スポンサーリンク

モンハンワイルズが1000万本売れているのにまだ償却中という事実に驚きwww

1: 名無しさん
https://www.capcom.co.jp/ir/data/result.html

Q. 『モンスターハンターワイルズ』の開発費の償却状況、および減損のリスクを伺いたい。

A. 個別タイトルの詳細な開発費の償却状況はお伝えしていませんが、同タイトルは現在償却中であり、現時点において減損の見込みはございません。

13: 名無しさん
え?まだ回収できてないの?
1000万売れてるはずなんでは?

16: 名無しさん
1000万売れたのに分割償却なのか?

18: 名無しさん
いや1000万売ってペイ出来ない訳無いですやん
冗談きついですわ~
スポンサーリンク
42: 名無しさん
1000万売って償却中は笑えないな
GTA6の開発費もデマとは言えないほどコストが爆増してるのな

46: 名無しさん
1000万本売って損益分岐点に届かない、って今のゲーム業界おかしいわ

51: 名無しさん
損益分岐点が1000万本でも届かないとかワイルズだせぇ

53: 名無しさん
1000万売って足りてないんか😨
開発費どんだけかかったんだ

59: 名無しさん
まだ償却中ということは、
いずれ償却しきれなかった分を廃棄する減損が入る ということでは?

投資家側が確認したかったのは、償却済み(あとは売り上げが入るのみ) なのかそうでないのか じゃないのか?

61: 名無しさん
1000万売ってるはずなのにまだ償却中なのか

90: 名無しさん
1000万本でまだ回収出来ていないとか
カプコン久々のやらかしだな

91: 名無しさん
未完成品が1000万売っても黒字にならないとか開発ゴミすぎるでしょ

100: 名無しさん
1000万本売ったのに償却中とはどういうことだ?
DLCの開発費用も計上されてるのかね
スポンサーリンク
101: 名無しさん
そりゃ日本は出荷したら利益確定だから
店舗に山のようにある在庫の損被るのは小売り

102: 名無しさん
1000万売れて回収しきれないてどうすんの
これから値下げセールして売っていくんだろ?

131: 名無しさん
一応1000万売ってても株主からはもう失敗したものとして扱われてるんだな

135: 名無しさん
>>131
株主にとって今後利益が出ないものはゴミだからね

137: 名無しさん
>>131
1000万売った時は大成功扱いよ
今は16万しか売れないんだから大失敗よそりゃ

152: 名無しさん
>>131
カプコン自身リピート販売が強いですって過去にアピールしてたから、1年経たずに鈍化しちゃったらまあ…

132: 名無しさん
1000万は速攻で売れてんだけどな

148: 名無しさん
だからセールの割引率が低いんだな

150: 名無しさん
>>148
カプコンは利益出たやつは格安セールしてもそこからはプラスになるから問題ないって言ってたからな

168: 名無しさん
この質問で確認したいのは「初動1000万本売ったんだから後はもう利益出し続けるだけだよね?」って事でしょ結局
それでこの回答って…
スポンサーリンク
175: 名無しさん
時間をかけて作ったチーズナンや大型モンスターのモデルケースとして作られたリオレウスのポリゴン数はかなり抑えられている一方で、
クッソ手抜きなキャンプ飯やチャタカブラなんかは桁違いにポリゴン数が多くなってるから開発が相当に難航してポリゴンリダクションをする余裕すら無くなってたっぽいね

205: 名無しさん
ライズの利益率の高さの伏線がここで回収されるとは

207: 名無しさん
まだ減価償却できてねえの?
これこのままじゃ最終利益薄すぎで終わりそう

210: 名無しさん
初動で1000万ぐらいいったわけだし当時はセール値でもないのに償却できないのか
単に制作費が酷いことになってるのか変な数字の作り方してて数字ほどの利益でてないのか

引用元: カプコン「モンハンワイルズは現在償却中であり、現時点において減損の見込みはない」

コメント

  1. 圧不出とMR分含めての開発費なんだろうけど、いったいいくらかけてんだよ…
    もう新品価格が1ワイルズなんだから売れても元とれないでしょ

    • 元重役の岡本曰くあの開発規模だと1000万売れても赤字だそうで

    • 🤓面白いストーリーのために声優にもたくさんお金かけています
      🥸ゲームの面白さに繋がらないどころかハンターアイルーのキャラメイクの幅を下げてユーザーの選択肢を減らしていますが僕たちが気持ちいいので問題なしと判断してます

  2. そもそもさ、アレのどこにそんな開発費かけてんの?
    それほど広大なフィールドでもなければ大量のモンスターもいないじゃん

    • チーズナンに3年かけるくらいだから他にも拘りがあるんでしょう

    • 無駄な所にリソース使いすぎだからじゃね
      シーウーとか30万ポリゴンぐらいでワールドのミラボレアス10体分だぞ
      ただの落石すら80万ポリゴンとかなってるしな

    • ドラゴンボール並みのインフレで草

    • ポリゴン割き過ぎィ!!!
      ⅒いや1/100以下でも今時誤魔化せる技術揃ってんのに
      軽量化って概念を知らないんやろか

    • 何でシーウーより落石の方がポリゴン多いんだよ…

    • 見えない部分や誤魔化せる部分は極限まで削って
      軽量化するのが腕の見せどころなんだけど
      🤓は重ければ重いほど凄い!とか思ってそうだな

    • 岩80万ポリゴンの理由?
      ??「ボクが実際に見てきた岩はこうだった!もっとリアルじゃなきゃいやいや!」

      これでしょどうせ

    • 🤓「岩の重さをデータの重さ(ポリゴン数)で再現しました」

  3. あれ?記事やコメント大幅に消えてる?

    • あ、似たような記事載せてるだけか

    • ネタ切れなんだろうねぇ…
      でもまだ新着内に残ってる記事を別記事で上げるのはちょっと…

    • 本スレは今エアライダーライズスマブラナイトレイン総合スレになってるしな
      このスレもモンハン板じゃなくてゲハからの転載だしよっぽどネタ無いんだろうよ

  4. 回収どころか各種アプデで余計に金かかってんじゃないの? まさか今の惨状を想定して最初に開発費を決めた訳じゃないよね? もし自分の解釈が間違ってたらすまん。

  5. 何かリアルのモンスターの動き実現したいとかいってオッサンがブンブン身体振り回してたワイルズ紹介番組観たけどああいうの無駄遣いっていうんじゃない

  6. 償却中(償却できるとは言ってない)

  7. 自己愛性異常者のディレクターが自分だけが楽しければいい生態系シミュレーター作るのに屁理屈こねくり回して会社に吐かせることが出来た金注ぎ込んだんでしょ
    ゲームの品質や面白さを理解出来ないカプコン上層部が言われるがまま金も開発チームも出しちゃったら実質的に横領して自分だけが良いようにやりたい放題した結果がワイルズ

  8. 普通に定額法3年で償却しているだけでは
    減損の見込みは無いと言っているから投資分の回収は出来るらしい

    • とはいえ社運を賭けた看板タイトルに利益見込みがない以上大幅な事業計画の見直しが必要になるからな
      ペイしているだけでは企業的には大きなマイナスと見てもいいだろう

    • それって利益は出ません宣言じゃないか…

  9. 値下げあってもPDE込みで平均1本1万円超えるでしょ?
    1千万本売れたなら1千億円超えるんだけど広告費とか込みでもそんなにかかるの?

    • メーカー売上単価が販売希望価格だと思ってて草

    • 飲食店で原価が低いんだからもっと値段下げろとか言ってそうで草

  10. これMRの分も入ってるんじゃないか?そうじゃなきゃアホすぎるわ

  11. STEAMの返金された分も売り上げにカウントしてるんじゃね?
     
    まぁ2時間で判断したヤツが何百万人いたかどうか知らんがw

    • 2時間だとムービームービーまたムービーでろくに操作出来てない状態だからそこで判断するには一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどの傷だらけのワイルズを売る
      ゲーマーに必要なものは、臨機応変な判断力が居るな

    • 返金対策だけはしてそうなのが本当に何ともアレだ

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました