519: 名無しさん
https://twitter.com/MH_Wilds/status/1979006792077353166?t=oXfo8aqw3MwVDpHpxO5M9A&s=19
「不具合」きちゃあああああ!!!!!!!!!!!!!
602: 名無しさん
>>519
ほんとにこれだけ…?
ほんとにこれだけ…?
520: 名無しさん
グラガー教に入信してる限り最適化やゲーム性よりも綺麗な飯画像を作る事を優先されるからな
はよ廃れろやこんな宗教
なんで現代で写実主義がこんな流行るんだか
はよ廃れろやこんな宗教
なんで現代で写実主義がこんな流行るんだか
521: 名無しさん
サイレントナーフして反応悪かったら不具合って言うのやめたら?
522: 名無しさん
ラギツナ出なくなったのナーフじゃなくて不具合らしいな
お前ら開発さんに謝れよ😡💢
お前ら開発さんに謝れよ😡💢
547: 名無しさん
>>522
あんなピンポイントで起こる不具合が有ってたまるかw
あんなピンポイントで起こる不具合が有ってたまるかw
525: 名無しさん
・オメガ・プラネテスの狩猟時に登場するネルスキュラ・クローンを討伐しても、オメガ・プラネテスが強化されてしまうことがある。
草
531: 名無しさん
>>525
オメガのギミック破綻してんじゃねーか😡
オメガのギミック破綻してんじゃねーか😡
532: 名無しさん
>>525
🤖<討伐?ワタシノ概念ニハ存在シマセンネ!
🤖<討伐?ワタシノ概念ニハ存在シマセンネ!
533: 名無しさん
>>525
これオメガ戦やる意味ある?
これオメガ戦やる意味ある?
584: 名無しさん
>>525
安定のバグに草
安定のバグに草
527: 名無しさん
不具合認定良かったじゃん
不具合扱いされたなら元の状態に直して貰えるってことだからな
不具合扱いされたなら元の状態に直して貰えるってことだからな
534: 名無しさん
>>527
修正が「可能」だといつ錯覚した?
修正が「可能」だといつ錯覚した?
540: 名無しさん
>>527
元に戻らずとも
元に戻らずとも
528: 名無しさん
不具合の総合商社
539: 名無しさん
ネルスキュラ失敗してもオメガ強化されない不具合の修正ないってまじ!?
543: 名無しさん
サイレントナーフやユーザーに有利な仕様を不具合って言い張るの凄い言い得だよな
544: 名無しさん
もはや本当に不具合だったとしてもワイルズだから信じられてないの草生える
551: 名無しさん
スパゲッティコードとやらのせいで開発すら知らんとこで不具合起きてる可能性がある
554: 名無しさん
何気にひっでぇ不具合ばかりサラッとお出ししてんの草
やる気あんのか
やる気あんのか
561: 名無しさん
こんなピンポイントで周回されまくってたヤツだけ不具合なわけねーだろ、アルシュベルドの報酬がクソ不味くてクソ硬くなったのも不具合なんじゃねぇのか?????
コメント
あくまで不具合だからな、バグとは言っていない。調整(ナーフ)が不評を被ってしまったと言う人為的ミスも不具合に入れて良いのさ。
ナーフなんてなかった
いいね?
ラギアとツナをピンポイントで狙い撃ちした不具合とはこれいかに
たまたまアプデ前まで最高効率だったモンスの組み合わせに起きた不具合ですか、偶然って怖いですねカプコンさん
ワイルズのようなワイルズが世の中に出回ってしまったという不具合
ラギアが竜谷に出現するようにしたことが内部のコード的に影響してるのかな
元々ラギトゥナは跡地に出現しないコンビだったからラギアだけ跡地に出るようにした事でそのへんの処理バグってんのかね
トゥナも跡地に出現させれば解決したりすんのかな
やっぱ改めてこのゲーム土台から腐ってるよ
毎回毎回プレイヤー側が不利になるやつばっかで
サイレントナーフって叩かれると大慌てで不具合って言い出すの不思議だねぇ~
🤓……🔥
👥火事だ〜!
🤓🔫💦
🤓安心しろ!火事は消しといたぞ!偉いでしょ?褒めて?
現段階だと燃えてること認識してまーすって報告しただけだから消せてないんだよなぁ
「不具合」しか語彙が考えつかないんだろうな
小学生かな?
これマジでユーザーが満足してしまう懸念があったとかそういう方針なんじゃねぇの?
