274: 名無しさん 2018/04/22(日) 15:33:34.91 ID:NXF+O+e+0
ここ30周うちソロ5周して気付いたこと
角攻撃してたほうが明らかに早い
角攻撃しても意味ないっていってるガイジは馬鹿にしていい
角攻撃してたほうが明らかに早い
角攻撃しても意味ないっていってるガイジは馬鹿にしていい
290: 名無しさん 2018/04/22(日) 15:47:02.72 ID:TIGEIgQS0
>>274
そりゃガンナーとかで角攻撃できるならしたほうが早いぞ
頭部のほうが肉質柔くてダメージ高いからな
そりゃガンナーとかで角攻撃できるならしたほうが早いぞ
頭部のほうが肉質柔くてダメージ高いからな
292: 名無しさん 2018/04/22(日) 15:51:23.91 ID:NXF+O+e+0
>>290
肉質今から図鑑で確認してこいよ・・・
肉質今から図鑑で確認してこいよ・・・
[quads id=1]
302: 名無しさん 2018/04/22(日) 16:16:30.10 ID:TIGEIgQS0
>>292
数値すら出てないガバガバ図鑑って・・・
数値すら出てないガバガバ図鑑って・・・
313: 名無しさん 2018/04/22(日) 16:57:03.31 ID:I5xhv7010
>>290
頭には徹甲やら属性やら撃ってるのになんで弾属性で考える必要があるんですか
頭には徹甲やら属性やら撃ってるのになんで弾属性で考える必要があるんですか
276: 名無しさん 2018/04/22(日) 15:34:07.97 ID:oQi+zxBw0
大角の剥ぎ取りは金巻きと結合だけ?
それ以外見てない気がする
それ以外見てない気がする
278: 名無しさん 2018/04/22(日) 15:38:31.62 ID:0pDkIat40
>>276
マレノマレに昇華
マレノマレに昇華
282: 名無しさん 2018/04/22(日) 15:41:46.52 ID:oQi+zxBw0
>>278
昇華もあるのか
期待しないでおこう
昇華もあるのか
期待しないでおこう
280: 名無しさん 2018/04/22(日) 15:40:40.82 ID:oQi+zxBw0
横入りされたけど入った人が明らかにhrが低くて失敗しそうって思ってたら
大角を完全破壊って出なかったから失敗したっぽい
先行ptが大角を破壊してたから出てったみたいだ
大角を完全破壊って出なかったから失敗したっぽい
先行ptが大角を破壊してたから出てったみたいだ
291: 名無しさん 2018/04/22(日) 15:50:34.27 ID:PBarXMka0
単純に角狙った方が火力出るからでは?
無理して狙わなくても良いってだけでしょ
無理して狙わなくても良いってだけでしょ
294: 名無しさん 2018/04/22(日) 15:55:21.20 ID:myc/eSXba
確かに図鑑では弾耐性が角より胸の方が弱いとは書いてあるけどこの図鑑ガバガバなとこあるからなあ
300: 名無しさん 2018/04/22(日) 16:04:44.96 ID:myc/eSXba
俺は解き放たれてからは角と体の体力が別個になってるんじゃないかと思ってたけど、もしも最初から最後まで角の体力だけが独立してるのなら戦い方は全く違ってくる
検証よろしく(人任せ)
検証よろしく(人任せ)
305: 名無しさん 2018/04/22(日) 16:30:35.50 ID:Q/xnNaDb0
>>300
感覚的には前者だね
もっとも別個になってると言うよりは、残HP5000の内、1000を角(顔)でカウントできて
最終的にゼロになれば折れて討伐完了てな感じじゃないかなと
感覚的には前者だね
もっとも別個になってると言うよりは、残HP5000の内、1000を角(顔)でカウントできて
最終的にゼロになれば折れて討伐完了てな感じじゃないかなと
統計的な根拠はないけど、並みハン以下の俺が顔もぼちぼち殴りつつ
胸、足も満遍なく攻撃してて毎度野良でクリア出来てるからね
失敗したのは装甲パージされる前にやたらとダメくらいまくりのガンナーが1人で三乙した時くらい
310: 名無しさん 2018/04/22(日) 16:52:57.38 ID:sU8JuZ50a
角剥ぎ取っても結合ばっか
312: 名無しさん 2018/04/22(日) 16:56:27.16 ID:/ejcH+h/0
さっきからぼっちにばかりなるから角折りマラソンして地道にポイント溜めているが、どうやら放置寄生だと思われているのか俺が先にクエスト貼っても誰も来てくれない
341: 名無しさん 2018/04/22(日) 17:44:26.86 ID:MQ77fy7aH
レベル1でも角折れるの?
帰還推奨ってのとは不可能ってこと?それともレベル上がらないと報酬不味いから意味ないってこと?
帰還推奨ってのとは不可能ってこと?それともレベル上がらないと報酬不味いから意味ないってこと?
36: 名無しさん 2018/04/22(日) 09:01:04.07 ID:I02EyDMEa
マムのエリア4移行はアーマーパージだよな。
このアーマーパージって総ダメージ量?
特定部位(角)へのダメージ蓄積じゃないよね。
このアーマーパージって総ダメージ量?
特定部位(角)へのダメージ蓄積じゃないよね。
169: 名無しさん 2018/04/22(日) 13:10:12.51 ID:pJfkWVCo0
総体力が一定以下になった後に
角に一定ダメージで破壊とかかな
角に一定ダメージで破壊とかかな
175: 名無しさん 2018/04/22(日) 13:14:40.05 ID:i+j6kQb50
>>169
俺もそう思う。
捕獲と同じで、頃合いのタイミングでダウン取って角攻撃が勝利パターンと思ってる。
でも、頃合いを間違って折れなかった場合、残り時間が無い中で乗り耐性上がったマムを見上げて絶望する。
こうなったら詰みでしょ?
俺もそう思う。
捕獲と同じで、頃合いのタイミングでダウン取って角攻撃が勝利パターンと思ってる。
でも、頃合いを間違って折れなかった場合、残り時間が無い中で乗り耐性上がったマムを見上げて絶望する。
こうなったら詰みでしょ?
177: 名無しさん 2018/04/22(日) 13:16:41.98 ID:uwWw9oK90
>>175
誰1人乗り攻撃しなくても近接だけでクリアしたことあるぞ
誰1人乗り攻撃しなくても近接だけでクリアしたことあるぞ
181: 名無しさん 2018/04/22(日) 13:19:30.63 ID:i+j6kQb50
>>177
トドメは頭?
トドメは頭?
>>179
仲間はどこ殴ってた?
184: 名無しさん 2018/04/22(日) 13:22:05.20 ID:uwWw9oK90
>>181
そこまではわからんけど初日だったから誰が頭やってたかもしれないが睡爆もしてなかったしそれほど頭にダメージを当てたような感じはなかった
そこまではわからんけど初日だったから誰が頭やってたかもしれないが睡爆もしてなかったしそれほど頭にダメージを当てたような感じはなかった
189: 名無しさん 2018/04/22(日) 13:24:43.19 ID:K8G0sY8p0
>>175
最後の一撃が頭であるって条件はあるかもしれん
ただ乗り無くても頭は殴れるし、頭殴って決着する事は凄い多いんだよな
ランス三人で頭に飛び突進当ててフィニッシュした時はスゲェ気持ち良かった
最後の一撃が頭であるって条件はあるかもしれん
ただ乗り無くても頭は殴れるし、頭殴って決着する事は凄い多いんだよな
ランス三人で頭に飛び突進当ててフィニッシュした時はスゲェ気持ち良かった
コメント
レベル6を2人で自分大剣味方棍でベテランハンター取ってダメージ14500だったんだが体力なんぼほどあるだろ。
不動着て頭に集中がダメージ的に1番速いとは思う。
HPに関しては無限て話だなぁ(解析情報って訳じゃないらしいから確証なし)
最終的に角を完全破壊した時点で終了
問題は角の完全破壊は頭への蓄積+総ダメージ両方をクリアして、最後は角折りになる必要がある
しかもダウン中は無効、いわゆる従来の古龍の部位破壊
だからある程度までダメージ与えてたら、頭以外への攻撃は無駄って話(大事な事なので繰り返すけど確証なし)
近接で勝つにはジャンプ攻撃(その為のポール?有るから、登って仕掛けてみる)か試しにスリング当ててみるってトコじゃないかな?
角破壊についてソロで検証しました。
(1)追跡レベル6で、弓で角以外を攻撃し続けて金属を解放させ、エリア4に行ったら、そこからは角のみを攻撃して、一部破壊、完全破壊までのダメージを数える検証。(ビデオクリップを保存し、与えたダメージを目視で計算)
・まず、ほぼ角以外に21430ダメージを与えたところで、角本体には一切攻撃していない状態で金属が解放され、エリア4に行きました。
・そこからは角のみを狙って1108ダメージを与えたところで、角が一部破壊されました。
・さらに角のみを狙って4340ダメージを与えたところで、角が完全に破壊されました。
→このことから、角の完全破壊の条件が角への一定ダメージ+体力0だと仮定すると、最後の4340ダメージがその両方を満たしたと考えられます(例えば一部破壊後の角への必要ダメージは2000で、残りの2340は角以外でもとにかく体力を削れば良かったという場合)。
(2)追跡レベル6で、金属を解放させるまでは同じで、エリア4でまず角を一部破壊した後、角以外を狙って体力を減らしたのち、角を再度攻撃して、完全破壊までのダメージを数える検証。
・金属解放までは、ダメージを数えていませんが、(1)の検証と同じようになるべく角以外を攻撃し続け、エリア4まで進めました。
・最初は角を狙って699ダメージを与えたところで、角が一部破壊されました。
・その後は、体力を減らすために角以外を狙い続け、17388ダメージも与えましたが、角が勝手に壊れることはありませんでした。
・最後に、再度角を攻撃し始めましたが、1ダメージで壊れることはなく、結局3926ダメージを与えたところで、完全に破壊されました。
→角以外に17388ダメージを与えた時点で、体力0という条件は余裕でクリアしているはずなので、そこからは角への一定ダメージのみが必要だったと考えられます。しかし、結局破壊まで3926ダメージも必要でした。これは、胴体を攻撃して体力を削るという作業をしなかった検証(1)で一部破壊後に角に与えたダメージ4340とほとんど変わりません。
したがって、これらの検証では、角の一部破壊から完全破壊までの間には、角以外を攻撃しても意味がなく、角を攻撃して与えるダメージだけが、角の完全破壊に寄与することが分かります。
(補足)
この検証は、角の完全破壊の条件が角への一定ダメージ+体力を0にすることだと仮定して行ったのですが、(2)で角を一部破壊してから体力を削り始めたのは、もしかしたら角を一部破壊するまでは体力を0にするということはできず、一部破壊してから体力を削り、角への一定ダメージもクリアする必要があるかもしれないと思ったからです。
これ以前に、エリア4に行かせてから、角の一部破壊をせずに角以外を十分攻撃した後に、角を攻撃し始めるということをやったのですが、この場合も角の一部破壊まで、ある程度角に攻撃する必要がありました。なので、角の一部破壊の条件も、純粋に角にダメージを与えることのみで、角以外への攻撃は意味がないと言えそうです。
これらのことから、角の一部破壊、完全破壊の条件は純粋に角に一定ダメージを与えることだけではないかと考えられます。体力を削るという条件があるとしても、それは金属を解放するまでにすでにクリアされてしまうようなので(あくまでも追跡lv6の場合)、エリア4では角のみに集中して攻撃するのが効率がいいと思います(もちろん尻尾の部位破壊や、頭に届かない時にダウン狙いで胴体などを攻撃するのは必要ですが)。
ちなみに、動画投稿者の方が、エリア4で破壊王をつけて角のみを攻撃した場合と、破壊王をつけずに攻撃した場合で、与えたダメージが同じだったことから、角の破壊にはなぜか破壊王が適応されないということを検証されています。
検証お疲れさまでした!大変参考になりました!
頭だけ追いかけ回します
凄い検証をありがとう
再配信で参考にします