136: 名無しさん 2018/05/14(月) 04:25:05.32 ID:Xymp/nETa
火吹きテオもそうだけど、通常溜めが有効な相手って結構いるよね
腋の隙間から頭を殴ると最高に気持ちええんじゃ
腋の隙間から頭を殴ると最高に気持ちええんじゃ
137: 名無しさん 2018/05/14(月) 05:25:43.77 ID:Yxpa9eSia
たまに強溜めを自在に解除したくなる
138: 名無しさん 2018/05/14(月) 05:33:00.80 ID:mE1LYaqL0
もう力溜めしちゃってる場合、強溜め2が距離感さえ憶えると同じような使い方出来る気がする。チャアクの斧並みのリーチがあってスタン値高くてダメはちょっと低い。
強溜め2は撃って届く距離よりどの距離から溜め始めるとちょうど当たるかで覚えるとよさげ。
集中の数とか方向転換してピクるとかでちょっとズレるのが厄介で俺は未だ練習中。テオキリン相手の平地戦はすげー使えるけど溜め過ぎて横フシしちゃい死にたくなる
強溜め2は撃って届く距離よりどの距離から溜め始めるとちょうど当たるかで覚えるとよさげ。
集中の数とか方向転換してピクるとかでちょっとズレるのが厄介で俺は未だ練習中。テオキリン相手の平地戦はすげー使えるけど溜め過ぎて横フシしちゃい死にたくなる
140: 名無しさん 2018/05/14(月) 06:01:34.93 ID:rZDUX4410
動きが読みにくいマルチは特に、強溜め状態で3が間に合わないと思ったら早出し横回転横振りでちょこちょこ刻んでいくわ
一発あたりのダメは低めだけど、チャンスを伺ってウロウロしてるよりはいい
一発あたりのダメは低めだけど、チャンスを伺ってウロウロしてるよりはいい
141: 名無しさん 2018/05/14(月) 07:47:12.09 ID:lsWWZrbz0
マルチでスタンを考えず単純にダメージ稼ぎたいときって
横回転からの振り返し連発でいいよな、範囲広いしぶっ飛ばさないし
まあ坂とか段差あればそっちの攻撃にするって感じで
横回転からの振り返し連発でいいよな、範囲広いしぶっ飛ばさないし
まあ坂とか段差あればそっちの攻撃にするって感じで
152: 名無しさん 2018/05/14(月) 17:38:06.80 ID:lsWWZrbz0
>>141だけど
HR300超えてハンマー使用可数1000超えて今に至るまで大体この戦法だったんだが
クソ地雷やったんか、今までそれで蹴られたこともないし苦言されたこともないんやで?
HR300超えてハンマー使用可数1000超えて今に至るまで大体この戦法だったんだが
クソ地雷やったんか、今までそれで蹴られたこともないし苦言されたこともないんやで?
153: 名無しさん 2018/05/14(月) 17:48:24.58 ID:Wi+fymgA0
>>152
HRなんてあってないようなもんだし、ホストの勘違いで蹴られる事もあるし、自分で調べて判断するしかない
HRなんてあってないようなもんだし、ホストの勘違いで蹴られる事もあるし、自分で調べて判断するしかない
156: 名無しさん 2018/05/14(月) 18:06:35.04 ID:CL5QUFzm0
>>152
それを頭にフルセット当てるなら上手いハンマーだと思う
足元でやってたら外人だと思う
それを頭にフルセット当てるなら上手いハンマーだと思う
足元でやってたら外人だと思う
146: 名無しさん 2018/05/14(月) 11:37:15.02 ID:DRP2KUbLd
強溜め3は見た目通り上から下に攻撃判定が推移するけど
通常溜め3はスタンプ点を中心とした半球形の攻撃判定が瞬間的に発生するな
通常溜め3はスタンプ点を中心とした半球形の攻撃判定が瞬間的に発生するな
189: 名無しさん 2018/05/15(火) 03:00:11.10 ID:PdqMWlKo0
初めてハンマー触ってみたけどすげえ難しいなコレ
プロの皆さん基本的な立ち回り教えてください
プロの皆さん基本的な立ち回り教えてください
191: 名無しさん 2018/05/15(火) 03:11:48.01 ID:Xz+53uru0
>>189
基本的に溜め1+振り返しか溜め2で攻めて離脱
振り向きや着地に合わせて溜め3スタンプ
転倒したら縦3か餅つき
気絶したら餅つき
基本的に溜め1+振り返しか溜め2で攻めて離脱
振り向きや着地に合わせて溜め3スタンプ
転倒したら縦3か餅つき
気絶したら餅つき
まずはレイアで練習してみそ
192: 名無しさん 2018/05/15(火) 03:21:38.52 ID:PdqMWlKo0
>>191
なるほど普段は溜めで攻撃するのか
ありがとう練習してみる
なるほど普段は溜めで攻撃するのか
ありがとう練習してみる
コメント