スポンサーリンク

【MHW】初心者が知っておきたい捕獲のコツ・やり方

699: 名無しさん 2018/02/13(火) 19:58:13.93 ID:oDYS5jdl
捕獲のコツを教えて下さい
バゼルギウスが痺れ罠に掛かってくれないです
あと、痺れたら痺れている間に麻酔玉をあてればいいですか?

707: 名無しさん 2018/02/13(火) 20:01:34.47 ID:SIO9io2G
>>699
閃光弾でピヨらせてから真下に設置すると安定するよ
痺れてるあいだに二回捕獲玉当てればOK

[quads id=1]

903: 名無しさん 2018/02/13(火) 23:58:13.37 ID:oDYS5jdl
>>707
>>731
>>746
ありがとうございます!
助かりました!

731: 名無しさん 2018/02/13(火) 20:21:24.39 ID:wM6cQsTo
>>699
下のアイコンの心電図がほぼ横棒になったら捕獲のチャンス
また、足を引きずってから巣で睡眠中に罠かければ安定して捕獲できる
後は麻酔玉か麻酔弾を二発当てればOK

常識だが古龍系は罠無効だからな

746: 名無しさん 2018/02/13(火) 20:34:32.98 ID:nL9NGZBN
>>699
寝てる奴を捕獲する時は、先に麻酔玉2発当ててから罠置くと
罠設置→雑魚邪魔→捕獲失敗
が無くなるよ

歴戦古龍の足跡は、お散歩mapじゃないと出ない?
フリーや調査クエじゃ駄目?

800: 名無しさん 2018/02/13(火) 21:40:31.24 ID:i7DeO1lT
アンジャナフの玉探してるときは捕獲より討伐で剥ぎ取った方がいいとかありますか?てかレア素材は歴戦個体の方がいいでしょうか?

861: 名無しさん 2018/02/13(火) 22:59:58.90 ID:rCCMglul
逆鱗の為にオドガロンをひたすら狩っていた時
拠点に帰ってクエストを見ていたら急に特殊闘技場クエストというのが出てきました
エリア移動もしないので楽だと思い何度か闘技場クエを受けていたのですが
気付いたらそのクエが無くなって受けられなくなってしまいました

よく見たらオドガロン以外にもボルボロスやレウスのクエもあったり
救援信号でも闘技場仕様のクエを見かけるのですが
このクエストは回数限定だったりするのでしょうか?
またこれらのクエストの出現条件も教えていただければ幸いです…

863: 名無しさん 2018/02/13(火) 23:01:30.64 ID:EhhTCLyT
>>861
1回でも捕獲したことがあれば出るよ
調査クエストの方が報酬良いからあまり効率がいいわけではない

875: 名無しさん 2018/02/13(火) 23:29:16.65 ID:rCCMglul
>>863
捕獲が条件だったんですね…ありがとうございます!
しかし調査クエの方が報酬良いとは・・・

967: 名無しさん 2018/02/14(水) 01:57:17.42 ID:0ffv/Ds6
質問2点お願いします
大型の素材集めするのに効率がいいのは討伐?捕獲?
護符のスキルレベルって上がらないのですか?

972: 名無しさん 2018/02/14(水) 02:00:52.93 ID:Hn7zsVbU
>>967
大抵の場合捕獲
護石は強化出来るが珠は無理

984: 名無しさん 2018/02/14(水) 03:04:03.18 ID:0ffv/Ds6
>>972
ありがとうございました!

31: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:22:06.37 ID:/vWDbIDo
上位のトビカガチを20回ほど捕獲しても電撃袋出ないんですがもしかして捕獲だと出なかったりしますか?
それとも確率が低いだけ?

34: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:27:32.65 ID:bU+jvKfE
>>31
袋系はオトモ探検隊か交易船が楽

36: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:31:40.08 ID:/vWDbIDo
>>34
狩猟での入手は現実的ではない感じでしょうか
オトモ探検隊は解放されてないので交易船にかけてみます

38: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:36:03.17 ID:6uAnn8Lc
>>36
袋類は剥ぎ取りや捕獲の枠じゃなくて成功報酬の枠でしかでないはずだからまあ数こなすしかない
調査クエの追加枠でも手に入るから金枠銀枠多めの奴をやれば確率は上がるかな

46: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:47:31.42 ID:/vWDbIDo
>>38
カガチにおける宝玉枠の素材って感じですかね
辛いですが頑張ります

699: 名無しさん 2018/02/13(火) 19:58:13.93 ID:oDYS5jdl
捕獲のコツを教えて下さい
バゼルギウスが痺れ罠に掛かってくれないです
あと、痺れたら痺れている間に麻酔玉をあてればいいですか?

