64: 名無しさん 2018/02/10(土) 18:53:52.43 ID:2AzkHBz0
ネルギガンテの歴戦の痕跡で調査レポートでてヴァルハザクの歴戦調査クエストでたけどどういうこと?
409: 名無しさん 2018/02/11(日) 04:59:10.24 ID:LkgqD3e+
ネルギガンテの攻略方法を知っている方がいれば教えていただけないでしょうか
クリア出来ずに悩んでいます
よろしくお願いします
クリア出来ずに悩んでいます
よろしくお願いします
[quads id=1]
414: 名無しさん 2018/02/11(日) 05:21:35.46 ID:sXcovu+v
>>409
まずあいつの各部位は攻撃されたり、自身の攻撃時に少しずつ棘が生えるのね
その棘は白→黒に時間を置くと変わっていって、白の内なら壊すことが出来るけど、黒になると固くなって壊せなくなる
棘が生える部位は頭、両前脚、両翼、尻尾
棘が生えた部分を使った攻撃は、攻撃中に棘が飛ぶようになって範囲と攻撃力が上がるので注意
4つか5つぐらいの部位が黒棘になると、立って吠えた後に攻撃力が高いダイブを使ってきて、全身の棘が無くなる
ここまでがネルギガンテの基本的な特徴
まずあいつの各部位は攻撃されたり、自身の攻撃時に少しずつ棘が生えるのね
その棘は白→黒に時間を置くと変わっていって、白の内なら壊すことが出来るけど、黒になると固くなって壊せなくなる
棘が生える部位は頭、両前脚、両翼、尻尾
棘が生えた部分を使った攻撃は、攻撃中に棘が飛ぶようになって範囲と攻撃力が上がるので注意
4つか5つぐらいの部位が黒棘になると、立って吠えた後に攻撃力が高いダイブを使ってきて、全身の棘が無くなる
ここまでがネルギガンテの基本的な特徴
この上でポイントとしては白棘までの間にその部位を狙って攻撃すること
上述した通り、多数の部位が黒棘に変わったらダイブに注意することが重要
ダイブは吠えた後に通称ハリウッドダイブっていう、モンスターと逆方向にダッシュして回避すると出る行動で避けれる
そういったことがまだ注意出来ないレベルなら、もうちょっと時間をかけて
敵の攻撃の予備動作を覚えてしっかり回避出来るようになるのと、
どの攻撃の後なら攻撃していけるのかをちゃんと覚えるっていう基本的な部分から入る
422: 名無しさん 2018/02/11(日) 06:13:15.53 ID:fHBR6KGm
>>409
このゲームはモンスターの動きを知る事が重要で 予備動作を見逃さない事。しばらく何も攻撃せず観察するとか大事だが、手っ取り早いのは ネルギガンテ 太刀 とかで動画検索して上手い人の立ち回りを吸収するのが早い
このゲームはモンスターの動きを知る事が重要で 予備動作を見逃さない事。しばらく何も攻撃せず観察するとか大事だが、手っ取り早いのは ネルギガンテ 太刀 とかで動画検索して上手い人の立ち回りを吸収するのが早い
647: 名無しさん 2018/02/11(日) 13:47:56.52 ID:IECz+/u1
ネルギガンテ10分放置ってなんですか?
678: 名無しさん 2018/02/11(日) 14:28:06.15 ID:wZXeOL/i
>>647
歴戦古龍の調査クエストは探索で痕跡集めて調査クエスト出すのが非常に面倒
しかも報酬枠、時間、参加人数、力尽きる回数が変わるから大量に調査クエスト出さなきゃならない
歴戦古龍の調査クエストは探索で痕跡集めて調査クエスト出すのが非常に面倒
しかも報酬枠、時間、参加人数、力尽きる回数が変わるから大量に調査クエスト出さなきゃならない
歴戦ネルギの調査クエストで北西キャンプで10分待機→ネルギが痕跡を大量に落とす→隠れみでネルギの真正面で痕跡回収→隠れみの時間ギリギリまで回収or痕跡が無くなったらキャンプへ戻って隠れみ再使用or10分放置→回収
のループで歴戦古龍の調査クエストを楽に出すのがネルギ10分放置
歴戦キリンは攻撃しなければ敵対状態にならないから手ぶらで出来るけどストーカーして操作続けなきゃならないから面倒
効率は同じくらい
689: 名無しさん 2018/02/11(日) 14:43:35.72 ID:oiioouMT
もうすぐHR50なのですがましかしてHR50開放の歴戦キリンはその後の歴戦回しの事を考えると速攻クリアじゃなくてしばらくストーカーしまくって歴戦調査をいくつか出した後にクリアした方がいいんですかね?
本スレなんかではよく麒麟のストーカーって言葉を見ますけどもしかしてこのことを言ってたりします?
本スレなんかではよく麒麟のストーカーって言葉を見ますけどもしかしてこのことを言ってたりします?
700: 名無しさん 2018/02/11(日) 14:54:20.58 ID:N6+6NWnn
>>689
それであってる
別にやらなくてもいいけど歴戦古龍がHR50以降のメインコンテンツで歴戦古龍の調査出すには歴戦古龍の痕跡集めるのが一番楽だから
それであってる
別にやらなくてもいいけど歴戦古龍がHR50以降のメインコンテンツで歴戦古龍の調査出すには歴戦古龍の痕跡集めるのが一番楽だから
702: 名無しさん 2018/02/11(日) 14:56:44.45 ID:oiioouMT
>>700
なるほど
ちなみに歴戦系は発見などしていなくともHR50以上であれば古竜も含めた歴戦系の救難には参加できますか?
なるほど
ちなみに歴戦系は発見などしていなくともHR50以上であれば古竜も含めた歴戦系の救難には参加できますか?
701: 名無しさん 2018/02/11(日) 14:55:56.25 ID:wZXeOL/i
>>689
その通り
ストーカーが面倒だからネルギ10分放置でも効率同じくらいだし良い感じだよ
その通り
ストーカーが面倒だからネルギ10分放置でも効率同じくらいだし良い感じだよ
調査で歴戦キリンも出るから、ストーカー→歴戦キリンかネルギを出す→任務クリア→調査で痕跡集めが良さげ
954: 名無しさん 2018/02/11(日) 11:22:21.97 ID:ILQal8nX0
ネルギガンテ対策教えてくだせえ
955: 名無しさん 2018/02/11(日) 11:23:10.97 ID:p66mZSydd
>>954
雷属性武器
雷属性武器
956: 名無しさん 2018/02/11(日) 11:23:12.95 ID:PpjI/EQj0
>>954
クソ親切な肉質してるから叩いて転ばせろ
クソ親切な肉質してるから叩いて転ばせろ
957: 名無しさん 2018/02/11(日) 11:23:13.62 ID:0hJuit5T0
>>954
ガンスでガ突きの亀になる
ガンスでガ突きの亀になる
959: 名無しさん 2018/02/11(日) 11:23:18.23 ID:V3XJDBVAa
>>954
ガ性5付けてランスでいく
ガ性5付けてランスでいく
960: 名無しさん 2018/02/11(日) 11:23:23.70 ID:L38E2Gng0
>>954
避けて殴ってガードしろ
避けて殴ってガードしろ
963: 名無しさん 2018/02/11(日) 11:23:56.25 ID:OP9hoCwL0
>>954
耳栓つけて体力盛ってキノコ食え
耳栓つけて体力盛ってキノコ食え
968: 名無しさん 2018/02/11(日) 11:24:30.68 ID:xKy3oRxi0
>>954
ガードできる武器担いで
ガードできる武器担いで
強攻撃をガードするだけ
970: 名無しさん 2018/02/11(日) 11:24:37.91 ID:GeOHqxET0
>>954
装備ガチガチにして死なないのが一番だよ
体力の装衣とか使って股間に潜り込んで切りまくれ
装備ガチガチにして死なないのが一番だよ
体力の装衣とか使って股間に潜り込んで切りまくれ
973: 名無しさん 2018/02/11(日) 11:25:09.38 ID:aj4iC1xwp
>>954
死ぬな
死にそうになったら逃げろ
そんで隠れろ
運が良ければ隙をついてぶっ◯せ
死ぬな
死にそうになったら逃げろ
そんで隠れろ
運が良ければ隙をついてぶっ◯せ
コメント