910: 名無しさん 2018/05/16(水) 23:34:52.19 ID:RJlVQMLc0
武器はほぼ大剣で少しだけ片手剣使ってます
ガンナーを習得しようと思ってるんだけど
とっつきやすいのはライト、ヘヴィ、弓ではどれがいいんでしょう?
ガンナーを習得しようと思ってるんだけど
とっつきやすいのはライト、ヘヴィ、弓ではどれがいいんでしょう?
911: 名無しさん 2018/05/16(水) 23:40:39.48 ID:xuMCUknXp
>>910
難しいなぁ
何がしたいかによるけど、個人的な感想でよければ
固定砲台みたいにブッパする気持ち良さを味わいたければヘヴィで
しっかりエイムして使う弾とかも考えつつ、サポートしたり火力出したり、小気味よく動ける軽さを楽しむならライト
高火力で敵の弱点をぶっ潰しつつ翻弄するような動きに惹かれるなら弓
って感じかな?
抽象的なイメージだけど、そんなに敷居の高さは極端に変わるわけじゃないから、やってみたい武器をやるのが一番だと思うよ。
難しいなぁ
何がしたいかによるけど、個人的な感想でよければ
固定砲台みたいにブッパする気持ち良さを味わいたければヘヴィで
しっかりエイムして使う弾とかも考えつつ、サポートしたり火力出したり、小気味よく動ける軽さを楽しむならライト
高火力で敵の弱点をぶっ潰しつつ翻弄するような動きに惹かれるなら弓
って感じかな?
抽象的なイメージだけど、そんなに敷居の高さは極端に変わるわけじゃないから、やってみたい武器をやるのが一番だと思うよ。
[quads id=1]
934: 名無しさん 2018/05/17(木) 11:42:59.30 ID:xfPQ5rva0
>>911,912,913,914,923,927
なるほど、ありがとう!
とりあえずライトって思ってるんだけど
弾の調合を考えたら弓の方が良いかもと思ったり・・・
まず少しかじってみます
なるほど、ありがとう!
とりあえずライトって思ってるんだけど
弾の調合を考えたら弓の方が良いかもと思ったり・・・
まず少しかじってみます
935: 名無しさん 2018/05/17(木) 11:43:46.50 ID:xfPQ5rva0
>>934
910です
910です
912: 名無しさん 2018/05/16(水) 23:40:54.66 ID:BHIld9jvp
>>910
ライト
ライト
913: 名無しさん 2018/05/16(水) 23:41:47.80 ID:JrNMfloj0
>>910
ガード武器からだととっつきやすいのはヘビィだと思われる。
ガード武器からだととっつきやすいのはヘビィだと思われる。
914: 名無しさん 2018/05/16(水) 23:44:10.52 ID:kMIEPhxn0
>>910
大剣はそれなりに火力あるし小技の効くライトはどうかな
大剣はそれなりに火力あるし小技の効くライトはどうかな
923: 名無しさん 2018/05/17(木) 01:22:16.53 ID:40hEbQBQ0
>>910
サポートするならヘビィだぞ
レベル2状態異常弾とレベル3徹甲弾でマルチでも状態異常4回、ふらふら3回くらいとれる
サポートするならヘビィだぞ
レベル2状態異常弾とレベル3徹甲弾でマルチでも状態異常4回、ふらふら3回くらいとれる
927: 名無しさん 2018/05/17(木) 04:15:23.87 ID:ZbHqO2hI0
>>910
ライトは武器だけならとっつき易いけど
調合素材の栽培、各属性や通常弾の銃を揃えたりが大変かも
ライトは武器だけならとっつき易いけど
調合素材の栽培、各属性や通常弾の銃を揃えたりが大変かも
マム武器が揃ってれば武器はある程度は何とかなるけど
915: 名無しさん 2018/05/16(水) 23:48:59.25 ID:59HZATUm0
ガンナーの間合い(意外と近い)を知るためにまず足回りのいいライト
で、火力が欲しくなって来たら動き回って手数で攻める弓かどっしり構えて一撃の重さで攻めるヘヴィに移行する
で、火力が欲しくなって来たら動き回って手数で攻める弓かどっしり構えて一撃の重さで攻めるヘヴィに移行する
925: 名無しさん 2018/05/17(木) 01:53:16.49 ID:GG5ixczJd
サポートへビィはちゃんと勉強しないと嫌われるよ
コメント