707: 名無しさん 2018/02/13(火) 20:01:34.47 ID:SIO9io2G
>>699
閃光弾でピヨらせてから真下に設置すると安定するよ
痺れてるあいだに二回捕獲玉当てればOK

[quads id=1]

903: 名無しさん 2018/02/13(火) 23:58:13.37 ID:oDYS5jdl
>>707
>>731
>>746
ありがとうございます!
助かりました!

731: 名無しさん 2018/02/13(火) 20:21:24.39 ID:wM6cQsTo
>>699
下のアイコンの心電図がほぼ横棒になったら捕獲のチャンス
また、足を引きずってから巣で睡眠中に罠かければ安定して捕獲できる
後は麻酔玉か麻酔弾を二発当てればOK

常識だが古龍系は罠無効だからな

746: 名無しさん 2018/02/13(火) 20:34:32.98 ID:nL9NGZBN
>>699
寝てる奴を捕獲する時は、先に麻酔玉2発当ててから罠置くと
罠設置→雑魚邪魔→捕獲失敗
が無くなるよ

歴戦古龍の足跡は、お散歩mapじゃないと出ない?
フリーや調査クエじゃ駄目?

800: 名無しさん 2018/02/13(火) 21:40:31.24 ID:i7DeO1lT
アンジャナフの玉探してるときは捕獲より討伐で剥ぎ取った方がいいとかありますか?てかレア素材は歴戦個体の方がいいでしょうか?

861: 名無しさん 2018/02/13(火) 22:59:58.90 ID:rCCMglul
逆鱗の為にオドガロンをひたすら狩っていた時
拠点に帰ってクエストを見ていたら急に特殊闘技場クエストというのが出てきました
エリア移動もしないので楽だと思い何度か闘技場クエを受けていたのですが
気付いたらそのクエが無くなって受けられなくなってしまいました

よく見たらオドガロン以外にもボルボロスやレウスのクエもあったり
救援信号でも闘技場仕様のクエを見かけるのですが
このクエストは回数限定だったりするのでしょうか?
またこれらのクエストの出現条件も教えていただければ幸いです…

863: 名無しさん 2018/02/13(火) 23:01:30.64 ID:EhhTCLyT
>>861
1回でも捕獲したことがあれば出るよ
調査クエストの方が報酬良いからあまり効率がいいわけではない

875: 名無しさん 2018/02/13(火) 23:29:16.65 ID:rCCMglul
>>863
捕獲が条件だったんですね…ありがとうございます!
しかし調査クエの方が報酬良いとは・・・

967: 名無しさん 2018/02/14(水) 01:57:17.42 ID:0ffv/Ds6
質問2点お願いします
大型の素材集めするのに効率がいいのは討伐?捕獲?
護符のスキルレベルって上がらないのですか?

972: 名無しさん 2018/02/14(水) 02:00:52.93 ID:Hn7zsVbU
>>967
大抵の場合捕獲
護石は強化出来るが珠は無理

984: 名無しさん 2018/02/14(水) 03:04:03.18 ID:0ffv/Ds6
>>972
ありがとうございました!

31: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:22:06.37 ID:/vWDbIDo
上位のトビカガチを20回ほど捕獲しても電撃袋出ないんですがもしかして捕獲だと出なかったりしますか?
それとも確率が低いだけ?

34: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:27:32.65 ID:bU+jvKfE
>>31
袋系はオトモ探検隊か交易船が楽

36: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:31:40.08 ID:/vWDbIDo
>>34
狩猟での入手は現実的ではない感じでしょうか
オトモ探検隊は解放されてないので交易船にかけてみます

38: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:36:03.17 ID:6uAnn8Lc
>>36
袋類は剥ぎ取りや捕獲の枠じゃなくて成功報酬の枠でしかでないはずだからまあ数こなすしかない
調査クエの追加枠でも手に入るから金枠銀枠多めの奴をやれば確率は上がるかな

46: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:47:31.42 ID:/vWDbIDo
>>38
カガチにおける宝玉枠の素材って感じですかね
辛いですが頑張ります

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました