スポンサーリンク

【ワイルズ】エンドコンテンツが機能していない?新規プレイヤーに対しての導線不足を指摘する声【モンハンワイルズ】

385: 名無しさん 2025/05/08(木) 09:40:17.47 ID:ytt+mraL0
古参ハンターなら周回は当たり前って感じだけど
新参からすると、クリア後に周回するのは何で?ってなる
面白くないとかそういうんじゃなくて、理由が見出せない
そこら辺のエンドコンテンツへの導線があまり上手くない感じがする

391: 名無しさん 2025/05/08(木) 09:42:11.20 ID:iXy4+QQd0
>>385
武器防具アイテム集めるため、ミッションをクリアするため、ほか
スポンサーリンク
394: 名無しさん 2025/05/08(木) 09:43:07.69 ID:e7sxLUuK0
>>385
従来は道中でもっと苦戦してそのとき倒せるモンスターを周回して装備を作りながら進めるゲームだから
クリア後も周回してより強い装備を目指すって導線があったからな
スポンサーリンク
398: 名無しさん 2025/05/08(木) 09:45:25.83 ID:Cof/AOkp0
>>385
新参古参っていうかカジュアルなユーザーにとってモンスター=ボス戦だから1回倒したらそのモンスターはクリアって感覚の人いるね
装備必要なら再挑戦する程度

411: 名無しさん 2025/05/08(木) 09:53:45.56 ID:VIv2rAkt0
>>385
あーなるほどね
今回は仕事でクエスト受注してる感がないからランク上げて上位クエを受ける理由とかないもんな
開発チームの油断だわ

419: 名無しさん 2025/05/08(木) 09:56:10.29 ID:tCSmwpIZ0
>>385
キャンペーンをクリアして次のゲームに行くのが健常者
粘着してるのが病人(ワイルズ)ってことね🐔
このゲームに限らずだけど

386: 名無しさん 2025/05/08(木) 09:40:20.42 ID:RquVQpyx0
モンハンに求めてんのは意識高いストーリーでもモンスターのリアルな生態系でもなく繰り返し遊びたくなるアクションとゆるい協力要素なんだなってのをワイルズに思い知らされたから教材として神ゲーだわ

392: 名無しさん 2025/05/08(木) 09:42:24.55 ID:Cof/AOkp0
>>386
生態描写トライ程度でいいよな

393: 名無しさん 2025/05/08(木) 09:42:59.69 ID:8yTqb5gn0
ソシャゲになりきれなかった何か
それがワイルズ

395: 名無しさん 2025/05/08(木) 09:43:20.21 ID:vXUC+Uj90
つかお前ら仕事かワイルズしろよ
俺はワイルズ嫌だから仕事してるよ
スポンサーリンク
397: 名無しさん 2025/05/08(木) 09:44:31.91 ID:KD3PMbAi0
タルコロのスコアは表示されるのに集会所でクエ貼った通知すら出ないの終わってるよね

399: 名無しさん 2025/05/08(木) 09:45:29.73 ID:8yTqb5gn0
タルコロがメインコンテンツだからな

346: 名無しさん 2025/05/08(木) 09:30:14.85 ID:KZgH33ye0
実際ライト層とかいないでしょ
おもんなすぎて速攻で去ったよ

361: 名無しさん 2025/05/08(木) 09:33:22.08 ID:TzaDWHdB0
>>346
少なくともPC版はモンハン初めてって人やライト層は今はもうほとんどいないな、積んでた人がチラチラやってる程度
大多数(特にワイルズが初の人)はモンハン自体にクソゲーの烙印押してさっさと別ゲー行った
スポンサーリンク
372: 名無しさん 2025/05/08(木) 09:36:07.26 ID:ytt+mraL0
>>346
おもんないと言うより、ストーリー終わって満足して去ったが正解だと思う
並ハンの配信者とか見るとそんな感じ
下手すると下位ゾシアで終わったと言う認識で去っていく人もいる
まあエンドロール流れたらそりゃそうなるわなとは思う

375: 名無しさん 2025/05/08(木) 09:36:59.42 ID:KD3PMbAi0
>>372
おもんないからストーリーで去ったんでしょ

378: 名無しさん 2025/05/08(木) 09:37:35.52 ID:KZgH33ye0
>>372
あ~~確かにマジのライト層はそこでやめてそうだな

445: 名無しさん 2025/05/08(木) 10:05:58.12 ID:e7sxLUuK0
周回の導線作るなら従来のクエスト形式が分かりやすくて
ワールドやワイルズのストーリー重視の進行はモンハンに合ってないってのがよく分かった

464: 名無しさん 2025/05/08(木) 10:14:18.76 ID:FH9sGQJ30
>>445
ストーリー云々はキミが気に入らないだけで、単純にクリア後が環境クエオンリーの設計が失敗なだけだと思うが
周回は普通にフリクエ、各々が多頭や群れ、素材確定のレアクエだけは環境からクエ化する仕様とかなら良かったのに

引用元: ・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR813

コメント

  1. というか一回で出る素材量が多すぎるのがだめでしょ傷口からぽろぽろ落ちるし、要求量も少なくて、それでしかもモンスターの種類も少ないんだから、どの方向から見てもスカスカのスカっていう

    • それに加えてストーリー中特に苦戦もしないから適当に作れる防具着とけばいいというのも悪い。
      スラスラ進められるのはいいが、だったら種類を盛るべきだった。
      通しでテストプレイしたんかってレベル

    • ワールドからだったと思うけど角壊さなくても角でるし、尻尾切らなくても尻尾でるしもうちょっと装備作る素材集めに時間かかるようにしてもいいんじゃないの

  2. Steam版は最適化不足とゴミみたいなアンチチートでバニラ勢は大半いなくなって、クソチーターがのさばってる状態だからな
    カプコンの自業自得とは言え、ひでー有り様よ

  3. クエスト化の仕組みを知らずに辞めていくやつも居るな
    自分で隙なモンスターをクエストにできるといえば聞こえはいいが
    受動的なプレイヤーはストーリーとフリークエストやったらもう終わり

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました