スポンサーリンク

【MHW】歴戦古龍の攻撃力個体差ってある?

149: 名無しさん 2018/05/08(火) 10:24:50.38 ID:roOqljHnM
歴戦古龍の攻撃力個体差ってありますか?
防御力450位でハザクの3枠1乙の奴が一撃7割りくらい持ってかれる
救援出したら駆けつけてきた人一瞬で乙して失敗します
しょうき体制もつけてるけど何か足りないのか

150: 名無しさん 2018/05/08(火) 10:34:07.48 ID:+dnFEaUu0
>>149
個体差はあるからそれくらい持っていく奴は出る、どうしてもやられるなら防御力だけじゃなくて体力増強あたりの生存スキルを積まないと厳しい
あとソロのほうがいい、すぐくたばるくせに生存スキルつけない奴が結構いるから

173: 名無しさん 2018/05/08(火) 12:56:50.67 ID:roOqljHnM
>>152
>>151
>>150

ありがとうございます!
枠とクリア条件で個体の強さも変わるんですね納得です

基本ソロばかりなのでソロでやるのが一番早いですけど
マムでマルチわちゃわちゃ楽しいので定型文で「古の個体強い!」とかいれながらわちゃわちゃクリア目指しますw

返信くれた方ありがとうございました

151: 名無しさん 2018/05/08(火) 10:34:49.17 ID:FFTu2GVT0
>>149
個体差で体力、攻撃力が5段階くらいあるとか聞いたことあるな
報酬枠が多い方が段階の上が当たりやすいって聞いたことはあるけど実際はわからん

だからやたら攻撃力が強い時があるのはそう言うことらしい

152: 名無しさん 2018/05/08(火) 10:40:21.35 ID:90+oaKKId
>>149
はっきりとした解析はないけど、体力や攻撃力には段階があり強いやつほど、クエストクリア条件の厳しいやつ(2人、15分、1乙etc)ほど特別報酬が良いと言われてる

このことからクリア条件が緩いのに報酬の良い調査クエストに出るモンスターは強個体が多いらしい

153: 名無しさん 2018/05/08(火) 10:43:57.69 ID:UOWU71Uga
>>149
個体によって体力や攻撃力防御力に差はありそれらが高いと報酬枠が増えやすい

危険度1や2はターゲット以外に配置される大型モンスターによっても枠数に影響がある
しかし危険度3はターゲット以外に配置される大型モンスターがいないので
報酬枠の多さが攻防体力に影響される要素が強くなる

693: 名無しさん 2018/05/14(月) 10:59:02.37 ID:1hOIw8V80
>>690
>>691
ありがとうございます。

>>692
すみません。
アンケートと質問の差って微妙ですね^^

太刀で最近見切り使いだしたけど、ゲージが赤になった時、見切り失敗した際は
0に戻りからリスクが大きすぎて。。。
見切りの成功率60%ぐらいかな。
見切りのうまくなるコツあれば教えてください。
練習あるのみはわかるんだけど コツなどあればよろしくお願いします。

694: 名無しさん 2018/05/14(月) 11:05:48.00 ID:Vm6515ai0
>>693
白ゲ、黄ゲならまだしも赤ゲで失敗した時のリスクなんてないと思うよ?
赤になってしまえばタイミング見て兜割りするだけだし
赤ゲで隙の大きい気刃大回転なんて俺はしないからリスクがどれかよく分からん
そもそも俺は避けるためだけに見切りしてるしな

コツはブンブン振り回さずにディレイすること
後はタイミングなのでモンスの動きを覚えて反復練習しましょう
結局はこれだけしか言えない

698: 名無しさん 2018/05/14(月) 11:31:42.70 ID:mb3YBf780
>>694
ありがとうございます。

やっぱり練習ですね。

691: 名無しさん 2018/05/14(月) 10:25:22.61 ID:KLnZelAB0
>>688
俺もボウガンだから積むよ、ソロならスキルによっては減らしたりするけど
スロ1で付けられる便利な珠が揃ってないのもあるけど
マルチでは乙らないのが一番なので積む

積まない人は即死しなきゃ秘薬で良いって考えじゃない?
被弾しないのが一番だし

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました