
286: 名無しさん
お前らワイルズのミツネはワイルズミツネモドキっていう個体やからな🫵🥺外伝と一緒にしたら🤓🥸が可哀想だからね
288: 名無しさん
ミツネの作り直しとか普通上の人がそんな余計なコスト発生させるなって言うはずなのに🤓🥸が普通じゃないのがな
299: 名無しさん
>>288
フィールドの環境に適応!って言って外のマップに出られない新モンス出しまくってる連中がそんな事考える訳ない
開発目線で見ても新作作る時に流用出来ないモンスなんてデメリットしかないだろうによ
フィールドの環境に適応!って言って外のマップに出られない新モンス出しまくってる連中がそんな事考える訳ない
開発目線で見ても新作作る時に流用出来ないモンスなんてデメリットしかないだろうによ
289: 名無しさん
サンブレイクでミツネ希少種登場させたのって散々好き勝手やられたのが頭に来てたのかな
291: 名無しさん
会社のちょっとしたデータでもうっかり保存し忘れて作り直しってなるとクソ萎えるのに
ミツネ作り直しとか言われた時の社員達はどんな顔してたんだろうね
ミツネ作り直しとか言われた時の社員達はどんな顔してたんだろうね
306: 名無しさん
>>291
アイボーのせいで作ってたジンオウガパクられて作り直す羽目になったハゲ
アイボーのせいで作ってたジンオウガパクられて作り直す羽目になったハゲ
326: 名無しさん
>>306
アイボーのジンオウガって何かキモくない?
変に細くて病気みたい
アイボーのジンオウガって何かキモくない?
変に細くて病気みたい
891: 名無しさん
🧑🦲流用できるモデル作ったのに…
894: 名無しさん
>>891
これに関してはマジでわからん
メリットゼロやろ
これに関してはマジでわからん
メリットゼロやろ
899: 名無しさん
>>894
低人数低予算からのSwitchでもサクサク動かせる開発環境を整えたのに全部投げ捨てるとかやっぱ第三王子自体が無能やわ
低人数低予算からのSwitchでもサクサク動かせる開発環境を整えたのに全部投げ捨てるとかやっぱ第三王子自体が無能やわ
900: 名無しさん
>>894
🤓💢ボクちんの🦎の鱗が使われてない!
🤓💢ボクちんの🦎の鱗が使われてない!
905: 名無しさん
>>900
全部のモンスターに使われてるんじゃないかと考えるとゾッとするわ、レダウだけ確定やっけ
全部のモンスターに使われてるんじゃないかと考えるとゾッとするわ、レダウだけ確定やっけ
893: 名無しさん
そもそもどんなゲームも最適化が大事だと思うわ
最適化が出来なければハイスペPCもクラッシュさせるゲームを知ってるもの
最適化が出来なければハイスペPCもクラッシュさせるゲームを知ってるもの
896: 名無しさん
そもそもモンスターをアプデで小出しすること自体がユーザー目線ではそんなにいいことでもない
897: 名無しさん
外伝の素材を使うのは悔しいというデメリットがあります🤓
901: 名無しさん
誇り高きナンバリング最新作がぽっと出の外伝作品の素材なんて利用する必要がありますかね🤓
907: 名無しさん
外伝チームが作ったものなんてナンバリング様が使えるかよ🥺
915: 名無しさん
>>907
控え目に言ってガイジ
精神障害の恐れ
控え目に言ってガイジ
精神障害の恐れ
引用元: 【サメを】SPC財団2056匹目【殴れ】
コメント
アクラヴァシムあたり引っ張ってきたら見直すわ
ワールドならともかくライズのモデル使うのは流石にグラ低すぎだしそこは仕方ない
ライズはワールドを一部ベースにしてるし、グラフィックもマシンに合わせてダウングレードしてるんだよね。
作り直さなくてもアーキタイプを強化するだけでいいはずだが…
だからわざわざ高クオリティのモデルをライズで作って置いたのにな
ライズを挟むことでワールドエンジンのモデルをREエンジン向けに動かせるようにしたところもあるんだよな…
わざわざ今後使えるように高グラ用に作ってからライズ用に調整してたんだぞ
元のモデルなら高グラでも問題なく流用できるはずだった
だからライズチームは後続作品のためにREエンジンで使い回せる高画質のモデルを作ってその後Switchで出すためにダウングレードしてたっていう前提の上でみんな話してるんだよ
擁護竜グラガ=グラガ
出たな盲目竜グラガグラガ
グラ至上主義(笑)は氏ね
マジでこれよな、高画質モデルわざわざ作ってからライズ向けにデチューンした労力がまるまる無駄やんけ
これで作り直したせいでモンスター数少ないんですぅとかぶっ◯しもんじゃないか
こういう頭藤徳がワイルズ作ってるからこんなことになってんだよな
流石に無能すぎる
🤓せっかく高画質できるのだから、いっぱいペタペタしたいから作り直すんだ
🤓あとボクちんの愛しきウロコたんを使わないとね
アイボーのジンオウガは後足斬30(帯電時25)でキモすぎた
ジンオウガはライズでかっこよくなってマジでよかったわ
そもそもモデルを流用できるようになってたのを🥸🤓だけが知らなかった説。
知ってても🤓が低スペ外伝担当がなんか言ってやがるって取り付く島もなかったのかもしれない
REエンジンで社内でアセット使い回して開発速度を向上させるみたいなこと言ってたのに全部投げ捨てて6年かけてこの様とかやった奴もおかしいけど許可した人間が上にいるのがおかしすぎる
ワールドがREエンジンじゃないからリソース流用できなくてリオレウスとか作り直してたのは分かる(一瀬は手を加えて流用したけど
REエンジンで作られた流用前提のリソースを使わないのはマジでわからない
無能としか言いようがない
オーバースペックな素材を作って
それを各ハードごとデヂューンしながら使い回す…
ってむしろこういう所で工数減らさないと今の時代やってられんだろ…
オープンワールドはクソになるとはいえREエンジンの共通化とかそういうところ狙ってるハズだし
アウトランダーズさん、空き容量40GB必要かつアプリ容量約18GBらしいぞw
これも作り直しの弊害か…
使い回せば金の節約になるし、会社としてもメリットしかないと思うんだが…
てか1から作り直して金使いまくって、大失敗しても現状お咎め無しって…🥸🤓の地位、おかしくないか?
ワイルズの方が外伝じゃないのか
実際世界観設定も地続きじゃない隔絶した地域のワールドワイルズの方が外伝的だよな
🤓「これだから素人は笑 使い回ししたら”あたたかみ”がないよね?」
🤓それにレダウみたいに実際の動物の皮を取り込んで作ってないモデルなんて”リアリティ”がないよね
いっそ自宅に引き篭もってPS5かPCで熱を感じながら皮擦り続けて出て来ないでくれ
ワイルズやってる時だけ暖房いれなくていいくらい部屋暖かいナリィ
開発メリットよりも自分の感情やメンツを何よりも最優先
こんなやつがモンハンのディレクターを務めてこのザマになっている
しかも自分がいるうちに直す云々とか言ってる
速やかに藤岡徳田追放しないとせっかく成長してきたモンハンが完膚なきまでに壊されてしまう
宣伝費込みとはいえ1000万本(+後に売れた僅か)でも回収しきれないだけの予算使ったんだよな。同じもの作り直す労力と時間に。
結果、コロナ渦低予算作品に劣ると言われるボリュームで発売した挙句にまともなアプデどころかまだ不具合修正すら完了してないんだろ?アプデ予算に数百億とか言ってたのに。
社運をかけたプロジェクト(笑)
低所得者
明日からは就活しろよ?
シンプルにケ○費を使い過ぎたから、開発費の名目を作って、多めにケ○上したんじゃないかな?? まったくの合法だけど説明を求められた時用に。
ケツ…?
やっぱナイトレインは神やろ
「ある物は全て使え」って言ってたのはワールドだっけか
使えよ
🥸🤓「いい物を作りたかっただけなのに」
ありがたい教えだから遠慮なくMOD使ったわ
ワールド、ライズからの流用含めて、発売時点でモンスター50体います!
とかの方がよっぽど20周年記念作として歓迎されるよな。
ワールドライズから流用、新規10体、さらに過去作から“復活”させます!
これだけで現状のスカスカエンコンバグクラッシュまみれでも比較的許されたよな
だから今は一切許されないんだが
20周年作品だから、過去モンスター大量復活のお祭りを期待してたのに…
ライズのモデル流用すればいいのにって言うとだったらライズやっとけって返すのがホイルーだぞ
根本から理解できてない
だからライズが売れてるんですね
受賞止まりのこんなゲームより大賞とった名作勧めるホイルーって割と常識あるやん
ライズのモデル流用すればいいのにって言うと、だったらライズやっとけっていう
こだまでしょうか
一度最高品質()で届けてしまったせいでMRで出るであろうジンオウガ等のいつメンも作り直しになってしまうんだよな…もったいねぇ
同じシリーズなのにここまでユーザーと製作者の間で噛み合わない事ってあるんだな
極論、快適に狩りが出来ればそれでいいのに全部ズレた物しかだしてこねぇ・・・
これって確か「海竜種骨格Ver2が出来た(推定ラギアを出す為)からそれでミツネ作った」って話じゃなかった?
元々のミツネの骨格って「ラギアの腹這い処理が無理だったから作った腹無し骨格」な訳だし
拘り過ぎだろと言ったらそうだけど「一瀬が嫌いだから」って論調なら全然違うと思うんだが
てか嫌いだったらそもそも出してないでしょ
それなら納得できる話やね
タマミツネって初登場のXの時点でラギアとは別骨格じゃなかった?
一瀬がどうこうは言い掛かりとしても結局省略できるところをわざわざ作り直して工数増やしてるのは変わらない気がする
じゃあなんでライズのモデル使い回さなかったんですかって話になるよな
https://www.famitsu.com/article/202503/33795
このインタビュー見る限りではミツネ骨格自体を作り直してるみたいだから流用できなかったみたいやね
これまでできなかった動きについては数回しか狩ってない自分にはわからなかったが
ミツネの場合、自分たちに都合よく設定変更するために出したんじゃないかという邪智
そもそも流用できなかったんじゃなくて流用しなかっただけじゃないの?
だってワールドで出たモンスターはちゃんとモデルを使いまわしてるのにREエンジンで出たライズからモデルを使いまわさないなんてことあるか?
ミツネだけならともかくレギオスとゴアも作り直してるんだから言い訳はきかないでしょ
ワイルズで作ったモデルを今後ずっと使い回すようにしてくれりゃ何でもいいよもう
ただの車輪の再発明 アホやね