
500: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:03:04.13 ID:7VV/1KLD0
おめでとうはまだ早いがとりあえず第一段階は期待以上だな
・全体的にテンポアップ
・パワガが多段ヒットだけでなく威力値で反撃アップの単発ガードレイジ仕様に変更
・3段目限定の溜めカウンターは廃止してカウンター突き復活
・カウンター突きにジャストアクションで溜めカウンター二連突き実装
・ガードダッシュの派生速度アップ&誤爆しやすい派生変更
・ジャスガやパワガからの新技追加(動画最後の方の強化飛び込み突き)
・全体的にテンポアップ
・パワガが多段ヒットだけでなく威力値で反撃アップの単発ガードレイジ仕様に変更
・3段目限定の溜めカウンターは廃止してカウンター突き復活
・カウンター突きにジャストアクションで溜めカウンター二連突き実装
・ガードダッシュの派生速度アップ&誤爆しやすい派生変更
・ジャスガやパワガからの新技追加(動画最後の方の強化飛び込み突き)
ガードダッシュのテンポ感もはよ確認したい
ベータくそみそ叩いてよかったやん
501: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:03:17.78 ID:YvvyQbTd0
傷付け格差は火力で調整すんのかな
502: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:03:20.10 ID:djXBcemv0
タメカンの補助でカウンター突きでるみたいなかんじだから多分カウンター突きからパワガ派生ないんじゃないの
512: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:07:46.68 ID:Du9XRtgQ0
>>502
ガードへの派生はあるのは確定だし、ワイルズのガードに移行する速さ考えたらパワガまで一瞬じゃね?
ガードへの派生はあるのは確定だし、ワイルズのガードに移行する速さ考えたらパワガまで一瞬じゃね?
503: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:03:31.96 ID:MWhHJDpY0
カウンター突きのコマンドに溜めカウンターが追加、溜め中も常にガード展開するようになった
パワーガードは恐らく溜めカウンター中にR2+×になった
ジャスガ後やパワガ中に強飛び込み突きのような新技(恐らく追撃突進の最初の突きを改造したやつ)が追加
大返し突きや追撃突進は削除されてそう
パワガ中に受けた攻撃の威力によって溜め段階が上がりやすくなるらしいので、恐らくパワガ中にも溜めカウンターが出せそう
パワーガードは恐らく溜めカウンター中にR2+×になった
ジャスガ後やパワガ中に強飛び込み突きのような新技(恐らく追撃突進の最初の突きを改造したやつ)が追加
大返し突きや追撃突進は削除されてそう
パワガ中に受けた攻撃の威力によって溜め段階が上がりやすくなるらしいので、恐らくパワガ中にも溜めカウンターが出せそう
513: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:07:55.70 ID:ZD+WbVVG0
>>503
いや、パワガ中に受けた溜め段階ってのは溜めカウンターとは関係ないと思う
パワガ溜め段階ってのはOBTのときからあったガード数によって色が変わって倍率が~のことだと思う
それが数じゃなくて威力値参照へと変更になったんだろう
いや、パワガ中に受けた溜め段階ってのは溜めカウンターとは関係ないと思う
パワガ溜め段階ってのはOBTのときからあったガード数によって色が変わって倍率が~のことだと思う
それが数じゃなくて威力値参照へと変更になったんだろう
544: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:39:40.35 ID:ZD+WbVVG0
>>540
OBTやってなかったのか
>>513と>>524が言っているワイルズからの新規要素であるパワガバフのこと
OBTやってなかったのか
>>513と>>524が言っているワイルズからの新規要素であるパワガバフのこと
504: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:03:37.62 ID:ZD+WbVVG0
こうなると
キャンセル・カウンター突き入力
→画面みて合わせる溜めカウンターとパワガの使い分けが不透明だわ
延長保険なら前者で済むので後者はいらない
パワガは原点に戻って多段攻撃対策として選ぶ感じかな
510: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:07:01.67 ID:0gkyDpV20
>>504
溜めカウンター二連突き出しちゃうと被弾する攻撃が来たらパワガかな
溜めカウンター二連突き出しちゃうと被弾する攻撃が来たらパワガかな
517: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:11:36.17 ID:ZD+WbVVG0
>>510
うむ
逆に延長保険のときもパワガ受けバフ乗せ反撃の方が強かったら溜めカウンターの意義が無い
パワガからの派生先次第だがどうなるだろうな
うむ
逆に延長保険のときもパワガ受けバフ乗せ反撃の方が強かったら溜めカウンターの意義が無い
パワガからの派生先次第だがどうなるだろうな
505: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:04:02.00 ID:1mac0Nko0
突進とガードダッシュ
ジャストガードの技
これがわからんと判断出来ないけど見える部分はかなり改善されてるね
ジャストガードの技
これがわからんと判断出来ないけど見える部分はかなり改善されてるね
507: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:05:08.48 ID:JZmkFad30
とりあえず最初の武器紹介動画はαテスト動画になったし
操作方法と新アクションの説明くらいは早めに出してくれないと予約しないぞ
操作方法と新アクションの説明くらいは早めに出してくれないと予約しないぞ
511: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:07:19.64 ID:l4P1crHA0
>>507
製品版発売までお待ちください
製品版発売までお待ちください
516: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:10:20.65 ID:l4P1crHA0
これまたガ性の盛り具合でパワガで受けた時の溜め段階変わったりするやつか?
519: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:13:50.60 ID:ZD+WbVVG0
>>516
それだったらモンハン開発マヌケ過ぎて笑う・・・けど普通にありそう
あくまで威力値を参照してくれよな
ガ性で変動するのはのけぞり度合いであって威力値ではない
それだったらモンハン開発マヌケ過ぎて笑う・・・けど普通にありそう
あくまで威力値を参照してくれよな
ガ性で変動するのはのけぞり度合いであって威力値ではない
518: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:13:22.86 ID:VUaoXvKS0
「”パワーガード”は、受けた攻撃の威力により溜め段階が上がりやすくなる形に変更」
がイマイチ理解しきれてないわ
がイマイチ理解しきれてないわ
パワガ成功時の反撃の火力がより高くなるってことでいいのかな
流石に一定時間溜めカウンターの溜め速度が上がるとかじゃないよね?
524: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:17:33.49 ID:BiQDbDZ00
>>518
ベータだと多段ヒットで段階的にオレンジ→赤みたいな感じでオーラが上がって威力アップだった
それがヒット数だけじゃなくアンカーレイジみたいに威力値が大きい攻撃では上がりやすくなるんだろう多分
ベータだと多段ヒットで段階的にオレンジ→赤みたいな感じでオーラが上がって威力アップだった
それがヒット数だけじゃなくアンカーレイジみたいに威力値が大きい攻撃では上がりやすくなるんだろう多分
546: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:40:55.29 ID:ZD+WbVVG0
なんでパワガの溜め段階で躓く奴多いんだよw
いや別に煽ってはいない
とにかく>>524のこと
いや別に煽ってはいない
とにかく>>524のこと
520: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:14:39.10 ID:MWhHJDpY0
パワガ中に◯ボタンで大返し突きが出るのかな?
威力値参照で溜め段階変わるってあるし、この大返し突きの威力が上がるのかな
威力値参照で溜め段階変わるってあるし、この大返し突きの威力が上がるのかな
521: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:16:26.06 ID:Du9XRtgQ0
威力低めの攻撃が来たら溜めカン、威力高めの攻撃来たらパワガという事かねえ
しかし両方の性質を考えると逆のほうがしっくり来るんだがなあ
523: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:17:22.69 ID:5cwah1pz0
でもカウンター判定が付いたってことは
溜めモーション中に味方の攻撃でカウンター暴発する従来のやつに戻るんよな
溜めモーション中に味方の攻撃でカウンター暴発する従来のやつに戻るんよな
527: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:20:38.54 ID:0gkyDpV20
>>523
緩衝珠付けてても味方の攻撃ってガードしちゃうの?
緩衝珠付けてても味方の攻撃ってガードしちゃうの?
528: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:21:52.78 ID:5cwah1pz0
>>527
あーどうだっけかな
すまん忘れたわ
あーどうだっけかな
すまん忘れたわ
529: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:22:03.01 ID:ZD+WbVVG0
>>527
違う
味方の攻撃のタイミングで当て身が暴発していたのが従来のカウンター突き
違う
味方の攻撃のタイミングで当て身が暴発していたのが従来のカウンター突き
>>523
むしろわかったわ
「マルチではカウンター突きではなくガード派生を使いましょう」
534: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:27:50.93 ID:5cwah1pz0
>>529
そうなるわな
でも見切り使わないのは勿体ないから暴発覚悟で溜める勇気もいるかも
そうなるわな
でも見切り使わないのは勿体ないから暴発覚悟で溜める勇気もいるかも
525: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:18:44.93 ID:MWhHJDpY0
パワガ中に△ボタンで新技の強飛び込み突き、◯ボタンで大返し突き、△+◯ボタンで突進
パワガ中に受けた攻撃の威力によって強飛び込み突きや大返し突きの威力が上昇、みたいな感じかな
パワガ中に受けた攻撃の威力によって強飛び込み突きや大返し突きの威力が上昇、みたいな感じかな
536: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:30:29.90 ID:VUaoXvKS0
ガード派生→ジャスガ→強飛び込み突きと
溜めカウンター構え→カウンター突きと
溜めカウンター構え→溜めカウンター二連突きは前隙や硬直やリスクとリターンを天秤にかけて使い分けろって感じになるのかな
溜めカウンター構え→カウンター突きと
溜めカウンター構え→溜めカウンター二連突きは前隙や硬直やリスクとリターンを天秤にかけて使い分けろって感じになるのかな
さらにここにパワガ派生とガードダッシュ派生も加わってくると
538: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:33:24.09 ID:Du9XRtgQ0
新モーションは従来の飛び込み突きが29*2=58だから
見た所3HITしてしだいたい90ぐらいはありそうだよな
見た所3HITしてしだいたい90ぐらいはありそうだよな
パワガの最大バフが約2倍だから変更無ければモーション値180ぐらい行きそうだがどうだろう
539: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:35:17.74 ID:ZD+WbVVG0
機動力に関しては情報が無いので不明だな
口頭で「ランスは張り付いて~」とか言っていたので希望はありそうではある
口頭で「ランスは張り付いて~」とか言っていたので希望はありそうではある
使い分けは本当に気になるがまあお預けだ
使い分ける価値があるから使い分けるのが面白いのであって、たくさんあっても用途被りまくりだと意味不明
そのうちからどうせ一番強いのがあるからそれ擦るだけになる
さあどうなるかな
542: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:37:55.00 ID:b6H7ZJxp0
>>539
正直車庫入れ一発で今作のランスは終わりそうな気がしてる
正直車庫入れ一発で今作のランスは終わりそうな気がしてる
547: 名無しさん 2024/12/20(金) 01:42:34.66 ID:VUaoXvKS0
ガードダッシュ→飛び込み突きが映ってなかったのが現状最大の懸念事項
シルチャが無いワイルズだとこいつの機動力がないと車庫入れブレスの度に毛根にダメージが行くことになる
シルチャが無いワイルズだとこいつの機動力がないと車庫入れブレスの度に毛根にダメージが行くことになる
ノートン先生レベルの機動力は無法だと諦めるから頼むよ
584: 名無しさん 2024/12/20(金) 08:09:35.31 ID:sXzkcMhv0
タメカンはアンカーレイジと同じで必ず反撃してしまうから、例えば連続お手に対してはジャスガパワガのほうが優れる(同時複数判定は不明)
タメ初めてから読み違って連続お手が来た場合はパワガ(反撃威力は高いが削られる)
連続お手が来ると読めてるならジャスガ(ダメージ軽減が高くコンボ回数が多ければ盾ペシも馬鹿にできない)
タメ初めてから読み違って連続お手が来た場合はパワガ(反撃威力は高いが削られる)
連続お手が来ると読めてるならジャスガ(ダメージ軽減が高くコンボ回数が多ければ盾ペシも馬鹿にできない)
基本こういう使い分けかな?
586: 名無しさん 2024/12/20(金) 08:18:51.25 ID:639TgKaW0
クソ武器回避できてうれしい限りではあるが、ランスはもうサンブレイクで完全に完成しきった感はやっぱりあるな
ジャスガがいつでも打てるようになって快適になったくらいしかもう違いがないw
ジャスガがいつでも打てるようになって快適になったくらいしかもう違いがないw
587: 名無しさん 2024/12/20(金) 08:27:58.65 ID:83gV4Utir
根本問題の機動力のなさ、突きの遅さが解消されてないとストレス溜まりそうだな
他が変わってないならカウンター一本足打法になりそう
他が変わってないならカウンター一本足打法になりそう
588: 名無しさん 2024/12/20(金) 08:29:03.14 ID:DqiUL1t/0
ジャスガ苦手なのにジャスガしないと火力でないような連携ばっかりでおじさん疲れます…
サンブレでも普通のガード使ってたし…
サンブレでも普通のガード使ってたし…
589: 名無しさん 2024/12/20(金) 08:30:47.29 ID:rCed60M10
動画の最初の通常ガードしてるとこ
ベータ版ならジャスガになってそうなタイミングだけど通常ガードになってるな
ジャスガの受付フレーム短くなったか?
ベータ版ならジャスガになってそうなタイミングだけど通常ガードになってるな
ジャスガの受付フレーム短くなったか?
590: 名無しさん 2024/12/20(金) 08:42:49.52 ID:sXzkcMhv0
あれはジャスガ→返し突きじゃない?
ジャスガがなくなったとは言ってないし
ジャスガがなくなったとは言ってないし
591: 名無しさん 2024/12/20(金) 08:45:50.10 ID:YG/QVTGO0
なんか
Mハシの言ってることそのまま間に受けたって感じの調整だな
あの人やたらとカウンター行動に注文つけてたし
そのくせ機動力はほぼ触れてなかったから突進も飛び込み突きも変わってないだろうな
カウンター行動なんて数値弄って終わりでええから機動力よこせや
Mハシの言ってることそのまま間に受けたって感じの調整だな
あの人やたらとカウンター行動に注文つけてたし
そのくせ機動力はほぼ触れてなかったから突進も飛び込み突きも変わってないだろうな
カウンター行動なんて数値弄って終わりでええから機動力よこせや
592: 名無しさん 2024/12/20(金) 08:54:47.44 ID:uoe6yAwD0
ガードダッシュの発生が速くなるとか口頭では言ってたな
機動力は確かに死活問題だからテコ入れ要望は出し続けるわ
言うてガーダ早くなるならガーダ飛び込みとかガーダ前ステループとかの機動性も上がるだろうけどな
機動力は確かに死活問題だからテコ入れ要望は出し続けるわ
言うてガーダ早くなるならガーダ飛び込みとかガーダ前ステループとかの機動性も上がるだろうけどな
593: 名無しさん 2024/12/20(金) 08:57:10.25 ID:YG/QVTGO0
>>592
ガーダのテコ入れはあったのね
なら最低限の安心はあるかな
流石にカウンター行動にも入れてる突進をあのゴミモーションのままにするとは思えんし
ガーダのテコ入れはあったのね
なら最低限の安心はあるかな
流石にカウンター行動にも入れてる突進をあのゴミモーションのままにするとは思えんし
コメント