727: 名無しさん 2018/04/16(月) 11:25:27.13 ID:uGirwQhqa
集中切って火力あげてもDPS下がるしなあ
768: 名無しさん 2018/04/16(月) 12:41:55.77 ID:eMUnXhVB0
>>727
どうやってDPS測ったか知らんがトータル溜め時間1秒未満減少の集中切ったところでDPS下がるはずがない。その分火力積めば当然全てのダメージが上昇する
どうやってDPS測ったか知らんがトータル溜め時間1秒未満減少の集中切ったところでDPS下がるはずがない。その分火力積めば当然全てのダメージが上昇する
>>731
超会心3積みならでるよ。積んでないのに1000以上でるならネコ飯種粉塵どれか食ってる
集中あり抜刀溜めから真溜めまで繋いでもダウン中に入れられるのは1回。肩最速真溜めなら2回入れられる。その間集中渾身は無意味
>>733
超会心、挑戦者、フルチャ、攻撃、見切り
何との比較を持ってコスパを考えるのか。単に会心率との比較でってなら尚更集中なんていらない
[quads id=1]
770: 名無しさん 2018/04/16(月) 12:44:05.81 ID://F/h6c1d
>>768
>超会心3積みならでるよ。積んでないのに1000以上でるならネコ飯種粉塵どれか食ってる
>超会心3積みならでるよ。積んでないのに1000以上でるならネコ飯種粉塵どれか食ってる
ドドガマル顔面なら出る
>集中あり抜刀溜めから真溜めまで繋いでもダウン中に入れられるのは1回。肩最速真溜めなら2回入れられる。その間集中渾身は無意味。
なんで肩最速なら集中無意味だよ。
肩に集中関係ないだろ草
787: 名無しさん 2018/04/16(月) 12:53:25.12 ID:eMUnXhVB0
>>770
>ドドガマル顔面ならでる
>ドドガマル顔面ならでる
カエルの話なんて誰もしてない
>なんで肩最速なら集中無意味なんだよ。
肩に集中関係ないだろ草
ちょっと何いってるかわかんない
790: 名無しさん 2018/04/16(月) 12:55:11.71 ID://F/h6c1d
>>787
いや、キミがいったんだろ草
いや、キミがいったんだろ草
797: 名無しさん 2018/04/16(月) 12:58:16.44 ID:eMUnXhVB0
>>790
レス見たらただのガイジだった。返した俺が悪かったわすまんな
レス見たらただのガイジだった。返した俺が悪かったわすまんな
831: 名無しさん 2018/04/16(月) 15:18:41.55 ID:DbVQLnpaa
>>768
常時ダウンしてるんだったらそうだろうな
俺が言ってるのは普通に肩使ったりして真溜め差し込む時に集中あれば3まで溜められる場面や強溜め真溜めのコンボ入れられた場面が多々あったし多少の火力盛るより集中つけた方が良いって思ったわけだから
ダウン中にしか攻撃出来ねーゆうたなら知らんわ
常時ダウンしてるんだったらそうだろうな
俺が言ってるのは普通に肩使ったりして真溜め差し込む時に集中あれば3まで溜められる場面や強溜め真溜めのコンボ入れられた場面が多々あったし多少の火力盛るより集中つけた方が良いって思ったわけだから
ダウン中にしか攻撃出来ねーゆうたなら知らんわ
857: 名無しさん 2018/04/16(月) 16:59:45.02 ID:eMUnXhVB0
>>831
常時ダウンとか極論持ち出す辺りなんとも
俺は集中なくて困った場面なんてまずないしそもそも無理に溜め攻撃差し込むような立ち回りしてるから0.8秒程の短縮に頼りたくなるんじゃねえの
別に快適スキルとしての集中は付ければいいじゃない。ただし今作の大剣にとって集中は必須スキルでもなければ火力に直結するスキルでもない
常時ダウンとか極論持ち出す辺りなんとも
俺は集中なくて困った場面なんてまずないしそもそも無理に溜め攻撃差し込むような立ち回りしてるから0.8秒程の短縮に頼りたくなるんじゃねえの
