スポンサーリンク

【MHW】チャージアックスの左右の移動切りは角度調整できるの知ってた?

11: 名無しさん 2018/02/05(月) 09:42:36.40 ID:OMkbSt1J0
今まで前後の移動切りを多用していたから気付かなかったけど、左右の移動切りは角度調整出来るね
横移動切りのときアナログスティックを倒さないと内側に45度傾き、上に倒しながらだと移動する前の角度、左に倒しながらだと完全に内側を向く
つまりモンスターの攻撃を横移動切りで避けて角度を変えれば、回避と方向調整が同時に出来る訳だ
ガードして反撃も出来て、回避して反撃も出来るチャアクって最高だな

テンプレに入れて良いレベル

34: 名無しさん 2018/02/05(月) 10:27:32.35 ID:o65WvVv60
>>11,22
左右の移動斬りはデフォが45度内向きで
スティック入力で内にも外にも更に45度ずつ調整できるということか
合計すれば外向き入力で開始時と同じ向きだし、内向き入力で開始時と比べて90度向き直せるのな

向きの把握は大前提だし、攻撃だけでなくGPの方向にも影響するから
こうして仕様がまとまるのは重要だな、GJ
なお俺氏、咄嗟に使いこなせない模様

36: 名無しさん 2018/02/05(月) 10:37:47.65 ID:OMkbSt1J0
>>34
反応してくれてありがとう

前にサイドステップ直出し方法見つけたときもあんまり反応無かったし
こういう事を真面目に検証したり、知りたいのって自分だけなのかと思ってしまう

[quads id=1]

51: 名無しさん 2018/02/05(月) 10:57:12.86 ID:o65WvVv60
>>36
L2なしサイドステップも発見してた人だったのか、重ねてGJ!
個人的には仕様を把握しながら使いたいからこういう報告はとても嬉しい
リアルタイムで応答できない人の中にもきっと需要はあるはず

61: 名無しさん 2018/02/05(月) 11:50:15.19 ID:/vX7LXrp0
>>36
俺みたいにすげえ発見してんのはなんとなくわかるけど高度すぎてなんだかよくわっかんねーけどすげーってなってる勢もある程度いると思うよ

62: 名無しさん 2018/02/05(月) 11:50:59.29 ID:/vX7LXrp0
>>36
俺みたいにすげえ発見してんのはなんとなくわかるけど高度すぎてなんだかよくわっかんねーけどすげーってなってる勢もある程度いると思うよ

77: 名無しさん 2018/02/05(月) 12:20:32.01 ID:w2vfh9WGp
>>36
俺もこういうのきっちり知りたいからすごく助かるよ
ありがとう

84: 名無しさん 2018/02/05(月) 12:25:52.35 ID:cunHX8pba
>>77
ストーリーもそろそろクリア増えたし検証はこれから活発になるといいね

22: 名無しさん 2018/02/05(月) 10:02:52.60 ID:OMkbSt1J0
いかん少し興奮して文章が乱れた、テンプレ用にまとめると

移動切りについて
前後の移動切りは開始時の方向から変えられないが、左右の移動切りは角度調整が可能
移動切り入力後アナログスティックを開始時の方向に倒しておくと開始時の方向に、倒さないと内側に45度変化し、内側に倒しておくと完全に内側に角度を変えられる
横移動切り後、盾突きと(超)高出力の角度調整を合わせれば、開始時から180度方向を変えることも可能

102: 名無しさん 2018/02/05(月) 12:34:30.98 ID:OMkbSt1J0
>>66
すまんな、動画を撮ってアップする環境持ってないんだ

後小ネタを一つ
攻撃時に方向調整出来る角度について
目分量だから正確では無いけど、基本的に30度変える事が出来る
例えば牽制斬り→斬り返し→回転斬りのコンボだと攻撃の間に30度ずつ、計60度方向を変えられる
例外は高圧属性斬りと(超)高出力の2つ
高圧属性斬りは45度、(超)高出力は多分90/4の22.5度

105: 名無しさん 2018/02/05(月) 12:37:29.65 ID:uHJL3yS0r
>>102
動画とれない環境って海外の箱○版でプレイしてるの?
PS4デフォで出来るのに

106: 名無しさん 2018/02/05(月) 12:38:05.09 ID:tdSEQHp90
>>102
ps4ならSHAREボタンあるからそれで動画撮れるはずなんだがまあ大体のやつは理解できてるから別にいいよ 色々検証お疲れ様

126: 名無しさん 2018/02/05(月) 12:51:52.83 ID:OMkbSt1J0
>>102
すまん、また追記するわ
(超)高出力の角度は条件次第で45度に増える
盾突き→(超)高出力の場合でも斧変形→(超)高出力の場合でも、単発直出しではなくコンボとして出す場合
(超)高出力のモーションに入る前からスティック倒しておくと、2回判定されて45度になるっぽい
これで更に当てやすくなったな

夜勤なんでもう寝るけど、動画については調べてみます
需要あんのかね

158: 名無しさん 2018/02/05(月) 13:27:33.14 ID:o65WvVv60
>>126
とりあえず目安として大体のモーションは30度、高圧と高出力は45度だな、把握した
あとは、左右の移動斬りも45度調整かな
超出力の調整角度をちゃんと把握してなかったから時々向きを変えすぎてスカってたわ

動画でも表でもテキストでも、まとまっていると非常に助かる
そのうち気が向いたら是非。検証乙!

150: 名無しさん 2018/02/05(月) 13:12:11.39 ID:droZ0RWH0
前スレに移動切り位置調整の解説動画なかったっけ?

そういや砲術珠ようやく出たんだけどこれ3つ集められたら護石枠に自由度ができてまたワンランク上の装備作れそうだ

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました