
1:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
Monster Hunter向いてないんじゃね?って思い始めた MH: Worldはネルギガンテ倒したあたりで辞めて、今はモンハンワイルズをちょこちょこやってるんだけど 「簡単すぎ」って声がマジで理解できんわ アーティアン武器は属性全部揃ってるけど、強化はまだMAXじゃない このサブで出てた双剣のビルド指南通りに組んでて、ハンターランクは100 でも絶対俺が何か間違ってるんだよな? 8★モンス全部にボコボコにされまくってるわ。双剣だけはなんとかYouTube見て自分で触って覚えたけど、 他の武器は複雑すぎてコンボ覚えられんし操作も自分に合わなすぎて無理だった 7★でも結構キツいのいるけど、そりゃモンスの動き知らんから当然か 昨日、歴戦王・ラギアの陸上戦15分ノーダメができて超喜んだのに 水中に潜られて5分で3回死んだ。あの水中戦練習する手段ないってマジ? フレイムフェイト祭りのために復帰したけど、もう限界 ラギアとかセレギオスの装備欲しいけど、腕がついていかなくて狩りが苦痛すぎる ゾーシアは平気なのに、あの2匹だけどうしても無理だ モンハン長い人、助けてくれ。イベントで3連クエで練習してもモチベ保てねえよ 【追記】 みんなコメントありがとう!テンプド・セレギオスは3回目の挑戦で倒せたし、ノーマルラギアもUth Duna Yセット(アルク手以外強化済み)と雷耐性チャームLV3で倒せた! 水中はまだキツいけどな 消耗品はメガアーマースキンだけじゃダメだって気付いて、今はダッシュジュースが頼り 回避性能(ウィンドウ&エクステンダー)があるの知らなくて防御と属性耐性だけ積んでたのも間違いだった。今はそれ付けてるよ!
1:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
とんどのビルド指南ってDPS特化ばっかりで、快適スキルや神の加護、ゾーの回復、耳栓とかをちゃんと盛り込んでない気がするんだよな。モンスの動き覚えるなら攻撃回避に集中するのも大事だぜ。
2:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
このゲーム「簡単」って言ってる奴らは大抵ベテランで、確かに復活モンスは速く強くなってるけど、動き自体はそんなに変わってないんだよな。
3:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
耳栓はマジで侮れん。状況次第ではDPSスキルとしてトップクラス。たとえば大剣でモンスの咆哮中に全力攻撃かませるからな。
4:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
弓で初めて咆哮を回避できた時、衝撃すぎて頭飛んだわ。耳栓スロットが空く上に他のスキルも盛れるから、めっちゃ練習してる。
5:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
大剣なら咆哮中に強攻撃(TCS)2回とか余裕でぶち込めるから耳栓やばいよ。
6:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
チャージアックス使いとしては耳栓は必須。咆哮でSAED(超高火力攻撃)が潰されるのホント勘弁。
7:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
ガードポイント咆哮でSAED狙うんじゃ?俺はCBメインじゃないけど、耳栓盛るのはスキル枠キツいと思うわ。
8:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
耳栓は最大3だけど、大体の咆哮は2で防げるっぽい。俺も2で問題なし。
9:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
2でほとんどの咆哮はカバーできる。俺は1だけ積んでインセクトゲイザーの無料白バフ頼り。ゾーの咆哮以外は無視してる。
10:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
3が必要なのはゴア・ジン・グラビ・ゾーの咆哮だけ。
11:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
レベル2耳栓はゾーとジン以外の咆哮は防げる。あと1種類あった気がするけど忘れた。大型モンスター図鑑で確認できるぞ。強力な咆哮はレベル3必須。
12:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
俺は2でやってるけど十分効果あるわ。
13:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
今のお気に入り装備だと耳栓が入らなくて超悔しい。
14:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
大抵のビルド指南は完璧プレイ&最高DPS狙いだけど、実際は生存率(被弾減)が大事。耳栓や気絶耐性(レイダウの足とか)あれば、転ばずにずっと攻撃できるし、空中攻撃やTCS中に咆哮で邪魔されないのは超デカい。
15:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
倒れたらDPS0だからな。武器種別の詳細なデータも見て、条件付きのDPS微増スキルなら快適スキルに変えた方がいい場合もあるぞ。
16:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
回避距離1でもかなり変わる。回避で被弾減るから結果的にDPSも上がる。
17:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
ネットの情報はエコーチェンバーだわ(ビルドやゲーム簡単説とか)。今ランダムでSOSで野良に入ったら、レベル8ゴアとかで普通にめちゃ死んでる。まず快適スキル盛ってソロで練習して戦い方覚えてから、生存優先からタイム狙いに切り替えろ。
18:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
「簡単」って言う奴は口だけ。新モンス出るたびに野良狩りは失敗率高いし、友人でもそう言ってる奴が一番死にまくってるわ。ゲーム簡単とか言う奴は信用しない。
19:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
ワイドレンジ眼鏡手に入れてから失敗クエ激減したわ。味方に回復役いるとホント助かるし、大剣の「でかい棒」も大事。
20:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
俺はタンク装備でモンス慣れてから火力特化に切り替える派。戦い方覚えるまで耐えるのが先。
21:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
ランク7・8が辛いなら神の加護と回避性能入れろ。どんだけ火力あっても死んだら意味ないからな。足りなければ捕食スキルも足せ。ダウンしたら自分で起き上がらずにセキレト呼べ。捕食して安全な場所に運んでくれる。練習あるのみ。
22:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
俺は回避距離より回避性能派。5回転がるより1回で遠くまで避ける方が強いと思う。
23:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
武器によってどっちがいいか変わるよな。
24:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
ランスは回避距離1歩増えるくらいだしな。
1:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
回避苦手なら防御寄りのビルドにしたほうがいいぞ。武器も回避が厳しいなら防御重視のやつ使うのがオススメ。
2:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
ランスとかどうよ?
3:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
スラアク好きなら機動力欲しいなら片手剣もありかもね。
4:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
ランスはマジで堅いし安定するよ。
5:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
ランス好きすぎて、ロゴ入れたタトゥー彫ろうか迷ってるレベル。
6:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
プレイスタイル違うから練習は4★あたりで慣れ直したほうがいい。ラギアは特に防御難しい。攻撃の半分くらいチップダメージ入ってくるからな。でもランス大好きだわ。
7:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
ラギアの非強化個体と戦ったことある?そっちに慣れてから強化版挑んだほうがいいぞ。装備集めもはかどるし。
8:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
クエストで一回倒したけど、通常ラギアの水中でまた死んだわ。何すればいいか全然わからん。環境ギミック撃ってもあんまりダメージ通らんし、掴みかかると感電するし詰んだ。
9:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
もっと練習するしかねぇよ。俺もラギア苦戦したけど、パターン掴むまで地道に練習したわ。MHは結局パターン覚えるゲームだしな。水中は特殊だから最初は一から学ぶしかない。
10:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
攻撃待って回避してから掴み攻撃ぶち込んで距離取るの繰り返せ。電撃タックルは上下に避けろ。
11:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
隙見て掴み攻撃しろ。回復薬MAXや素材も持ち込んで合成しながら狩れ。
12:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
水中パートは楽しくもあり地獄でもある。体力少なければ無理せず待つのも手。ただしボス部屋で待つな。入り口の洞窟で1分くらい待つとラギアがジャンプしてくる。
13:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
水中は攻撃後ラギアがしばらくおとなしくなるから掴みチャンスがある。岩落としたりウニぶつけるとチャンス増える。とにかく掴み攻撃をひたすら連打だ。俺はラギア詳しくないけど、上手くなってきた。良ければ一緒に狩ろうぜ。
14:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
ソロだとキツイけど、岩落としまくってフリーの攻撃チャンス作るのが基本。特殊弾も撃てるし。雷突進を誘ってから掴み攻撃で攻めるんだ。ただこのフェーズは10分以上かかることもある。ラギアが究極技やると水温上がって水中フェーズ終了。
15:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
水中の岩場は4箇所貝殻が湧く。そこ回収して撃ちまくれ。岩2つもあるから、ラギアが岩の射程内に入ったら岩落として大ダメージ狙え。
16:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
弾で攻撃してスタンさせてから掴め。地上と同じで赤く光る一時的な傷も狙い目。電撃ボール撃った後は頭が無防備。全身しびれた後は背中が狙い目。
17:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
このフェーズはターン制戦闘みたいなもんだ。ラギアが動いて、その隙にこちらが攻撃。ひたすら避けて、雷竜旋風が来そうなら場外に逃げて回避。そうすれば水中フェーズは終わる。
1:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
このゲーム、新規には全然簡単じゃねぇよ。簡単なのは長年やってる古参だけ。あと、もし回避苦手なら不死身ビルド試してみ?武器も好きなの使ってるかもしれんが、まだ使いこなす段階じゃない可能性あるから、慣れてきたらまたその武器戻ってやればいい。みんな最初はそうだったから。焦らず慎重に動け。死ぬ奴の大半は我慢できずに突っ込みすぎなんだよ。狩りはワルツみたいなもんで、一歩ずつ相手の動きに合わせて対応するんだ。
2:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
まず「簡単」って話聞くのやめた方がいいぞ。ここの連中もそればっか言ってるが、全部の人がそう思ってるわけじゃない。野良で3回全滅とか普通に見るし。上手くなるには練習あるのみ。ラギアやセレギオスに苦戦するならそれはまあ妥当だわ。
3:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
単にキツいこと言いたがってるだけ。ゲームは全然簡単じゃねぇよ。
4:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
この問題の最適解はランスと盾だな。簡単に突破できる。
5:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
このゲーム、前作に比べれば確かに楽だし超簡単だけど、武器ごとに立ち回りをちゃんと覚えろ。回転攻撃で180度攻撃できるから位置取りの重要度は下がったけど、やっぱ大事だぞ。俺も双剣使うけど、ボタン連打はダメ。三角ボタンを1~2回押してモンスの動き見て、また攻撃の繰り返しがベスト。あと、属性は無理にアーティアン武器掘り過ぎず、属性3で切れ味2とか属性4で切れ味1がちょうどいい。
6:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
最初は簡単なモンスターから始めて、一つの武器を完璧に使いこなせるまで慣れろ。後はモンスターの攻撃パターンを覚えて対処するだけ。理屈ではそんな難しくないが、問題はお前が初心者でモンスも新参ってこと。
7:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
俺は9割のモンスは過去作で見てるから動きや倒し方分かってる。
8:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
責める気はないが、たまには気分転換で新武器触ってみろ。違う視点でモンスを見れてメイン武器にも活きる。気になった武器の動画見て練習場で基本コンボ覚えて、その後フィールドで狩ると「ああこれがコンボの流れか」「こう使うのか」って急にわかる。
9:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
ワイルズはコアな仕様変わって難易度も上がってるから、初心者はワールドに戻って基本を学ぶのも手。ワールドには親切なベテラン多いしな。
10:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
俺は今ワイルズ終わって待ち期間にワールドで太刀練習中。最初は複雑すぎてムリかと思ったけど、慣れたら楽しい。
11:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
装備は快適スキル盛って、回避距離か回避性能と神の加護は忘れるなよ。
12:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
星8はクソ硬い!ここにいる奴らや実況者は1,000時間以上やってるから、初心者の感覚忘れてることもある。繰り返し練習して慣れろ。ラギアやセレギオスには耐雷装備や水中移動装飾品、出血耐性入れろ。
13:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
ゾーシア倒せるなら余裕でいけるはず。
14:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
水中は、周囲のスリンガー弾拾って安全距離から雷攻撃に撃ちまくれ。終わったら掴んで武器攻撃。掴んだ時の軽・重攻撃は微妙だから使わなくていい。
15:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
環境ギミックをラギアに当てて転ばせるのも超有効。泳いで近づき攻撃させて当てよう。そうすりゃ掴み攻撃のチャンスだ。
16:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
水中パート最後のカットシーンで、ギミック間のトゲ壁にラギア誘導するとかなりダメージ稼げて気持ちいいぞ。
17:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
オンラインあれば、ラギアとセレギオスの討伐動画あるから、回復笛使って一緒に練習しようぜ。
18:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
よく死ぬなら ①防具強化 ②回避距離1か3+神の加護3(もしくは狩猟笛で加護旋律) ③超回復2(ゾーシアボーナス) ④鬼人・防御薬飲む ⑤フリーミール3+捕食3でメガポ飲みまくり可能に ⑥訓練場で武器のモーション覚えろ ⑦盾持てる武器(ランス、ガンランス、チャアク、片手剣など)検討 ⑧パリィ持ち武器もあり ⑨狩猟笛は4人PTで特に強い
19:名無しさん 2025/08/11(日) 14:30:00.00 ID:exampleID
このゲームは万人向けじゃないけど、強化ラギアと戦えてるならかなり上達してる。エルデンリングのDLC序盤で死にまくるのと同じレベルだぞ。
コメント
難易度というかモンスターの強さに対するハンターの相対的強さで言うとワイルズはだいぶハンターが強いと思う
防具は高レアで防御力と属性耐性重視で
強化をやるならまとめてやる
武器は得意な物を高レアで
相手の動きを覚える必要は無い
相手の攻撃を避けてこちらの攻撃を当てる
回復は早めにやる
そうすればいずれ倒せる
動画サイトや企業系ゲームwikiとか火力重視装備ばっか紹介してるものな
あんなんじゃ事故に弱くて当たり前。
耳栓2回復速度3、武器によっては回避距離2と回避性能3
+料理で回避性能2&属性やられ1
強敵のみ+活力剤
これやるようになって事故が大幅に減ったわ
でも自分で装備考えて組むゲームでもあるからサイトの火力盛り装備真似するしか出来ないならモンハン適正低いともいえる
海外勢やってて草
シリーズ通してだけど高難度クエは防御力と属性耐性がほぼ機能してないのがね
結局ひたすら弱点叩くだけのゲームになってる