そうでもなけりゃこんなピンポイントで…
仮にこれが本当に不具合だと「どう弄ればこんな不具合が起きるんだよ」って開発の評価がより悪くなるんよな
ナーフしたのを戻すだけで
神アプデと賞賛されるからしょうがないな
TwitterでBOTみたいに褒めてるやつら、普段はモンハンの話してないんだよな
褒めてるやつのアカウント覗きに行くと数日単位でなんのポストもしてなかったり、別ゲーのスクショしてる奴ばっかりなんよな
元に戻らずともの前例があるから
サイレントナーフばれたんで戻しまーす→微妙にナーフして元に戻らずともなんてこともあり得るからな
破壊メシ食ってツナ狩りするのが流行りだった時に
ピンポイントでツナの出現率だけ落としたりしてたから
どうしても疑っちゃうんだよな
忌み子じゃ
生まれてくるべきでは無かった
ワイルズに限らず最近のゲーム不具合多すぎ
舐めてるよ
DLCまみれで丸々1本分の値段は上がりまくってるのにボリュームや面白さは現状維持すら難しい
バグフィックスやオプティマイゼーションにコストかけずユーザーが許してくれるギリギリのラインを狙いたがる
そもそも商業主義はこうなる運命にあるんや
上げ底のようなシュリンクフレーションや砂糖が人工甘味料に変わるダウングレードのゲーム業界ver
だから作った製品に対して責任を持つよう法律があるんだが、ゲームとかプログラムって対象外だったっけな?
製造者責任法(PL法)は物体が対象だから、残念ながらプログラムは対象外なんだ。
しかしリコール制度の方はプログラムも対象のようだからソッチで責めるのはワンチャンあるかもね。
製造物責任法でこの手のバグやクソゲー防止するのは無理筋すぎる
企業間取引だったらとっくの昔に潰れてるような品質管理でもビデオゲーマー相手ならまかり通る業界だからな
具体的には?
以前なら仕様って言い張ってたからな
酷評と売り上げに急ブレーキかかったのが効いてるようで
気づかないと思ってナーフしてるんだろうけど、気づいてしまうものな〜
開発人らは「なんで気づくんだ」って思ってるかもね。
ワイルズはハンティングアクションではなく、世界観シミュレーターですらなく人狼ゲームだった?!
これ気付かないと思われてるならユーザー全員が開発に知的障害持ちと思われてるレベル
こんなゲーム買ってプレイするような人たちだから
気づかないと思ったんだろうなぁ
「気付いてて草」
って思ってるかもよ
アプデ後に護石2枠組の1枠報酬が妙に多くなった気がするけど
こう言うの見ると気のせいでなく本当にサイレントナーフやったのではと思ってしまう
サイレントナーフだったとしてそんなことしてなんのメリットがあんの…
ユーザーの満足を防げる
そもそもワイルズってそんな感じのナーフばかりよ
理屈じゃなくて開発の悔しさが優先される
星9追加時にそれまで一番効率よかったからぶん回されてたアルベドの体力をトップクラスにして報酬はゴミにするような連中やぞ
モンハンのナーフ(ワールドとかアイボとか)はずっとそんなんじゃない
効率のいいプレイ潰して長時間プレイさせたい=飽きられたくない、という設計思想があり得る
水増しでしかないしプレイヤーの反感買うのは必至なのに実行しちゃうところがワイルズ運営なんだよね
飽きられたくないならいろんなモンスターを狩る動機を用意するんだよ
特定のモンスターだけ狩ってればOKってゲームにしたらそればかり狩るだろ
色んなモンスターを狩る動機(笑)
ナーフ実行しても次に狩りやすい報酬マシな奴に流れるだけでそれも潰してをやってるからワイルズに対してのユーザーからの圧倒的不評にブーストかけてるのホイホイホイールには何一つ分からないんだな(笑)
スパゲッティコードだから直せない → スパゲッティを作ってしまったアホ
スパゲッティコードじゃないのに直せない → 直せないアホ
いずれにせよアホ
何をどうしたらバグで肉質が硬くなるんだ?
