくらい持っていく奴は出る、どうしてもやられるなら防御力だけじゃなくて体力増強あたりの生存スキルを積まないと厳しい
あとソロのほうがいい、すぐくたばるくせに生存スキルつけない奴が結構いるから

[quads id=1]

173: 名無しさん 2018/05/08(火) 12:56:50.67 ID:roOqljHnM
>>152
>>151
>>150

ありがとうございます!
枠とクリア条件で個体の強さも変わるんですね納得です

基本ソロばかりなのでソロでやるのが一番早いですけど
マムでマルチわちゃわちゃ楽しいので定型文で「古の個体強い!」とかいれながらわちゃわちゃクリア目指しますw

返信くれた方ありがとうございました

151: 名無しさん 2018/05/08(火) 10:34:49.17 ID:FFTu2GVT0
>>149
個体差で体力、攻撃力が5段階くらいあるとか聞いたことあるな
報酬枠が多い方が段階の上が当たりやすいって聞いたことはあるけど実際はわからん

だからやたら攻撃力が強い時があるのはそう言うことらしい

152: 名無しさん 2018/05/08(火) 10:40:21.35 ID:90+oaKKId
>>149
はっきりとした解析はないけど、体力や攻撃力には段階があり強いやつほど、クエストクリア条件の厳しいやつ(2人、15分、1乙etc)ほど特別報酬が良いと言われてる

このことからクリア条件が緩いのに報酬の良い調査クエストに出るモンスターは強個体が多いらしい

153: 名無しさん 2018/05/08(火) 10:43:57.69 ID:UOWU71Uga
>>149
個体によって体力や攻撃力防御力に差はありそれらが高いと報酬枠が増えやすい

危険度1や2はターゲット以外に配置される大型モンスターによっても枠数に影響がある
しかし危険度3はターゲット以外に配置される大型モンスターがいないので
報酬枠の多さが攻防体力に影響される要素が強くなる

311: 名無しさん 2018/05/09(水) 16:37:40.30 ID:Y5lWco38a
自分もやっと解放されたHR低い初モンハンで寄生するつもりもないししたこともないし乙らんように攻撃も必死にしてたけど
欲しい高レベル素材の為に他人のクエストや救難に参加していいのかな?
特に高ランクいたらこんな低ランク呼んでねーわwっ思われないのかな
ソロじゃ無理だから救難ばかり出してたらまたお前かよwってなるしソロで倒せるまで練習すべき?

他スレでランク差は気にならないって言われたけど、あまりに差があると寄生目的と思われそう
なんかオンラインって楽しいはずなのにいろいろと難しい

314: 名無しさん 2018/05/09(水) 16:42:56.26 ID:GiWUOqsZ0
>>311
基本的に高ランクはソロでもクリアできるところを楽しみたくて救難出してるだけだからあんまり深く考えずに入ってしまうといいよ。
ただ、ソロで10分とか過ぎてるのはガチの救難だろうから自信がないなら入らないほうがいいだろうね。

316: 名無しさん 2018/05/09(水) 16:45:10.00 ID:GbEaQgUId
>>311
すべきかそうでないかってことになると
もうマナーやモラルの問題になってくるので
俺はこう思うって例しか出せません
正解なんてないんだから

外人さんとか歴女にガンガン突っ込んで三乙したりするけど
全く悪びれることなく次のクエに特攻していくしな

317: 名無しさん 2018/05/09(水) 16:45:26.81 ID:bz82OzrTM
>>311
来る分にはいちいちHR確認してないし興味もないなあ。死にまくられるのもマルチの醍醐味思ってるし。
ただそれはもう人それぞれで、お呼びでないという人ももちろんいるよ。

318: 名無しさん 2018/05/09(水) 16:46:10.97 ID:eSGQsBHV0
>>311
ちゃんと戦う気があってスキルがふざけてなくて乙に気を付けてればいいと思うよ
個人的基準では一乙くらいまでは許せる
あんまり語るとただのアンケになってこのスレの趣旨からズレるけどな

319: 名無しさん 2018/05/09(水) 16:47:05.37 ID:66miWsOe0
>>311
救援に入って来てマジかよって思うのは
歴戦個体とかでまだ防具カスタム出来てない人、防具の強化が出来てない人、プレイスキルないのに火力特化で来る人
そういう人が1、2発でよく乙するんだよね
そうなると迷惑以外の何物でもないからマジかよwってなる
歴戦個体なら最低限ソロでちゃんと立ち回れるようになるまでは練習して欲しいなーって個人的には思うのよ

2人1乙終了のクエに入ってきていきなり乙られたり、乙るのにビビって逃げ回ってるんじゃ流石にちょっとってなるからさ

自分がホストになって救援出すなら好きにしたらいいよ
またコイツかよって思うくらいならそもそもその救援に入らないし

332: 名無しさん 2018/05/09(水) 18:05:02.94 ID:ynl4C37v0
>>311
防御的な飯と秘薬で防御とあれば体力スキル+3で体力あげて、痺れ罠、落とし穴、爆弾G、粉塵調合分持ち込みで拘束しまくるだけでも大分役に立つからおすすめ
使いきったら補給して罠やるのもいいよ、死亡するよりは

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました