201: 名無しさん 2018/02/09(金) 23:51:06.81 ID:UbD80YOp0
加護3か体力3
どっちがおすすめ?
どっちがおすすめ?
203: 名無しさん 2018/02/10(土) 00:10:17.34 ID:llxIMmbQ0
>>201
使ってると体力3
使ってると体力3
[quads id=1]
202: 名無しさん 2018/02/10(土) 00:07:01.41 ID:sDc+Z1MG0
加護は地味にいい
204: 名無しさん 2018/02/10(土) 00:11:31.51 ID:HA/CfeTG0
喰らわない前提でどちらも捨てろ
206: 名無しさん 2018/02/10(土) 00:17:19.92 ID:xHRWpjL+0
体力3加護2にしてから歴戦でも死亡0
体力3加護2キノコ3広域3弱点2渾身2ひるみ1
マルチ用
キノコによるPTサポートと自信の生存とそこそこの火力スキル
あと3スロ+武器スロが空いてるんだけどなに入れたらいいかな
214: 名無しさん 2018/02/10(土) 00:50:34.23 ID:GyoOyXjQ0
リアルな話TA勢とかじゃない人は攻撃スキルだけ盛ってる訳じゃないよな?
歴戦個体とやるときなんて回避性能と回避距離盛った上で体力増加までつけてるんだが
歴戦個体とやるときなんて回避性能と回避距離盛った上で体力増加までつけてるんだが
218: 名無しさん 2018/02/10(土) 00:57:05.57 ID:D/dVOuYy0
>>214
TAやってる人も周回する時は体力増強入れたりしてるしバランス見ながらで良いんでは
TAやってる人も周回する時は体力増強入れたりしてるしバランス見ながらで良いんでは
217: 名無しさん 2018/02/10(土) 00:54:59.47 ID:l0k/dzIx0
回避性能は分かるけど
回避距離っているん?
回避距離っているん?
221: 名無しさん 2018/02/10(土) 01:06:19.20 ID:G82t5w7P0
ふぅ
毎クエストごとに野良PTに
鬼人薬、鬼人の粉塵、怪力の種、硬化薬、硬化の粉塵、忍耐の種
を広域使って蒔いてるけどきもてぃ~ 連続バフのエフェクトほんとすこ
毎クエストごとに野良PTに
鬼人薬、鬼人の粉塵、怪力の種、硬化薬、硬化の粉塵、忍耐の種
を広域使って蒔いてるけどきもてぃ~ 連続バフのエフェクトほんとすこ
332: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:00:27.64 ID:dvGkG2hU0
友人と遊ぶ用にサポート特化しようと考えてるんだけど、片手剣って有りかな?
ライトボウガンで回復弾打ってるのもいいかなと思ってるけど
ライトボウガンで回復弾打ってるのもいいかなと思ってるけど
333: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:05:22.90 ID:D/dVOuYy0
>>332
今作の仕様上マルチは体力大幅増なんで
その友達に負担をかけて遊ぶプレイならありじゃないかな
今作の仕様上マルチは体力大幅増なんで
その友達に負担をかけて遊ぶプレイならありじゃないかな
336: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:14:53.18 ID:dvGkG2hU0
>>333
お、そうか
忘れてた
うーん普通に戦ったほうがいいかな
お、そうか
忘れてた
うーん普通に戦ったほうがいいかな
339: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:19:09.84 ID:D/dVOuYy0
>>336
閃光罠粉塵とかなんでもやり様があるから考えて見ては
閃光罠粉塵とかなんでもやり様があるから考えて見ては
340: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:20:29.99 ID:autLtNxCa
>>332何でもできるのが片手剣だからアリ。
広域つけなくても
粉塵持ち込んで麻痺・睡眠武器担いで煙筒やるだけでも十分サポートできる。
広域つけなくても
粉塵持ち込んで麻痺・睡眠武器担いで煙筒やるだけでも十分サポートできる。
属性解放つけられるなら麻痺はグランドバロング(骨)、睡眠はクロムスライサー(鉱石)。
属性解放なしなら麻痺はマラドタバール(ギルオス)、睡眠はバルキンガロテ(ラドバルキン)。
559: 名無しさん 2018/02/10(土) 18:06:32.08 ID:3Cals/ES0
広域化耳栓精霊加護装備考えてるけどうまくいかんなー
コメント