ホイルー含め「ナーフじゃない!」って言い張ってるけど前科持ちなんだからそりゃ疑われるだろ
何言われても地道に信用を勝ち取っていくしかないのにそれがイメージできないぐらい普段いい加減な仕事をしてそう
主語がデカいかもしれないけど
もうゲーム業界自体も玉石混淆。
売るために広告費に金使いすぎて
中身がスカスカそれをブランドとかいうハリボテで
ガワだけ整えてるゲームが多すぎる。
クリエイターとしての死だよ。
ごもっとも
ファミコン〜GC前後の時代に何が売れるか模索した結果生まれたクソゲーと今のクソゲーとは全然違うものな
どうやって売るかばかりで買ってくれた人のことなんにも考えてない
どっかのyoutuberは「カプコンが稼げればいい」とか言ってたね。何を言ってんだか。
どんどん外資化してる
マーケティングに力入れまくって肝心のプロダクトスカスカ
せめて今遊んでるやつらには誠実な対応してやれよ
本当に不具合ならもっと早くにアナウンス出来たろ
それともこんなゲームやるなってメッセージか?だとしたらごめんなさい
アプデして翌日にはXで言ってる奴いたが少数なので無視した
結構なユーザーがオメガに飽きてまた護石周回に戻ったら相当なユーザーに知れ渡ったので不具合と言って直すことにした
100万歩譲ってサイレントナーフじゃないとしてもアプデからもう3週間経ちそうなのに対応遅すぎ
プレイヤーが居たらバグがバレるし、修正もしないといけないだろ?
誰もやってなければアプデ切っても文句言われないし
不具合だろうがナーフだろうが、この件に対する反応見てると今のモンハンの信用度が無い証拠になってるよな
ここまで狼少年が似合う事例はなかなか無いな
サイレントナーフなんかするわけない←常識的には完全にそうなんだが、このゲーム会社、800万も事前予約が入った日本を代表する超大型IPの20周年記念作品で最適化もチート対策もバグ取りも出来てないゲームをフルプライスで売ったという実績があるのでその時点で常識という理から外れておりまして…
信頼と信用はとっくの前にナーフされてるからな
隙はねぇぜ
信用も信頼もとっくに地に埋まってるんだから誠意ある対応をして上げてくしかないのにな
そりゃ人間だからミスして不具合出すことはあるだろうがアプデ1週目の時点で把握はしてるってだけでも声明を上げておくべきだった
ドシャグマのチャレクエの時もだけど、対応が間に合わないにしてもだんまり決め込んでる時間が長すぎ
ラギツナでなくね?ナーフだ!←気のせいだ!
不具合なので修正します←開発さんありがとう!
こんな手のひら返しするホイルーが多すぎる
ナーフは実装まで数日、ユーザー不利の不具合修正は第一報まで数週間
アイボの頃から全然変わってない😅
ユーザーに有利な不具合は絶対に出ないの草
🤓「王レダウテントに引っかかったんだが!?」
決して誰かさんに「これは修正はえーぞ」と煽られたのが効いたので直さなかったわけではない
アズズの挨拶バグは実装前のラギアの巣がバレて都合が悪いから即修正したんだよなぁ
あれを思えばそりゃ不具合をサイレントナーフとか言われても仕方ないわ
それをXだと、ただワイルズを叩きたいだけだろ!これは不具合だ!って主張するホイルーの頭モンスターハンターワイルズプレミアムデラックスエディションすぎる😭👎1
どこの誰のせいとは言わないけど
他ゲーの不具合もサイレントナーフ疑われるようになってきたな
何だったらマトモに作れんだよこの開発
水鉄砲エモートごときでクラッシュさせるような開発だからな
チーズぐらいかな
意図的なナーフじゃなく不意の不具合起こしてるなら別にそれはそれで叩かれる理由になるだろう
👎1君また来たの?
👎1とかもうイイからアンチのアンチ活動でなくてワイルズの良い所を皆が呆れる程に書いてくれても良いのよ?
そもそもワイルズに興味がないんだろう
はい過剰な要求
敬愛するY様のFF14でアルシュベルディング侍がクラッシュ起こしてるの草
何をしても問題が起きる◯◯◯◯は神ゲーですね
原作再現が完璧とか言われてて草
ワイルズがクラッシュさせたもの
PC
PS5/Pro
XboxS/X
モンハンブランド
💊の信用
💊の株価
ホイルーの頭
FF14←New!
ま、まずい!!
ホイルーの頭は最初からクラッシュしてるだろ
某神ゲーム「Tarnished….」
某クソゲー「Wiles….」
開発はきっとこう考えている
確かに我々のミス“も”あったな
サイレントナーフしたけど我々の想定以上に減ってしまったので不具合として調整しよう
ユーザーはバカだからこれで充分だ
未討伐ラギアが竜谷に、はセンスある不具合