キリンとクシャルダオラは倒しましたが相当きつかったです
死ににくいとはハンターが死ににくいと言うことです
死ににくいって言うか大体の古龍は装備さえ整えば死なないってのが答え
死ににくいって言われると感覚と相性の問題だし、ある程度狩りとおしてやりやすいって感じたやつをやるといいかも
>>583
>>581
>>579
もしかして初心者騙しの鉄板ネタみたいなこと言ってます?
ヴァルハザクは開幕10秒で意味不明の状態異常になって攻撃すらされてないのに即死しました
ネルギガンテの空中からの即死攻撃はどうあがいても初心者が回避できるようなものじゃなかったです
その状態異常は瘴気耐性で無効にできる
対策装備作って挑めってそういう事だよ
疑心暗鬼になってるのかもしれんけどマジレスよ。
意味不明な状態異常とは多分瘴気やられの事をいってるんだろうけど、
体力最大値低下くらったらすぐにウチケシの実のんだらいいだけ。
耐性装備組んでもいいけど面倒だろうし、通常歴戦ならウチケシで充分な気が。王は必須だが。
ハザクは肉質が柔らかい上に開幕エリアに落石ポイントが二つもある。
中層キャンプからでてすぐのミズタマリゴケあたりをひろって、
出会ったら落石下に誘導して落石にスリンガーあてて食らわせる。大ダメージ+大ダウン。
でかい鍾乳石みたいな奴が落石じゃ。
これが2セットも使えるとかどんなボーナスステージやと。
古龍はそれぞれ専用防具作らなきゃ話にならない
あとネギの空中ダイブはガードできる別武器使うか耳栓つけて咆哮したら納刀、ネギのダイブに合わせてこっちもダイブすれば回避できる
実際に弱いからハザクとネギが良いとおすすめされるんだよ
歴戦王ならネギはやめとけと言えるけど歴戦個体は弱い
とりあえず瘴気やられについて知らないなら調べた方がいい
空中からの即死攻撃って言ってるのは天のことだと思うけど防御力が低いから即死してるのであって即死攻撃はこのゲームにはモスしか無いよ
弓なら瘴気耐性なくても問題ないと思うけど不安なら付けてもいいし
あと攻撃されてないのに死んだってのはハザクが瘴気を纏っているときは近くにいると小ダメージを連続して食らい続けるからだと思う
ついでに瘴気の中にいて瘴気耐性が無いと体力の最大値を大幅に減らされる
モスはモスでものことかと思ったけど
ベヒーモスのことか一瞬わからなんだw
どっちもだね
エクリプスメテオも超モスの突進も防御上げても即死
超モスはガ強ガ性防御特化なら耐えれるらしいからG級装備なら可能性あるけど
弓の場合、無策だとネルギガンテの空中からの即死攻撃(破棘滅尽旋・天って技名)は非常に避けづらいから
耳栓1を入れるだけで滅尽旋天前の咆哮見てから納刀→緊急回避間に合うのでオススメ
全身性感帯のハザク安定
弓ならハザクが安定かな
自分は片手剣使ってるからネギが一番楽で早いけど
同じHR程度の弓ですが、歴戦でいうなら簡単さだと
ハザク>ネギ>キリン>クシャ>>テオ>>>>ナナ
という体感です(あくまで個人的には)
ナナとかテオも装備揃えば楽なんでしょうけど。
ハザクとネギは弱点武器でCS弓撃ってるだけで終わる印象。
瘴気とかの対策を練る必要すらなかったです。
クシャからは強いというかめんどくさい、って感じです。
自己解決しました
歴戦王はキリン以外は専用防具無いときついと思うわ
高HRのギルドカード見ればわかると思うけど普通に500以上討伐してる人なんてゴロゴロいるわけだから要は慣れですよ
初めからなんでも討伐できる人なんて一部だけで皆数こなして上達してる
特にテオナナは担ぐ気がしない