別に快適スキルとしての集中は付ければいいじゃない。ただし今作の大剣にとって集中は必須スキルでもなければ火力に直結するスキルでもない
859: 名無しさん 2018/04/16(月) 17:04:54.54 ID:85EfVBzea
>>857
流れを読まずにレス
流れを読まずにレス
0.8秒って相当長くね、そんだけ違ったら弱点にタメ入れれる猶予が長くなるし
無しと比べて比べてタメを1段階上げて殴れるようになるんちゃうか
863: 名無しさん 2018/04/16(月) 17:17:00.82 ID:eMUnXhVB0
>>859
キャンセル挟まずに溜めコンボ最後まで出してそれだけやで?それだけの為に集中入れるなら火力盛ってタックル真溜めメインで立ち回った方がよっぽど強いってだけの話
キャンセル挟まずに溜めコンボ最後まで出してそれだけやで?それだけの為に集中入れるなら火力盛ってタックル真溜めメインで立ち回った方がよっぽど強いってだけの話
867: 名無しさん 2018/04/16(月) 17:34:45.06 ID:85EfVBzea
>>863
それでも早いな
単純に割ったとしても0.3ぐらい短縮できてるんよな
それでも早いな
単純に割ったとしても0.3ぐらい短縮できてるんよな
まあ、俺は強もタメちゃう派なので集中付けてるわ
すきにしたらええんちゃう
865: 名無しさん 2018/04/16(月) 17:20:08.58 ID:YK8f/RyKa
>>857
そもそもタックル溜め無し真溜めしかしない極論持ち出してるのはお前だぞガイジ
そもそもお前は集中付けたらタックル真溜めしないのか?
集中付けててもタックル真溜めは使うし集中あれば溜め段階上がって火力スキル入れるより火力伸びるんだから必要だって話なんだが通じてるかガイジ?
0.8秒が短いってお前みたいな下手くそだと敵がエリチェンするまでに切れ味15位しか使ってなさそうだな
そもそもタックル溜め無し真溜めしかしない極論持ち出してるのはお前だぞガイジ
そもそもお前は集中付けたらタックル真溜めしないのか?
集中付けててもタックル真溜めは使うし集中あれば溜め段階上がって火力スキル入れるより火力伸びるんだから必要だって話なんだが通じてるかガイジ?
0.8秒が短いってお前みたいな下手くそだと敵がエリチェンするまでに切れ味15位しか使ってなさそうだな
872: 名無しさん 2018/04/16(月) 17:40:17.24 ID:eMUnXhVB0
>>865
顔面テオで草
顔面テオで草
728: 名無しさん 2018/04/16(月) 11:32:42.75 ID:f89Qts9Td
集中入れる代わりに切られた2番手3番手の火力スキルを入れ直しても誤差にもならないからな
ダマスク胴が優秀で盛ると言うほど増やせるわけでもないし
ダマスク胴が優秀で盛ると言うほど増やせるわけでもないし
731: 名無しさん 2018/04/16(月) 11:45:12.11 ID:15U2srJra
普通に集中付けててもバゼル頭に1000位出せるじゃん
タックルで真出すにしても結局真溜めるんだから集中あったら3入れられたなぁって場面がかなりあるし
タックルで真出すにしても結局真溜めるんだから集中あったら3入れられたなぁって場面がかなりあるし
732: 名無しさん 2018/04/16(月) 11:49:07.64 ID:PIjXnHVVd
テンプレのgif見た感じ集中2で抑えるのはアリかも
完全に切るのは気後れするなぁ
完全に切るのは気後れするなぁ
733: 名無しさん 2018/04/16(月) 11:52:00.52 ID:8DJL/ODX0
そもそも集中切って何入れるのかって話
攻撃4弱特3さえ付ければあとの火力スキルはコスパ悪くなっていくから集中2は付けるべき
攻撃4弱特3さえ付ければあとの火力スキルはコスパ悪くなっていくから集中2は付けるべき
738: 名無しさん 2018/04/16(月) 11:56:58.73 ID:PIjXnHVVd
俺も3だなぁ
集中一個削って渾身超心付けたところで……ってのとタイミングズレるのが怖い
集中一個削って渾身超心付けたところで……ってのとタイミングズレるのが怖い
739: 名無しさん 2018/04/16(月) 11:57:39.60 ID:15U2srJra
テンプレの集中3はタイミング微妙に遅れてるよ
というか見たら分かるけど2と10%の差があるのに強溜めのタイミングが全く同じなわけ無いだろう
というか見たら分かるけど2と10%の差があるのに強溜めのタイミングが全く同じなわけ無いだろう
740: 名無しさん 2018/04/16(月) 12:03:54.35 ID:KUzfme9I0
実際に使ってみると2と3でも違和感あるよな
まぁでもそこまで影響ないと思うしスキル構成次第では2でもいいかなって思う
まぁでもそこまで影響ないと思うしスキル構成次第では2でもいいかなって思う
742: 名無しさん 2018/04/16(月) 12:10:15.81 ID:f+kYFsKUM
それもこれも短縮珠ってやつが出ないせいなんだ
743: 名無しさん 2018/04/16(月) 12:11:32.27 ID:PIjXnHVVd
短縮あるとダ胴かデ腕で3つくから便利よな
出てから大分幅広がった
出てから大分幅広がった
[quads id=1]
744: 名無しさん 2018/04/16(月) 12:12:15.44 ID:+WL6gBbQa
0でも2でもスキル漏れないし
最短で差し込める3がド安定
最短で差し込める3がド安定
745: 名無しさん 2018/04/16(月) 12:16:35.52 ID:6+YHlXgxa
溜めなし真溜めならスタン中に二回真溜め当てられるよな
うまくやれば溜め真溜めいけるぜ
うまくやれば溜め真溜めいけるぜ
746: 名無しさん 2018/04/16(月) 12:17:01.59 ID:9XRCjbN2a
集中付けて無かったけど
タックルできるようになるまでが早くなるってのと溜め過ぎまでの時間は変わらないって聞いてから付けるようになった
タックルできるようになるまでが早くなるってのと溜め過ぎまでの時間は変わらないって聞いてから付けるようになった
748: 名無しさん 2018/04/16(月) 12:22:40.86 ID://F/h6c1d
集中は3だな。
モンスターの動きに合わせて、溜入れて、これいけると言うところで一気に3までとか。
早いにこしたこもはない。
モンスターの動きに合わせて、溜入れて、これいけると言うところで一気に3までとか。
早いにこしたこもはない。
751: 名無しさん 2018/04/16(月) 12:27:03.29 ID:GsqHN/E+0
集中3でいつも使ってるからチャレネギ行った時もっさり過ぎてビビった
755: 名無しさん 2018/04/16(月) 12:30:18.74 ID:rcJG7VXia
ダウン時のコンボや通常殴る時溜め段階変わらないなら有りかなー
集中有ったら真溜め2までいけたとかの場面が有るなら勿体無いどんなスキル編成かわからんけど集中抜いて入れれる火力で溜め段階落としてたら結果火力落ちるくね?
集中有ったら真溜め2までいけたとかの場面が有るなら勿体無いどんなスキル編成かわからんけど集中抜いて入れれる火力で溜め段階落としてたら結果火力落ちるくね?
758: 名無しさん 2018/04/16(月) 12:34:19.95 ID://F/h6c1d
>>755
一発火力の話ではなく、
臨機応変の話
早い方が何かと臨機応変で
3段階調整ができる
手数増える
一発火力の話ではなく、
臨機応変の話
早い方が何かと臨機応変で
3段階調整ができる
手数増える
コメント