スポンサーリンク

【ワイルズ】「FF7や16なら理解できるのに」オメガ参戦で14選んだ開発方針に首を傾げる声【モンハンワイルズ】

550: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:27:56.79 ID:cN4Pj0zs0
実際FFとコラボするってなって一番人気の7とか最新作の16スルーして14って意味わからんよな

560: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:29:26.67 ID:WUcvLmwP0
>>550
しかも誰もやってないからサ終しそうっていう
吉田はワイルズからお客さん呼ぼうとしたんやろなあ
やってるやつ居ないのに
スポンサーリンク
573: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:32:05.42 ID:oM5X+3dM0
>>560
旧FF14を立て直してMMOの派遣を獲得して王者に君臨したのにどうしてこうなった…

575: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:32:36.32 ID:bc3ymPdF0
>>573
オワコンになってるMMOで派遣とってもね

616: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:40:32.02 ID:WUcvLmwP0
>>573
同接4桁しかないゴミ出し
普通に来年サ終するって言われてるぞ

551: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:27:57.25 ID:bc3ymPdF0
オメガはFF5仕様にした方がいいと思うけどな
やらんからいいけど

553: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:28:24.09 ID:oM5X+3dM0
まだFF15コラボの方が良かったんじゃ?

563: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:29:57.42 ID:lV0Mp2Fm0
ワイルズもFF14もエアプでオメガコラボで喜んでたらホラーすぎるだろ
スポンサーリンク
574: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:32:27.94 ID:HS5ylMd60

566: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:31:14.44 ID:NR0Z+AQ60
7のリメイクとかはちゃんとファン見ている感じはするんだけどな
ストーリーが難解なのは相変わらずだが吉田とか藤徳みたいなヤラカシはないような

591: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:35:01.76 ID:RrR8ScCP0
>>566
売り方がファンを見てないよね

515: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:22:10.30 ID:FBsisaFz0
あらゆるゲームでFFに脳焼かれた人たち出てくるけどFFってそんなに凄いゲームなの?
クラウドセフィロスが擦られてるイメージしかない

522: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:23:10.94 ID:UKp8Pu9Y0
>>515
Xまでは破竹の勢いだった

557: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:28:45.80 ID:DKFk5EImr
>>522
個人的には12までは凄いゲームだと思うけど12の賛否が別れるのもよくわかるマン

562: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:29:39.68 ID:bc3ymPdF0
>>557
FF11で遊べない人大量に出してロイヤリティなくなったんだ

570: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:31:35.74 ID:lMEPf6sl0
>>557
俺もハマった側の人だけどまあ批判される点もよくわかる
倍速機能ないときはだるかったし

577: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:32:52.25 ID:IblI9n/l0
>>557
FFは12が一番好きだしその中でも無印が一番好きだという肩身の狭いマン
スポンサーリンク
581: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:33:08.73 ID:l683Ws3r0
>>557
つまりライトニングさんが悪いと

526: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:23:22.07 ID:WUcvLmwP0
>>515
ゲーム開発しないでソニーとステマしまくって当たったから
それに憧れてるの多いんじゃね?
FFは海外人気ないのに海外オフイベいきなりやりだすし

518: 名無しさん 2025/09/01(月) 13:22:20.24 ID:UKp8Pu9Y0
FFって同じ名前でもシリーズで姿形違いすぎだろってモンスター多すぎんよな

引用元: 【MHXX】ニャンタースレ1702匹目【アイルー】

コメント

  1. ワールドでもFF14だった時点で色々察してる

    23
    1
    • 単なる開発上層同士の馴れ合いコラボ
      所謂自慰行為ですね

      33
    • ワールドでベヒが盛り上がっていた時点からすでに再コラボの話進んでたんやろなあ

    • ワイルズのFenderコラボも吉田がFF14でFenderコラボしたからだしな

      13
  2. 同接4桁はさすがに苦笑するわ
    当然のようにデマを撒くのもたいがいにした方がいい

    22
    28
    • 書いてる奴はyルズじゃなくてFF14の同接じゃないの?
      FF14とか興味ないから知らんけどwww

      29
      1
    • 今steamDBで見たらFF14は5000人ぐらいだったな
      言うても基本は5桁で安定してるみたいだったが

      15
    • 苦笑ルダオラさん!?

      15
      1
    • 4桁ってワイルズのことかと思ったら、steam版ff14のことだったのかw
      PCでやるff14にはwindows版、mac版、steam版があるが、steamにはいくつか制限があって買うやつほぼいない。どうしてもsteamウォレットとかで支払いたい人くらい。
      windows版とPS版が圧倒的多数でsteamの100倍はいると思っていい。

      10
      10
    • 本気で50万人もアクティブいるって思ってたら相当ロイヤリティ高いな
      さすが本家光の戦士

      22
      7
    • 今日は新パッチ来てるから数十万ならいそう。すぐ萎むけど

      4
      2
    • 全体の同接は知らんけどアクティブは大失敗した黄金でも90万ぐらいはおるって計測されてたよ
      ワイルズと一緒にするのは流石に可哀想

      8
      3
    • 光の戦士そんな大勢力だったんかよ
      根性版の触りだけやって即辞めた俺からすりゃ衝撃だわ

  3. 知らないようだけど、マイナスにマイナス出してもマイナスなんですよ

    10
  4. 藤徳の頭がYルズだからしゃーない

    11
  5. FF興味ない人からすれば実質冬まで大きな追加無しなんだよね…
    星9狩って無限にお守り掘り続けるのかな

    17
  6. さすがに同接4桁はまで落ちてないけど黄金のせいで同接がかなり落ちているのは事実なんだよね
    コラボ企画自体は開発段階から進んでただろうから、お互い世間から大絶賛の中コラボで大盛り上がりのはずだったんだろう
    まぁどっちも共倒れだったのがお笑いだけどさ

    23
    1
  7. 相互コラボで人呼びたいってだけでしょ
    まぁそれで人呼べるのかって疑問はあるけど

    12
    1
    • ただそれだけだよね。今更16に1モンスター分のコンテンツ追加しても無意味ないし。
      7とか16とか言ってるやつはちょっとは頭使って発言したらいい

      6
      16
    • コメントの内容にマジレスしようとおもったけど
      無意味ないし、でもうだめだった
      こんな人にマジレスしても無意味ないしな

      4
      2
  8. つか集客目的で仮にオメガが成功したとしても15年前のオンゲ新規で始めたいかと思うか?

    23
    1
    • メインコンテンツってわけでもないからなオメガ……んなこと言ったらベヒーモスもそうだけど
      ワールドとのコラボの頃どれくらい人増えたのか気になる

    • 昔やってた人間を呼び戻すならワンチャン

      8
      1
    • 基本無料オンゲが溢れる中ではフリープレイでも遊びきるほど時間使う価値はないだろ
      が、まだ半年のワイルズは15年前のオンゲより更に新規で始めたくない

      10
      6
    • 確かに今からワイルズ始めるのは物理的にも精神的にもハードルが高すぎる
      よっぽどの情弱か、相当覚悟決めてないと無理だろうな

      10
      9
    • 20年前やってたネトゲの広告見かけたらふらーっと帰っちゃう事あるよね…

      5
      1
    • FF14新規で始めたとしてイベント期間中にアルシュベルドと戦う段階までゲーム進められるやつ100%いねえだろ

      4
      1
    • FF14は月額課金だよね?それで辞めてしまった

  9. FFコラボするならFF16のイフリート&フェニックスかバハムートがよかったな
    14は知らん

  10. カプコンもYルズの売れ行きが悪いのをPS5のせいにしてたし吉田とお似合いだと思うよ

    23
    • ちなみに取材受けたのは5月下旬の時でこの後でクラッシュはおま環だのsteamが悪いとSNSで公式がアナウンス出してるんだぞ?もはやどのハードで出したら売れるんだよ?箱独占なら売れたのかよって言いたい

      17
    • そういや箱でクラッシュ報告とか聞いたことねえな
      やってるやつがいねえだけだとは思うけど

      3
      2
    • ちゃんとあったぞ箱のクラッシュ報告

      17
      1
    • 悲しい現実をありがとうよ

      15
  11. ラバラ・ネルスキュラはオメガ用の骨格調整モンスターとして使えるから採用された
    つまりエグドラ・シーウーを調整用にしたオルトロスも来る可能性がある

    • セクレトはチョコボにすること前提で作られたって与太話(?)あるしこれもうモンハンをFF14に捧げるために作ってるだろ

  12. ここでバハムートを選択しないセンスがね。
    なんやねんオメガて知らんわ。

    15
    14
    • 高齢者が好きな昔の年寄りFFにすら出てるやんオメガ
      理由もなく嫌いなら嫌いって言えばいいのに

      15
      9
    • バハムート知っててオメガ知らないってある?

      17
      17
    • SFC触ってない層ならオメガ知らない可能性もあると思う
      アルテマウェポンとかオメガウェポンの方が最近の世代への通りはいいかもしれない

      13
    • FFはCCしかやったことないからオメガは知らん
      ベヒーモスはCCにいたから分かる
      バハムートは元ネタがあるから長くやってるファンタジー作品ならいるだろうなって感じ。FFのバハムートは魚じゃなくてドラゴンみたいだけど

      5
      11
    • FF好きには申し訳ないけどオメガ🤖は単純に見た目ダサくてテンション下がったわ
      マジでバハムートにして欲しかった

      16
    • ジジイ共叩き過ぎ、希少種の若年FFファンならオメガ知らねぇだろ
      オメガは非MMOナンバリングに出たの5と13-2だけだぞ、オメガウェポンが6, 8, 10に出てるからって勘違いしてねぇか?

      11
      14
    • FF15とFF16知らないジジイで草

      2
      5
    • いやFF知ってる時点でジジイかホモだろ

      4
      1
    • FFを知っているキミはジジイなのかい?ホモなのかい?
      どっちなんだい!

    • いや知らんしなんで知ってると思った?
      あたおかかよ

  13. 🥸🤓👶会議
    バハムート、しんりゅう→禁忌より強そうなのはちょっと……
    ベヒーモス→前作()でやったし……
    リヴァイアサン→ラギアより強いのはちょっと……
    イフリート等→人型はちょっと……
    オメガ→ま、まあコレでイイんじゃないかな……

    3
    4
    • レーシェンのこともう忘れてそう

    • オメガでええけどレーシェンみたいな人型骨格っておもんないから蜘蛛骨格のまま終われよ

    • ミラオス骨格でアルテマウェポンの方が楽しそうだわ

    • これはネタバレだけどオメガは自分が強いと思った種族に変身できるから人型になるぞ
      出現フィールドはダハドと同じだから移動する度に返信してバハムートタイプにもなるかもしれない

  14. オメガを登場されるためだけに世界観(竜都、未知の文明)を作ったってインタビューで語ってたのが結構グロかった。次回作以降も裏ボスはFFのモンスターになりそうで怖い

    11
    1
    • まあまあ、オメガ登場の小ストーリーを見てから判断しましょうや
      その頃には、機械出したら面白そうっていう脈絡なしのただのコラボなのか、ガチの世界観合わせなのかわかる
      俺らには旧密林の文明がある!きっと大丈夫だ!

    • Switch2版のモンハンでそれするならカービィやポケモンから来て欲しいわ

      3
      2
    • 逆に言えばコラボのおかげで龍大戦時代の裏設定を拾ってくれたとも言える
      モンハン古参はワイルズのストーリーにもう脳汁ドバドバよ

    • カービィやポケモンだとオトモ防具止まりだろうからなあ
      XXのゼルダみたいにリアル等身キャラとコラボしてほしい

    • 竜大戦時代うおぉぉぉ!じゃなくて、竜都含め、これまでの古代文明とのギャップが凄すぎて、あぁ…ってなった勢

      14
  15. Yですら理解不能で引き気味のオメガチョイスで怖い、あとFF16にもオメガ居るんですよ…

  16. >2024年3月に発売した『ドラゴンズドグマ2』以降は、初動の数字を高めることをテーマに工夫を重ねてきました。その努力が今回の成果につながったのだと思います。
    >“PS5の障壁”が思いのほか大きいことも分かりました。本体価格が日本円で8万円ほど。ソフトや月額課金の費用も考えると、購入時に10万円くらいかかります。これは特に若年層にとって、簡単に手が届く金額とは言えません。この状況は日本に限った話ではなく、海外でも同様です。

    5月時点のインタビューとはいえトップの認識がこれだからなぁ

    15
    • ベンチ詐欺も売り逃げするためかあ

      16
    • 初動売り逃げとロイヤリティ頼りがトレンドだからね、仕方ないね
      本体値上げ 中抜き発売 牛歩アプデでゲームの価格を相対的に上げまくってるのに
      ハードの価格上昇ガーの責任転嫁はマジで臍で茶が沸くわ

    • そう思うなら欠陥ソフトを1000円とかにしとけ

  17. 内容はどうあれ開発陣の裏が見えるようなコラボは本当にタイミング最悪だと思うわ
    これまでの追加要素は当然発売前から作ってるだろうし、素の状態で高評価間違いなし(予定)だったからその後のコンテンツは他ゲーやギターのコラボを詰め込んだのかね

    ゲームゲノムはもう告発動画みたいに扱われてるが、開発側がユーザーに見せたいものを詰め込んだ映像だからねあれ
    こだわりを見せることでユーザーは褒め称え新規も増加という夢物語からのコラボ予定だったんだろうなぁ

    11
  18. 「吉田さん!」
    「FF14D就任、何考えてるの?」
    「モンスターハンターを作って欲しかったのに」
    「ダメだったらその実績を持ってモンスターハンターを作りに来て」

    これほんま好き

    12
    • これといい藤徳のオメガといいまじで三馬鹿だよな

      14
  19. ウィッチャーみたいにそれまで全く予想できなかった外様のコラボならまだテンション上がったんやけどな。
    ワールドに続きFF、しかも生物じゃないってのが微妙にテンション上がらない。

    17
    • 完全な予想外だとエルデンリングとかかなぁ
      でも相手様に何のメリットも無いからなぁ

      8
      2
    • ギアーズとかバルダーズゲート3のコラボやってほしいけど他も言ってる通り相手側にメリット無さすぎるんだよね

    • フロムに頼ったら悔しいだろうが🤓

      5
      3
  20. 飲み屋で決めたコラボってだけでアホらしくてもう面白いんだよな
    仮に他人様からお借りしたモンスターでワイルズの人気が超回復したとする。完全オリジナルモンスターを捨てて、こだわりを捨てて、あんたらにもうプライドとかないんか?

    14
    • 両方超有名超人気IP同士のwin-winコラボだから
      なお現実

      10
  21. 飲み会コラボなんだからFF14以外今後もないよ。ゴミ

    10
  22. 飲み会という事実はもう調和されて消えたんだよなぁ

  23. 売れないのをPS5のせいにする社長
    クソキモいオナニーでカプコン最強のIPをゴミにする🤓

    すげえなこの会社

    18
  24. 相互にコンテンツ提供するのにFF7や16に追加しても意味ないでしょww
    片側の都合しか見てないのかよ。

    4
    10
    • ワイルズやってる奴なんてそんなもんよ

      8
      9
  25. 今も武道館含めて全国ライブツアーやったり世界3カ国でファンイベやったりするゲームがほんとに終了近いと思ってのかな。陰謀論信じてそうなレベルの脳みそだわ

    8
    12
    • 頭ワイルズとか言われるもの納得やな

      8
      2
  26. 11がまだ続いてんのにff14サ終はまだ無いだろw

    3
    1
  27. 早々に14サ終はあり得んけど、steam版だけは普通に罠だから辞めていいわ。せめて新規購入は止めてあげろ

  28. 三馬鹿は光の戦士だったんやろなぁ
    いまでは頭銀光の戦士👳になっちゃったね

    • そもそも海外メディアのインタビューでYが「ワイルズ開発には光の戦士が多い」って明言してるしな

  29. FFを扱うスクエニ(旧スクウェア)の全盛期は、ある意味では任天堂やSONYより格上的な扱いすらあったんやで
    FFが出るハードが勝つと言われるほど
    それが映画の大爆死辺りからあれよあれよと落ちていって今の惨状だけども

    6
    1
    • 任天堂が席巻してた携帯機市場に一切ソフトが出せなくなり
      カネかかる家庭用タイトルに注力せざるを得なくなり
      結果的に悪い方向にばかり進んでいったスクウェアさん…

    • 旧スクウェアは良くも悪くも職人的すぎたって言われてるね
      ビジネス的な部分、利益だったり変な輩の流入の防衛だったり
      そういった部分が軽視された結果、引っ搔き回されてしまった形

      それ以降はしっかり管理するようになったみたいだけど
      それはそれで持ち味を生かしにくくなってしまったように見える

  30. FF側にも何か出すならいろんなのとコラボしてるお祭り作品である14以外無理じゃね
    他のに出したら世界観おかしくなるじゃん。ワイルズは世界観気にしてなさそうだけど。

  31. 新生FF14は確かに素晴らしいことではあるんだよ
    ただそれって、今アピールしている彼だけの成果ではなくて
    当時はまだ在席していた、PJ建て直しのプロの功績が大きくて

    細部を見ていくと拙い部分は随所にあって
    新生時のメンバーじゃない人がそれらは解決していて
    また新生メンバーに戻ると元通り…みたいな

    14を評価するときにそれに気付かないのが致命的な見誤りというか…
    そのまんまワイルズで起きている失敗に直結しているように見えるんだよね

    • 上の人間の影響はデカいけど100%じゃないし、他のスタッフとかも当然影響しているわな
      ワイルズは根から太枝まで3バカだから一気に傾いたけど、FF14に学ぶなら上を挿げ替えて適切な人材が指導もすればそれなりのものになる可能性はまだ残されているかもしれないね
      定額ネトゲと違って売り切りだから、見捨てて次回作に予算回す気もするが…

    • いまFF14から学ぶとすれば
      「なぜ新生やそれ以降の功労者は去っていくのか?」
      という部分なんだよ

      黄金での大コケとかを見る限り
      中間から下の優秀な連中が抜けている可能性が高い

      人材流出の話題が散見されるカプコンで
      大風呂敷だけ広げる部分だけ真似したらどうなるか?
      それが■■■■の結果なんだと考えれば納得がいく

  32. 7とか16なら理解できるって草。ワイルズやってるやつはおもろいな

    2
    2
  33. んほイルズ

  34. 本当にワイルズのコラボクエはFFだけで終わりなの?
    ワールドみたいに2弾、3弾と意外なコラボ追加して驚かしてほしい

    • 既にギターがあるんだが?

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました